去る6月1日 23時20分頃
くぅままの大事な仔 くぅが虹の橋を渡って行きました。
突然の出来事にくぅままは、泣き叫ぶコトしかできません。
くぅちゃん、11年間の短い時間だったケド
くぅままの仔でいてくれてありがとう。
安らかに眠ってください。
そして、くぅに関わった皆さまに感謝致します。
去る6月1日 23時20分頃
くぅままの大事な仔 くぅが虹の橋を渡って行きました。
突然の出来事にくぅままは、泣き叫ぶコトしかできません。
くぅちゃん、11年間の短い時間だったケド
くぅままの仔でいてくれてありがとう。
安らかに眠ってください。
そして、くぅに関わった皆さまに感謝致します。
木曜日・・・
帰宅しましたら、くぅ の下痢P~は
回復しておらず、真直ぐ病院へ直行致しました
下痢止めと栄養剤を点滴してもらい整腸剤
『ビオフェルミン』をもらって帰って来ました。
そのかいありまして くぅは少し食事を摂るコトができました
おかげさまで、その晩はくぅままもくぅもゆっくり眠りに付きました
次の日の朝、目が覚めたトキ・・・
くぅままの耳に『ギュル ギュル ギュル~』とお腹が鳴る音が
『あらっ、やっぱり今日もダメか』と思っておりましたら
また『ギュル ギュル ギュル~』とお腹が鳴る音が。
それは・・・
くぅままのお腹が鳴る音でございました
私タチ・・・『似たもの親子』
2度程ずつ『ギュル ギュル ギュル~』とシンクロした私タチ・・・。
くぅままもくぅもその日も下痢P~なのでした。
その日も帰宅後くぅを病院に連れて行きました。
今朝のいきさつを先生にお話ししたトコロ
先生に『お母さんもビオフェルミン服用んでください』と言われました・・・。
『似たもの親子』
フクザツなくぅままでございます。
ご無沙汰しております。
みなさまお変わりありませんか?
良いシルバ~ウィ~クでしたでしょうか?
くぅまま と 愛犬 くぅは
22日から本日にかけて・・・ 『 ウ〇チ 』と闘っております
発端は・・・
くぅままが19日に購入した『煮卵』だと思うの・・・
ソレをね21日の晩ゴハンで食したのね・・・
特に何の異常もニオイの変化もなく美味しく頂いたの・・・
くぅは食べたくて舐めたくて必死だったし・・・
翌日
くぅまま も くぅ も
下痢P~になってしまいました。
くぅは 『煮卵』 1/4コ も食べたかなぁ
でも、 くぅままとくぅの共通して食したモノは『煮卵』しかナイ・・・。
くぅままは ぐうたら連休で『センナ』を飲む手間が省けたケド
くぅ にとっては災難
2時間おき位の間隔でもよおしてくるみたいで
後処理で目が離せない状態でした。
カノジョの『お菊』は真っ赤で
伸びてきてた毛も広範囲でバリカンカット・・・
休みにも関わらず、近くの獣医師に診て頂いたのに
約2時間おきの下痢P~に改善はなく
くぅままの記憶が途切れたのはAM4:30くらいでした。
AM7:30頃目が覚めると くぅは『ウ〇チ』まみれで
くぅままの横で寝息を立てておりました
起床イチバンで
くぅの下半身シャンプ~から始まり
寝具、クッション etc etc を洗濯
カノジョのウ〇チの足跡を片っ端から拭き掃除
最後はくぅままもシャワ~を浴び着ていたモノの洗濯で
フル回転の連休最終日でございました。
昨日は大分落ち着いてきていたのですが・・・
昨晩、やっとの食欲でゴハンを頂いたせいか
朝方からまた下痢P~が始まってしまいました。
本日、仕事より帰宅したら様子を診て病院へ走ろうと考えています。
どうか今朝より回復していますように・・・
不甲斐ない飼い主でゴメンね。
今日・・・
くぅまま、 くぅ を病院に連れて行きました。
おやぢさんが闘病で入退院を繰り返してた頃
カノジョもたびたび調子を崩してちょこちょこ通院してたんですが
父が亡くなって、久しぶりです
くぅ は3年程前に 『肛門腺腫』が出来て手術を受けました。
小豆ぐらいの腫瘍が肛門の左上に出来てて
色も悪く 『悪性化』しないよう摘出しました。
でも・・・
ココ1年程の間に 今度は右上の方にまた腫瘍ができてしまいました。
大きさは小豆大くらいで 色は赤いんです。
何より、くぅがオシリを擦りつけるようになったので
本日 病院へ連れて行った次第です。
先生は・・・
『摘りましょう』と言いました。
くぅは 2月に10歳になりました。
『年齢的に麻酔してもだいじょぶでしょうか?』
と聞いたトコロ『だから早いウチにしましょう』との返事でした。
くぅまま 休みをとらなくてはならないので
4月の半ばに日程を決めて帰ってきました。
手術の前に術前検査が必要とのコトなので
仕事が落ち着き次第 病院へ連れて行きます。
くぅ が 『麻酔』を受けるのは 4度目・・・
くぅままも手術したトキ 麻酔が原因で2日ホド熱がでたんだよね・・・。
人間だってツラいのに こんな小さなカラダに麻酔なんて
しかも 4度目なんて (1度目は避妊手術・2度目は誤飲摘出時)
神様 どうか・・・ どうか
くぅをお守りくださいますよう お願いいたします。
先日・・・
愛犬 くぅ が『10歳』を迎えましたが
くぅがお誕生日を迎える頃 『アニコム保険』の更新の
案内が届くのね・・・。
くぅ の 『second birthday』は5月17なので
保険に加入したのも5月なの
毎年 『一時払』にするとお得なので
くぅまま ガンバってたのですが
さすがに 10歳ともなると保険料が高くって・・・
(金額見て 開いた口が塞がりませんですた)
あげくに同時期には 『ワクチン』と『狂犬病』の
予防接種もあるし
4月にはね
『ゴ~ルデンボンバ~』さんの
’15ツア~の申し込みもあるので
(札幌ダケですが、2日とも行きたいっす くぅまま)
今年は思い切って『月払い』に変更致しました。
アニコム保険は
くぅ と くぅままにとっては大事な『お守り』
ちゃんと継続しなくては・・・。
20日・・・
ちょっと、イイ日みたいなので
くぅまま 『ロト6』 買うてみよかと 考えてます
みなさま お変りありませんか?
くぅままでふ
くぅままの身辺は大分落ち着いて参りました。
今は、くぅままかぁちゃんとの確執にちょっと疲れてる
くぅままでございます
我がムスメ くぅ ですが・・・
2月6日に、お誕生日を迎えるコトができましたぁ
『 祝 10歳っ 』
も~ とっくに くぅままより おネェさんになっちゃったのね
くぅを迎えたトキ、くぅままはアナタとこんなに
長い時間を過ごせた『今』を想像するコトができなかったよ・・・。
くぅままおやぢさんが体調を崩したトキに
アナタも何度も病院にかかったね・・・。
くぅままは、
『おやぢさんの代わりにくぅを連れて行かれる』のでは?と
とっても複雑だったよ
でも、くぅもくぅなりに不安の現れだったんだね。
父が居なくなって、くぅも家の中での状況が変わってきて
アナタには辛い思いをさせてるね・・・。許してね。
これから どれだけの時間を一緒に過ごせるかな?
これから どんなコトが起こるのかな?
楽しみで不安でどちらも怖い・・・。
でもね
これからも・・・
くぅままは全力で、アナタを守るからね
これからも・・・
くぅままとずっと一緒だよ
最近 朝晩めっきり寒くなった
ココ旭川・・・。
この2,3日 まだ薄暗い朝方に寒くて
目が覚めてしまうくぅまま
昨晩から毛布を一枚追加したのだケド・・・
寝ている間に蹴っ飛ばしてしまっているらしい
そんなトキのくぅ は頼もしい。
なぜなら カノジョは 『あったかい』のだ
『背中合わせしよ 』
そ~言って背中を向けると自身も背中を向けてくれる
やさしい くぅままのコ くぅ
しかし くぅ にとっては暑苦しいよ~で
くぅままに ケリを入れながら 遠ざかってしまう・・・。
負けずに抱き寄せよ~ものなら
起き上がって足元へ行ってしまう。
トホホ・・・。
あ~た 体温 40℃くらいあるんでしょ
ちょっとくらい温めてくれてもい~じゃん
ケチだな・・・。
先週の土曜日・・・。
愛犬 くぅ の
ワクチン接種の予防注射と『フィラリア』の
クスリを買いに病院に行って参りました。
ぢ、実はね くぅまま・・・
数週間前から くぅ の 脇腹にね 黒いシミがあってね
少しくぼんでて 『コレっ何??』って不安だったの
くぅまま・・・
スグに良くないモノを想像してしまい病院に連れて行くコトが
怖かったのよ~
(ホントは、ワクチンの期限ギリギリまで病院へは行きたくなかったのです。
だって2度手間になるから・・・ ズルい くぅままを許せっ)
くぅままのおやぢさんもただ今 『前立腺がん』と戦ってるし
アタマん中はフクザツだったのね
でもね・・・
病院に行く数日前に くぅまま 気付いたわさ。
反対の脇腹にも黒いシミがあってくぼんでる・・・
コレって・・・
もしかして・・・・
いやっ まさか・・・
そ~です お気づきですか?
コレは くぅの 『オッパイ』だったのです。
以前 友人のあてれんちゃんが
オトコのコのダックスを迎えたトキに、
そのコの『オッパイ』を何か分からず、
病院で先生に『コレは何?』と
問うて『人間のオトコにもオッパイあるでしょ』と
言われた話を聞いて、めちゃくちゃ
笑ってしまったくぅまま・・・。
あてれんちゃん ゴメンよ・・・
くぅままも同じコトやっちったぁ~
こっぱ恥かすぅぃ~~
おっきな声じゃいえませんです ハイ。
愛犬 くぅ は不思議ちゃんだ・・・。
くぅままの仔になって8年
いまだにカノジョが理解できないくぅまま・・・。
カノジョ・・・
くぅままの部屋に入るコトをイヤがるんだよね。
この空間で半日以上過ごしているにもかかわらず
さっきまで一緒に寝てたとゆ~のに、
急に部屋に入りたがらなくなるの。
スグ階段を下りて行こうとするので慌てて抱き上げる。
ムリヤリ部屋に連れ込むと『プルプル』震えだす。
月に何日かこ~ゆ~行動をするが
昨日今日は特にヒドい・・・。
お盆だからか? 誰かいるのか部屋に?
カノジョには見えてるのかな? (だれっ?)
こんなトキ くぅが話せたらと常々思うくぅまま。
アソコにこんな人がいるよ・・・って
教えてくれるコトができたらイイのに・・・。
決まってイヤがる場所はひとつ。
そう、アソコ・・・。
今は部屋に入ってきてベッドでくつろいでるくぅ
アナタにはいったい何が見えているの・・・?
コワいけど、知りたい、イヤっ知りたくないっ
イヤ違うっ、知りたいっ
臆病モンのくぅままです。
くぅままの愛犬 くぅ が
本日8歳の誕生日を迎えましたっ
また1年・・・
誕生日を迎えるコトが出来て、くぅまま感激ですっ
昨年の夏
椎間板ヘルニアを発症し、挙句に左後ろ足の十字じん帯が
切れてしまい安静をしいられてしまった くぅ
猛暑のせいもあり無事に夏を乗り越えられるか不安だったくぅまま。
それでも 夏の暑さを乗り越え、年が明け
無事、誕生日を迎えるコトができましたね
8歳・・・
とうとう、くぅままよりオネエさんになっちゃったね
うれし~よ~な さびし~よ~な フクザツな気持ちです
セカンドバ~スデ~は5月になりますが
くぅと出会って 8年・・・。
ヘソ天で、ダブルベッドのど真ん中で寝て8年・・・。
くぅままの顔に蹴りを入れながら寝るコト8年・・・。
その他モロモロ8年・・・。
神様・・・
どうかまた1つ無事に誕生日を迎えるコトができますよう
お願い申し上げます。
くぅ 明日
馬アキレス 薄皮 購入したの届くとイイね。
今日は間に合わなかったケド楽しみにしてて
改めて・・・
お誕生日おめでとう
昨日・・・
仕事より帰宅し 愛犬くぅ の散歩をすませ
バレ~ボ~ルの練習のため『ジャ~ジ』に着替え
食事を取っていたら・・・。
くぅが私の横に座ったトキ
くぅままの目線がくぅの『マユゲ』あたりにゆきました。
くぅのマユの辺りに5.6mmの茶色い水ぶくれのよ~なモノが
くっついていて、手で掃ってみても取れず
『毛抜き』で引っ張ってみたトコロ くぅが悲鳴をあげたのです。
『デキモノ』かとマジマジと観察してみると・・・
水ぶくれのよ~なモノの左右に二本ずつ黒い毛が(アシ)見え
くぅまま・・・ 悟りました。
『だに?(ダニ)』
くぅままの上司が『山菜』を取りに行き2匹のダニに脇腹を噛まれ
病院で切開して取ってもらったと聞いたのは2日前・・・。
スグ、動物病院に して聞いたわ・・・
力づくで取っても良いか?と・・・。
『取ってもイイけどアタマが残るかもしれないから
来たら取ってあげますよ』と言ってくれました。
も~ほとんど『受付終了時間』でしたが
『スグ参りますっ 』とお願いして病院へ走りました。
お待たせするコト10分くらい・・・
ダニを除去する時間やや3分
いちおう『化膿止め』をだしてもらい帰ってきました。
くぅのマユのアタリも少し腫れています
くぅままは『ダニ』を見たのは初めてでしたが
カラダ中『チキン肌』状態でした。
先々週は大腸炎になっていたくるみちゃん・・・。
災難だったね。
まだ何かあるのかなぁ・・・
あ~ コワイ コワイ
本日・・・
くぅままの愛犬 『くぅ』ことくるみちゃんが
7歳のお誕生日を迎えるコトができました。
くぅまま・・・
感激ぃ~~
くぅのセカンドバ~スデ~までは、まだ3ケ月程あるけど、
くぅままの愛犬 になって
7年になったんだね・・・
ホント 改めて 感激ぃ~~
先月の26日の晩・・・
いきなり右後ろ脚『ビッコ』を引いて歩いてるのを
見つけたトキは、くぅまま アブラ汗
出まくりだったよ・・・。
アドレナリンがドバ~って出て眠れなかったケド
『どんなコトになってもくぅままが守るっ』
と開き直ったら朝だったっけ・・・。
『ビッコ』も治まって、散歩もできる様になって
ちょっと、安心
肝心の 『お誕生日プレゼント』 の
コトなんだけどね・・・
ごめんね。
くぅまま なぁ~んにも用意してないんだわさ。
ケ~キはこれからじゃ間に合わないし
あ~たは、ヘルニア予防とアンヨに負担を
かけない為に『ダイエット』しなきゃならんでしょ~~
病院の先生ったら、レントゲンを撮るトキに
『くぅ』のお腹みて笑ったんだよ~~
まっ、くぅままも笑うケドさっ
普段から『オヤツ』や『洋服』は常に買うてあげてるしな。
今日は、くぅままが
い~~っぱい 抱きしめてあげるからねっ。
再来週から くぅままの入院で
ツライ思いもさせるけど、頑張っていこうねっ
くるみちゃん お誕生日
おめでと~~っ
先程・・・。
くぅ の散歩に行って着ました。
今日くぅは15:00から『トリミング』予定なので
早めに外出したのですが・・・。
外 めっちゃ さぶっ!
今日の旭川 気温 何度だったんだろ
くぅ を連れて 外に出たら
そこかしこに 『ダイヤモンドダスト』がキラキラ
くぅ が 雪の中でカラダをこすりつけてると
くぅ の周りでもキラキラ
あげくに散歩が終わるころには・・・
くぅ のマズルの先の伸びた数本の毛や
エプロンの毛は『樹氷』状態・・・。
なかなかの自然の芸術に一昨日より
体調不良のくぅままも笑ってしまいました。
デジカメを持って出なかったのが残念です。
ココ旭川・・・
ホントに さぶいっ です。
今日・・・
社長が『私、留守番してるから上がっても良いよ~』
とありがたいお言葉を頂き
いつもより早めに帰宅し
くぅ の散歩に行こうとしたトコロ・・・。
父が『調子悪そうだから今日は止めとけ』とのコト。
よくよく話を聞いてみると今日PM1:00頃
『てんかん』の発作を起こしたみたい・・・
イヤな予感的中・・・。
ここ数回『てんかん』の発作時に
嘔吐も伴っているので『点滴』をしてもらった方がイイし
事後処理になるケドすぐ病院へ行きました
『点滴』に薬を数種類、注射器で投与してもらって
帰宅しました。
今は落ち着いて眠っています。
ココ数年 毎年のコトですが
ヘコむわ~っ
どうか、このまま落ち着きますよう祈るくぅままです