大河ドラマ「光る君へ」

大河ドラマ館

もののあはれ展



スマホでおみくじがひけます

紫式部が執筆していたお部屋







橘手水



紫式部の歌碑



御朱印を頂いて、八咫烏のおみくじと片岡社の絵馬を頂いてかえりました。

面白いですね。
史実と違うとか色々言いたいことがある人もいるかもしれないけれど、歴史なんて後の権力者が都合よく書き換えたりしてわからないことも多いので、楽しく脚色されていいと思います。
紫式部の生涯を描きながら、源氏物語のエピソードも所々に盛り込まれていて、面白い。
石山寺で展示会があるので行ってみました。

大河ドラマ館

もののあはれ展


デジタルみくじ

スマホでおみくじがひけます

紫式部が執筆していたお部屋


梅が咲き始めていました


紫式部の御朱印帳に御朱印を頂いてきました


その後は、上賀茂神社にお詣りして、紫式部を堪能してきました。


橘手水



紫式部の歌碑



御朱印を頂いて、八咫烏のおみくじと片岡社の絵馬を頂いてかえりました。

8月3日
いつもお世話になっている
乃木神社の御朱印をいただきました




本殿の両側には、乃木将軍の愛馬
壽号と璞号





乃木神社境内のえびす神社には

『幸せに成り鯛』が。。。

かわいい御朱印帳を買いました

最初は八坂さんと決めていました










身も心も美しく。。。


今日はいい日だったのかな
結婚式がおこなわれていました
外人さんは大喜び
結婚式がおこなわれていました
外人さんは大喜び

