goo blog サービス終了のお知らせ 

ロペス's Sympathy

感動と共感のゆる~い日常

白馬三山&五竜岳縦走

2018-08-16 14:51:10 | 登山
かつて夏の甲子園でハンカチ王子とマー君が死闘を繰り広げていた時、
俺は雨の五竜岳頂上にいました。

全く展望が得られず、再履修となっていた山。。。
今年は折角なので、白馬岳から縦走して再挑戦してきました。

コースは1泊2日
猿倉~大雪渓~白馬岳~杓子岳~鑓ヶ岳~天狗山荘テント場
~唐松岳~五竜岳~遠見尾根~アルプス平

初日、”まいにちアルペン号”から未明の猿倉に降り立ち、
大雪渓を登りはじめたのです。



途中のお花畑で登りのしんどさを紛らわす。



そして、人気の白馬岳頂上からは霧の切れ間に一瞬の日本海を望み、



その日は三山縦走して、
限定営業の天狗山荘のテント場で一泊。

2日目は綺麗な朝焼けに行程の安全を祈願してから



不帰嶮を縦走し、



立山、剣を展望する唐松岳頂上に立つ。



体力的にキツイながらも、五竜山荘にメインザックをデポして、空荷でチャレンジ。
なんとか五竜岳からの絶景を目に焼き付け、履修完了しました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入笠湿原!

2018-07-30 20:13:41 | 登山
土曜日は台風12号で大変でしたが、
今日は快晴の入笠山へ。

お気軽ハイキングということで、
MTBダウンヒラーに混じってゴンドラで山頂駅へ



そこから入笠湿原をハイキングします。



色とりどりの高山植物を楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山日和だけど

2018-07-22 17:19:50 | 登山
最近、下界は暑い、暑すぎる!

でも、登山にとっては高気圧が安定しているのは良い条件。
今週は八ヶ岳の編笠山と権現岳にチャレンジしました。

早朝の観音平登山口から出発、まずは編笠山に登頂。



山頂からは富士山や



南アルプスの峰々がバッチリと拝めました。



その後、青年小屋経由で権現岳に登り、ぐるっと回って、観音平の駐車場へ戻る。




途中、わずかながら、花も咲いていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士登山シーズン!

2018-07-15 21:00:44 | 登山
海の日の3連休ですが、
猛暑予想だったので、何故か富士山に登ってきました。



唯一マイカーでアプローチできる御殿場コースで、
未明から登り始めて、途中でご来光も



荒涼とした山肌にも逞しく草花が咲いてました



天気良し



下りは豪快に砂走りだったので、2時間くらいで下山。
登りは5時間以上かかったのにねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能の名物コース!多峯主山

2018-04-29 20:21:18 | 登山
今日はハイキングへ
飯能駅→天覧山→多峯主山→吾妻峡→飯能駅




アップダウンはあまりありませんが、十分に森林浴ができました。



吾妻峡で昼食にしたのですが、涼風が気持ちよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする