
ついにやってきました地鎮祭

解体が始まって更地になった時、これでもう…なんて考えたりしたけど
本当についについにです

地鎮祭の用意はすべてメーカーさんまかせ

うちはお清めのお酒と初穂料を用意すればいいとの事だったので
とってもラクでした

神主さんは出雲大社相模なんたらかんたらって言ってちゃんとしたエライとこの
方だったみたいだけど難しかったのですっかり忘れちゃいました

祭典中はかえたんもこの空気の神妙さにはじめはおとなしかった
けど、そこはやはり幼児


でもママと一緒に祭壇に願い事したり四隅に塩を撒いたりして
なんとかこの場を持ちきりました


その後、夕方からこっちに来たら通うかな?っと候補に入れている
幼稚園の夏祭りに参加してきました
甚平さんに着替えいざ幼稚園へ


パパも今日は会社をお休みしていたので一緒に

園庭では提灯が飾ってあり真ん中にはやぐらもたっていて
夏祭り気分上場



誰でも入れるみたいで近所の小学生やら違う幼稚園の子達やらで
かなりにぎわっていてこの雰囲気に完全にのまれてる

おい



でも模擬店が始まりヨーヨー釣りやスーパーボール釣りなんかを
しているうちに動きも活発になってきましたε=(。・д・。)フー






最後は年長さんに混ざって盆踊り

上手にアンパンマン音頭??を年長さんの輪の中に入って踊ってました
そんなかえたんの姿を見てママは感動

ホント親バカです


幼稚園に通うようになったらもっと上手に踊れるようになるのかな

楽しみだな
