今日は、ノートを選ぶときのお話です
どんなノートに書いたらいいの?
ノートを見たとき、机にだしたときに、いい気分になるノート
例えば、 ノートを見たときに、 ”かわいい” ”いいなぁ” ”嬉しくなる” ”なんだか気分が上がる!”
そういった気分なる
そして、大切に扱うことができるノート!
私のこと(=大切なこと)を書くノートは、どんなノートがいいかな? という視点で選んでもOK
100円SHOPのものから始めるのあり
気軽に初めてみましょう!
100円だから・・・どう扱ってもいい といってノートを扱ってしまう場合は、
少し高価なノートを使うことをオススメします!
次回、実際にノートをご紹介
ほんと、いろんなノートがあってかわいいんです
前回(ノートに書いてみる-1)のお話:
メモのように、明日やること、やりたいことなど、を書いて、
”書く” ということを体感する
”書く”ができてきたら、
「自分のこと、気持ち」を書いてみましょう
例
・私はこんなことが好きだなぁ、興味があるなぁ
・私は、よくこういうことしてる、思っている
・○○ことはきらい!
・今日は、○○な気持ちになった!
・今日、こんな嬉しいことがあった
”感じていることを書こう”とせず、そこは意識せず、
まずは、自由に思うまま、「自分」について、書いてみましょう
私が、”自分自身”に関心を持つ
少しずつ少しずつ
そうすると、何か”気づき”がでてくる、そちらも書いてみる
こうやって、色々なことをノートに書いてみる
”自分自身を丁寧に見ていくこと” ”内側を見る”がノートでできるんです、と書いていますが、
どうやって?
ノートを書いて自分を知ると言われても、
何を書いたらいいの?
まずは、何でもいいので、ノートを開いて書いてみましょう
最初は、メモのように、明日やること、思いついたこと、やりたいこと、買いたいもの・・・
何でもいいのです
例えば、明日やること、やりたいことを書いてみる!
(明日やること)
・6時に起きる→洗濯
・早く帰る
・夜ごはん カレー作りたい
(やりたいこと)
・読書
・部屋の片づけ
・インスタ開始
・映画観に行きたい
といった感じに!
まずは、
”書く” ということを体感する
それから少しずつ、自分の思っていることをノートに書いてみる
”自分を知る”ノートの書き方は、ノート講座でお伝えしています
とても丁寧に自分を知ること、をやっていきます