二年振り…いやもっとかも……
お料理教室に参加
〝時短料理、キチンとイタリアン〟
*いんげん豆とエビの炒め物
*ピーマンとしし唐辛のファッロ仕立て

いんげん豆は白いんげんのカンネッリーニ缶詰めを使って
オリーブオイルにアンチョビ、にんにく、唐辛子、そして白ワイン
最期にトマト缶を加えて…イタリア~ン♪
このソース、パスタやドリア等々何にでも使えるとのこと
ピーマン、しし唐は弱火でじっくり15分炒め
白ワイン、トマトをすいぶんが飛ぶまで炒め
塩コショウで味を整える

どちらもシンプルなお料理
素材の味を楽しめる
*夏のタリアータ

牛肉の両面に魚醤を塗って塩をふり焼く
フライパンを熱っして温まったらオリーブオイルを入れ弱中火で焼き
アルミホイルて包み6分ほど置く
焼き色をつけない方がお肉をやわらかくいただけるとのこと
焼き色が薄いのでサラダを乗せて見栄え良く

何十年もお料理をしているのに
お教室に行くと教えてもらうことが多々あり
また、時間を見つけて参加しよ~っと♪
お料理教室に参加
〝時短料理、キチンとイタリアン〟
*いんげん豆とエビの炒め物
*ピーマンとしし唐辛のファッロ仕立て

いんげん豆は白いんげんのカンネッリーニ缶詰めを使って
オリーブオイルにアンチョビ、にんにく、唐辛子、そして白ワイン
最期にトマト缶を加えて…イタリア~ン♪
このソース、パスタやドリア等々何にでも使えるとのこと
ピーマン、しし唐は弱火でじっくり15分炒め
白ワイン、トマトをすいぶんが飛ぶまで炒め
塩コショウで味を整える

どちらもシンプルなお料理
素材の味を楽しめる
*夏のタリアータ

牛肉の両面に魚醤を塗って塩をふり焼く
フライパンを熱っして温まったらオリーブオイルを入れ弱中火で焼き
アルミホイルて包み6分ほど置く
焼き色をつけない方がお肉をやわらかくいただけるとのこと
焼き色が薄いのでサラダを乗せて見栄え良く

何十年もお料理をしているのに
お教室に行くと教えてもらうことが多々あり
また、時間を見つけて参加しよ~っと♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます