復活 2009-11-24 00:00:00 | 日記 心を受け入れると書いて愛と読む事に気付きました!他人を変えるのではなくあるがままを受け入れることが本当の優しさを理解する事に繋がると確信しました! 最近めったうちでご指摘を頂きっぱなしで去りゆく人々に「ちくしょう」と思ってましたが、愛に気付き反省しました私はあるがままを受け入れます。 本日もありがとうございました。
ウッカリスッカリポッカリ 2009-11-19 00:00:00 | 日記 告白されました。 五年間一緒に働いた人に「辞めます。」と。その人が居たからここまで前だけ見て頑張ってこれたと思います。 家族より毎日顔を合わせて時には言い争いながら上を目指してきた人が居なくなります。 告白されたのに失恋した気分です 本日もありがとうございました。
古代文明と精神性 2009-11-18 00:00:00 | 日記 写真は「マヤ文明のトロアノ古写本/くわえ煙草運転」だそうです。 超古代文明がなぜ滅びたのか興味深い記事を見つけました。文明のピーク時期に精神性の発達も同時期にあり要するに技術的進歩があってもその精神性が発達しコントロール出来るレベルになければ戦争などで滅びるというものです。インド北部ハラッパ、モヘンジョ・ダロと云う都市遺跡、トルコのカッパドキア遺跡、その他ロスアンゼルス郊外の死の谷やゴビ砂漠で同様の土壌のガラス化があり、核戦争があったのではないかと言われています。軍事絡みのハイテク技術の伝承はいつの時代も早いものですね。 どんなに優れた力を授かっても、素敵な人間に出会っても、それを見極め活かす事が出来るかはその人間の精神性という事を学びました 本日もありがとうございました。
一生物(イッショウモノ) 2009-11-17 23:11:04 | 日記 妹にフラダンスを勧誘されています。この30cm位ある「自称一生もの瓢箪」(イプと云うハワイの楽器です。他にウリウリというマラカスも持ってます)を持って踊ってきます。音がいいだの形がいいだのたくさん「ひょうたん自慢」をされました。 フラダンスをする気は全くないですが、この一生物の瓢箪の花と畑を見てみたいなぁと思いました。 本日もありがとうございました。
私だってロマンチスト! 2009-11-16 16:49:21 | 日記 私は実はロマンチストです。どんな高価な物をポンと貰うより、ストーリー重視です笑。例えば、寒い日にこんな崖っぷちにいきなり連れてきて一体何なんだよ?と思ったとしても「ここから見る景色をどうしても見せたかったんだ」とか云われたら嬉しいです。そんな私最近プレゼント貰いました。(妹と私は今月生まれました)弟が付き合ってる彼女にあげたもの→本物の貝をこじ開けると貝の肉?に一粒真珠が入っていて、その色ごとにメッセージが…母が妹にあげたもの→本物の貝をこじ開けると…その色ごとにメッセージが…母が私にくれたもの→TIGER魔法瓶の熱いまま詰められるお弁当箱……私も貝を開けてメッセージを受け取りたかったよ~!と思いつつ 頑張って自炊し生きよ。というメッセージと愛情を頂きました。感謝です。大好きな猫柄のお弁当箱でこれからまた毎日お弁当作ります。 本日もありがとうございました。