goo blog サービス終了のお知らせ 

ロペス's Sympathy

感動と共感のゆる~い日常

帝釈山&田代山湿原

2020-10-18 20:19:21 | 登山

土曜の夜の天気予報を信じて、福島県の帝釈山に遠征しました。

果たして、早朝から晴れ間が。

既に終わりかけている紅葉を楽しみ、

 

田代山湿原を愉しみ、

 

初雪が降ったらしい帝釈山山頂を満喫しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでテント泊

2020-05-03 18:31:26 | 登山
登山にも出かけられないので、自宅のベランダでテント泊。


意外と快適。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の高尾山

2020-02-23 20:05:10 | 登山
今まで、高尾山山頂からの富士山には縁がありませんでした。



が、今日、やっと拝めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏トレ in 甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳

2019-08-04 10:21:23 | 登山
梅雨明けして急に暑くなった今週、山でひとり夏トレ!
みんな避暑したいと考えることは一緒なのか、登山者かなり多し。

尾白沢の登山口から未明に出発



黒戸尾根の途中でご来光
このコースの注意点としては七丈小屋まで水場がないこと。



事前情報どおり、やせ尾根や



急な梯子、鎖場など取り混ぜて、延々登るのだった。



やっと、七丈小屋。でも、まだまだ先が。



ようやく、山頂到着



その夜はやはり混雑してる長衛小屋のテン場で一泊



2日目は北沢峠から仙丈ケ岳へ



楽勝と言いたいところだが、昨日のアルバイトで足が死にかけており、歩みが遅い。
が、尾根に出ると青空に映える仙丈ケ岳が



これで元気を取り戻し、小仙丈経由で
14年前に霧で何も見えなかった頂きの再履修へ



ようやく青空の仙丈ケ岳頂上



下りは写真撮影を楽しみつつ、亀足で下山。
ただ、以前よりカールの残雪がほとんど無かったし、
高山植物の花が少なくなっていたのが気になったのだった。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉アルプス

2019-04-29 18:29:30 | 登山
今日は曇り気味でしたが、鎌倉アルプスを歩いてきました。
北鎌倉の建長寺~太平山~天園~瑞泉寺~鎌倉宮 というコース。

海を遠望



途中は鎌倉市街とは思えない静けさ。

ハイキングの最高地点



鎌倉宮~鶴岡八幡宮~鎌倉駅に向かうにつれて、急に賑やかになってきます。

小町通りは人が多過ぎる!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする