goo blog サービス終了のお知らせ 

With you...

   

医師への道~原点

2015年02月24日 | イタズラなKISS

入江君が医者になろうと思ったきっかけは・・・

やはり琴子の一言。

奈美ちゃんにも言っていましたね。

自分が将来何になろうか苦しんでいた時、

ある人からお医者さんになれば。って言われて…

あぁ、それもいいな。って。


あれは裕樹が倒れた時。

S1で入江君が琴子を自分のマンションに泊めた夜のこと。

琴子が何気なく言った一言。

「お医者さんになって、病気ペロッて治したり。」ってやつ。


そして、神戸の部屋で、入江君は言いました。

自分が何をしたいのか。何を目指して医者になったのか、

そう思うと意外と簡単に答えは出た。って。。。

小児外科医になりたいと入江君が言ったのに、びっくりした琴子だったけどね。

それもこれも、あなたの影響よ琴子ちゃん。

 

ドラマの繋がりでいくと、ep4での

ご褒美デートの時、

ちっちゃい子が倒れて、それをふたりで助けてあげて。

病院に一緒についていくと、そこには病気やケガの子供達がいて…

そんな風景を見てた琴子が入江君に言ったから。

病気の子供ってたくさんいるんだね。

入江君がお医者さんになったら、

そういう子達、助けてあげられるね。

入江君がお医者さんになることで、助けられる子供がたくさんいると思う。

早くお医者さんにならないとね。

琴子の入江君への一言って…

いつでも彼の人生を大きく揺さぶるんだねぇ~

昔からそうだよね。

こんな風に、彼だけのことを思って、言ってくれる人って、

後にも先にも親以外いなかったからね。

 


けど・・・ね。

入江君が小児外科を目指したのは、本当は琴子の一言だけじゃない。んだなぁ~

医者になるきっかけは琴子の一言だったんだけど、

小児外科を目指したのはドラマに出てこないノンちゃんの影響。

裕樹が入院した同じ部屋にノンちゃんがいて、

そのノンちゃんはちっちゃい時からずっと入退院を繰り返してて、

それでも明るく素直なやさしい子で、

裕樹が入院している間、琴子も入江君もずっとそのノンちゃんと一緒にい過ごしていた。

そんな過程があって、

琴子は入江君に

お医者さんになってノンちゃんみたいなちっちゃい子を治してあげて。

ってお願したのが、入江君が医者を目指した

本当の理由。

あっ、結局、琴子の一言がカギか…

でもね、ノンちゃんのことを入江君も病院でずっと見てきて

琴子と同じことを思ったんだと思う。

そんな経験が、彼を医者にして、更に小児外科医になろうと思わせたんだと思うな。


ドラマではノンちゃんが出てこないから、小児外科医を目指す部分が

ちょっとインパクト弱いけど。。。

まぁ、時間の省略上、やむおえませんな。


で、話は戻りますが。

ここで、面白かった表現が1つありました。


奈美ちゃんが倒れて、

奈美ちゃんママと入江君と琴子と話している時の事。

帰るはずだった琴子は

奈美ちゃんをopeするように説得する為にここに残ると言い出した。

 

奈美ちゃんママが

「そうね。荒療治も必要かも」と琴子を『荒療治』扱いをした時、

原作では琴子は鼻息荒く「任せて下さい

意気揚々なんだけど、そこに琴子へ向かっての矢印で「荒療治」って

書いてあったの。

それをドラマでどうするのかなぁ~って思ってたら、

琴子ちゃん。自分で

「私、荒療治です!」って言っちゃった。

これにはさすがに入江君。

「オマエ、意味分かってないだろ

もう、爆笑でしたぁ~


でも・・・琴子パワーはここでも炸裂。

毎日奈美ちゃんのお見舞いに来る琴子。

最初こそ、奈美ちゃんも琴子を嫌がっていたけど、

一緒に話していくうちに、

だんだんと琴子に打ち解けて行った。

それは子供相手だとしても、入江君への愛を真剣に話したから。

結局、入江先生並のイケメンを紹介(裕樹)

という約束でopeの承諾をした奈美ちゃんだったけど。

 

ホントは違うよね。

琴子が毎日来て、奈美ちゃんの目線で一生懸命話をしてくれて、

手術した後の明るい希望をたくさん話してくれて、

きっと奈美ちゃんは、その琴子の猪突猛進さに

子供ながら、惹かれたんだと思う。

だから、opeをしようと決心したんだね。

そんな風に一生懸命人を好きになる恋をしてみたいな。

小さいながらも奈美ちゃんはそんなことを思ったのかもしれないね。

でもって…手にしているたい焼きですが。

まさかの小道具まで原作通りという…


奈美ちゃんの手術は無事に成功して、

琴子はとうとう東京へ帰ることに・・・

またしばらく離れ離れになってしまう。

でも、あの時、東京駅で別れたあの寂しさはもうない。

まぁ、奈美ちゃんへの無責任な約束のせいで

入江君に怒られて、そんな風に寂しさに浸れる雰囲気でもなかったけど。

 

前のように辛く、寂しいお別れじゃなかったのは…

夢が現実化してきたんだと確信できたんじゃないかな?

実際に働く入江君を見て。

奈美ちゃんとずっと一緒にいて、

琴子にとって、入江君のお手伝いをすることが、

看護師になることが、

より身近に感じ、具体化してきたんじゃないかな。

 

もちろん、離れ離れはさみしいけれど、

まずは看護師になる

これが頭の中いっぱいに広がったんじゃないかな。

さみしいけれど、そうも言っていられないという。

単純なところが彼女のいいところです。(笑)

入江君にも「国家試験、絶対に1回で合格しろよと言われたし。

直樹エネルギー満タンで頑張れると意気揚々の

琴子です

 

離れ離れになって初めて、お互いの存在を改めて確認出来て、

今ではもう、

離れていても、心は一緒って感じで、

琴子だって、片思い依存症から卒業していて

入江君の愛をちゃんとわかっているからねぇ~

 

そして。

とうとう、というか、待ちに待ったというか…国家試験

「入江君大好き!」

この気持ちだけが、琴子を突き動かす。

そのパワーで見事合格。

その合格を自分の口で入江君に伝えたくて

いざ神戸へ。

新聞紙にくるまっていなかったけど、

ちゃんとベンチで寝て、琴子を待っていた入江君。(笑)

まだ寒いのに入江君を驚かせたくてナース服だけでいた琴子。

 

ここでほののんが酔っ払いのおじさん(入江くん)に語るシーンって

琴子一人のセリフなんだけど、台本6ページもあったんだねぇ~

ほののんがブログで言ってたよ。

すごいねぇ~。気合入ってたね。さすが女優さん

ほののん、頑張った。頑張った。

なのに、ふるぽんったら…

ブフォフォ。

と、笑いの一言で済ましてる。

セリフですからぁ~ね。

 

「1年間、頑張ったな。」って

入江君に頭をなでてもらって、抱きしめてもらって、

ようやく琴子は今まで張っていた緊張の糸が切れたようだった。

入江君にたくさん褒めてもらってね。

だって、琴子、ホントに頑張ったもん。

 

「3日間、ope続きで寝てない」と言いながらむくっと起きた入江君。

半端なくワイルド風でかっこいいんだからぁ~

 

そしてそして

これですよこれですよこれ…

入江君のコートをかけて帰っていくそのふたりの姿

原作では、腕を組んで帰っていくんだけど・・・

このドラマときたら・・・

入江君のズボンのポッケに琴子のお手手、まるごと入っていました。

(暗すぎて最初何が起きたのかわからなかった。爆)

私…萌えまくってしまいましたぁ~

なんという、にくい演出。

これも、もしかしてふるぽんのアイディアかしらぁ~

 

普通のカップルだったら、ほほえましいで終わっていたかもの

この演出。

でも、入江君にとってのズボンのポッケって…

ちょっと違う意味があるんだよね。

 

 

入江君はいつもズボンのポッケに手をいれて歩いていたでしょう?

それは癖というか、彼のスタイルであり、

彼の場所である。

そこへ琴子の手を握り、一緒にズボンのポッケに入れるという・・・

KISSばかりがクローズUPされるイタキスだけど、

私はこちらの方が萌える・・・

あの入江君がこんなことするんだぁ~

って。。。。

琴子片思い依存症の私は、こんなことをする入江君に萌える。。。

もしかして、私にとってのイタキス2の

 BEST of BESTかもしれない…

 

いつの間にか…

入江君と琴子、

ふたり揃って歩いている姿が、当たり前になってきた。

入江君と琴子はもちろん、

私たちまでもが…


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポケット (みえこ)
2015-02-24 14:24:20
こんにちわ

ゆみんさん、片付けしてますっ 励ましお返事ありがとうございます♪

好きとこはポケットの中での絶対、恋人つなぎしてますよぎゅーってお互い握り返してたりしてる(爆) ウフフ~
返信する
うふふふ (Andy)
2015-02-24 20:36:40
「絶対一回で合格しろよ!」は
「離れてるのは俺も辛いんだからな!」ってゆううw
入江くんも最初から琴子が居ない寂しさはあっただろうけど、
こうして少しの間一緒にいると、ますます離れ難いっていう…^_^

そう、のんちゃんエピは無理と思ってたけどやっぱりなかったですね(^_^;)そういや台湾版はしっかりありましたねえ。
琴子は入江くんの心に入り込む、唯一無二の存在なんですよねえ。
これまでもこれからも♪

最後のお手手ポッケINは!私もガン見でした。
画面が暗すぎて何度も巻き戻して見ちゃいました(*^◯^*)
きゃあ~ですよねえ♪ポッケは入江くんの場所…ああそっかあ、納得。
そしておじさんに話してたバージョンのほうが上手く話せてたって言うツッコミもナイス(^-^)入江くんの前ではいつでも初心な琴子が可愛いですなあ(*^◯^*)
ほんと、いつまでも2人が並んで歩いていく姿を見ていたい…(泣)
うう…イタキスロス辛い…←しつこくてスミマセン(-_-;)
返信する
はじめまして! (りすさん)
2015-02-24 22:13:00
はじめまして、りすと申します。
ツイッターでまめさんからご紹介頂きブログにお邪魔致しました。
新米の雄輝くんファンで、
イタキスは原作を別マで読んでいたぐらいのいい大人です。

もうもうもう、あまりに素敵なブログで読み応えがあって。
なんと感想を言っていいのか…

12話は盛り沢山な内容でしたが、私もラストシーンが一番好きです。「あの入江君がこんなことするんだぁ~」にものすごく共感しちゃいます。
2人の揺るぎない信頼感というか…まっすぐな琴子ちゃんをちゃんと受け止めてあげる入江くんの包容力大好きです。

まだまだ新人でコメントを残すのも申し訳ないぐらいなのですが…ぜひまたお邪魔させて下さい。
まめさんからロケ地巡りもしたとお聞きしたのであとでページを探してみようと思っています!

突然失礼しましたm(__)m
返信する
みえこさん (ゆみん)
2015-02-25 11:28:00
おっ、引っ越し作業、頑張ってますね?
疲れたら、イタキスで癒されてくださいませねぇ~

ポッケの中でぎゅっってしていますかねぇ~
いやぁ、まぢでたまらんですね。
その後のふたりの時間も描いてほしかったなぁ~

台湾版はあったんですよぉ~
それがもうねぇ~ジョセフ@直樹の愛情がすごくね。
よかった。

原作に忠実もいいけれど、そこんところは…
やはりあってほしかったなぁ~
でも、あれ以上、ラブラブだと、私達も
最終回を迎えられなくなっちゃうから、いいのかな?

返信する
Andyさん (ゆみん)
2015-02-25 11:35:38
wwww
いやぁ~離れ離れって…私は実は入江君より琴子の方がキツイと常々思っているんですよ。
琴子もそりゃぁ、さみしいだろうけど、入江君に似てきた裕樹(設定上)も家族も友達も…

でも、入江君はひとりなわけで。
所詮、男という生き物は女よりさみしがり屋みたいですからねぇ~
いつも自分のことを自分以上に見ていてくれる
最愛の人がいないというのは、そりゃ、辛いっすよぉ~

だから、自分の気持ちを優先してしまえば
琴子に一緒に来てほしかったでしょうねぇ~
だけど…そこはやぱり、入江君も自分のことより、琴子を思ってしまうので、ぐっとこらえ、一人神戸にだったから…

「一発で合格しろよ」=「これ以上待てないぞ」みたいな。

ノンちゃん、ep...
時間があったらやってたでしょうね。
医師への道にかかせない存在だったから。
そして、大きくなったノンちゃんとの再会も
大事な大事な意味を持つシーンだったから…
時間がないから、仕方がないですけどね。

今回、ep12をどこに焦点をあてて話すか…
難しかったです。
だって、全部話したいけど、そしたら、おさらい編になっちゃうもん。
だから、こんな形にして、言いたいこと全部言えてないの。
最後のシーン、ホントによかった。よかった。

イタキスロス…考えちゃだめです。
あがっていきましょう~
返信する
りすさん (ゆみん)
2015-02-25 11:40:28
こんにちは。はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
はいはい。まめこから話は聞いていますよぉ~
よくいらして下さいました。^^

おっ!別マでリアルタイムでしたか~
同じですねぇ~^^
共感してくださって、めっちゃうれしいです。
これからもじゃんじゃんと遊びにいらしてください。
そして、思いのたけを一緒に語りましょう~^^

そうなんですよぉ~
イタキスの魅力はふたりのゆるぎない信頼関係と
あの入江君が人間と成長して行き、
猪突猛進な琴子を大きな愛で受け止めるところなんですよねぇ~

表面上じゃない、そんなイタキス愛が私は大好きなんです。

これからもコメント、お待ちしておりますねぇ~
返信する