goo blog サービス終了のお知らせ 

メバル釣り師のツマ日記

メバル釣りの好きな人間はケチでがめついらしいですよ(夫のこと)

パソコンを買おう

2015年12月03日 | つれづれなるままに
パソコンを買おう
ヤバイことになる前にに買わなくちゃ

夏から言っているオットだったけど

今日やっとエディ●ンに
一緒に買いに行った。

最近はデスクトップのパソコンは
あんまり売ってないのよね。
私はパソコンのことはよくわからない。
今は
タブレットばかりつかっている・・・。

まあとりあえず
財布は私が管理しているので

買いました。
18万円。

届くのは1月17日ごろ。

ソファ

2013年12月08日 | つれづれなるままに


先日リサイクルで買った
白いソファ。
座布団カバーは2年前に私が制作
現在全体に白とピンクで統一
割ときれいザンス

おお~~
20代は汚部屋に住んでいた私が
(ほんとほんと、どちらかというとかたずけられないタイプの人間だった)
まさか
私がこんな部屋に住むとは自分でも信じられない~~

今度は派手なバラがらのカバーにしてみようかな~~
なんか
ハゲシイのにはまりそうな気分

私は
リサイクル品は好きじゃない
ほんとは新品を買いたかったんだけど
高くて・・・

妥協した。


サザンカ

2013年11月28日 | つれづれなるままに
新しいお家は
お庭も広いので
ゆっくりガーデニングを楽しもうと思っています。

塀はあるけど
先日垣根を植えました。
ピンクの八重のサザンカを5本

ちょっと和風だけど

そこは我慢して

花がかわいい。

それにサザンカは小鳥が来るんだもん。


ピアノリサイタル

2013年05月18日 | つれづれなるままに
先日
フジコヘミングのピアノリサイタルが
岡山市であったので
友達に誘われて行ってきた。

ピアノにさほど興味はなく・・・
眠ってしまったらどうしよう、以前1回行ったピアノコンサートは寝てしまったので
断ろうかなと思ったのだけど

フジコヘミングで寝たら
私にはピアノは無理ということにしよう
最後のピアノよ、物は試しだよね

思って
行ってきました。

私の前の席に
小学生と中学生の女の子がいて
グーグー寝ていた。

友達も謝肉祭のとき
寝てしまったと言っていた(笑)

私は寝なかった。
だって案外よかったんだもん。

なんか
フジコさんは結構年齢いって見えておばあちゃんのように見えた。
でも「わたしゃやるわよ~~!」という
たくましさが
あって

なんか妙にすかっとするというか
さわやかというか
やる気になるというか、
楽しいような
不思議ないい気持ちが残りましたよ。

そう思う自分に驚きました。

お花見

2013年04月06日 | つれづれなるままに
4月になり・・・いい感じ。
なんかいろいろ忙しくて
楽しい。うきうき。

昨日は
いい天気だったので
オマゴ3兄弟とムスメと一緒にお花見に
行きました。
もちろんお弁当は買って・・・(えへへ)

今日は
うって変わって雨がザーザー。

オットは今
夜勤なのでお花見に行っていない。
明日は夜勤明けだけど・・・

行けるかな?

雨で桜散ったかな~?




オニヨメ

2012年10月11日 | つれづれなるままに
なんとなく
今日から
メバル釣り師のオニヨメ日記と変更しました。

理由は・・・
まあなんとなく

妻って
感じじゃないよねってことで

(゜∀゜ )≡ モヒョヒョヒョヒョ

なんかこれだと
けっこうしっくり
来る気がします。



最近ブログ書けないのは
色々理由はあるけど

1番は単にあきた・・。∵ゞ(≧ε≦o)えへへ

2番は
マジにパソコンをオットに占領されてるせいです。
毎日家にいるときはず~~~っと
音楽のネットサーフィンしてるんだもん。


たまには
私も
ぽちぽち近況をかきますね。


センター結果

2012年04月19日 | つれづれなるままに
ゴローの
センター試験の結果が返ってきた。
本人に電話中に開封すると

自己採点の数学70点が46点だったので(一番数学と物理が得意なのに、一番悪い・・・)

「ああ~~
やっぱり数学をマークシートの位置を間違えてる~~。これなら前期落ちて当たり前だ~~笑」


なんか
信じられないけど
一点二点の戦いだと言うのに

さすが我が家の息子だよ

そういうことやっちゃうのね

よく後期が受かったものだよ。
そういう意味では
改めて思う
運命というのは決まっているのかもしれないなあ~~

忙しい毎日

2012年04月18日 | つれづれなるままに
異常に忙しい毎日を過ごしています。
休みがない~~~!

理由は・・・
そうですよ、
ハーレクインを描いているから・・・。
予想どうりの日々ザンス。

ムスメが2時間ほど消しゴムをかけてくれて
「これホントに6月に出来上がるの?不安~~」
と心配してくれた。苦笑


そうそう
長男が4月2日から仕事に行き始めて

長男も次男も同じ時期に
四月から新しい生活を始めることができて
ほんとうによかった。
兄弟として
どちらかがダメだったら
辛いからね~~。