goo blog サービス終了のお知らせ 

ロペス's Sympathy

感動と共感のゆる~い日常

飯能アルプス?

2018-11-23 20:02:23 | 登山
飯能の東吾野駅~天覚山(てんがくさん)~武蔵横手駅とハイキング。
途中の縦走路は「飯能アルプス」の一部のようでした。
細かいアップダウンがあって、標高の割には歩き応えがありますね。

道中は杉林が多く、紅葉は控えめ。



天覚山の山頂はそれほど広くないけど、簡易ベンチあり。



眺めはなかなかのもので、都内の遠景や、御前山などの山々が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜洞丸!

2018-11-11 17:36:46 | 登山
西丹沢の檜洞丸へ行ってみたのですが、山の紅葉はもう終了気味でしたね。

西丹沢自然教室の無料駐車場は朝6時時点でほぼ満車。
でも、近くのキャンプ場の有料駐車場(\500)があるので、何とかなる。



そこから少し林道を歩いて、ちょっと怖いつつじ新道の登山口へ。



標高800mくらいのところで紅葉が残っている感じ。



平地と違って、山頂は雲がかかっていて、遠望はなかった。
山頂標も簡素な感じだけど、休憩できる木のベンチがたくさんあって、お昼に良さそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山参拝&ハイキング

2018-10-07 20:59:04 | 登山
伊勢原の大山に参拝がてら、ファミリーハイキングしてきました。



連休だけあって、沢山の家族連れ、グループが登ってましたね。

季節外れの蒸し暑さに難儀しましたが、
登山道からの富士山や



相模湾、伊豆半島の眺めを楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都最高峰へ

2018-09-24 16:13:01 | 登山
東京都の最高峰として有名な雲取山。
でも、登山道の歴史から考えると埼玉県(秩父)の山のような気がします。

表登山道(?)の秩父三峯神社から出発


秩父宮殿下が再命名されたという霧藻ヶ峰を経由して


雲取山の頂上へ
私は雲取山とは相性が悪いらしく、毎回濃霧に見舞われます。


が、早朝にはようやく富士山のシルエットが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃霧の大菩薩峠

2018-08-26 12:39:28 | 登山
我が家の夏合宿は
お気軽テント泊で大菩薩峠に行ってきました。



しかし、峠は濃い~ガスで何も展望できず(泣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする