へるしーな日々

            やーやの日記
             折々に、思いつくままに・・・
     

義父の十三回忌法要

2014-03-03 23:36:44 | 行事

かねてより予定の義父の十三回忌法要の日がやってきました。
優しかった義父を偲んで、我が家に、うからやからが23人打ち揃いました。お寺の若おっ様に、ていねいなお経をあげていただきました。

お経の最中も一番下の男孫6歳はじっとしておれません。長時間じっとしてしていろという方が無理かもしれませんが、小さい子たちにもこういう行事を体験していくことは、必要だと考えています。
賑やかで、ちょっと騒々しいうちに無事お参りは終りました。人の集まることの好きだった義父です、喜んでくれたことと思っています。

 

 

一息ついたあとは送迎バスに乗り、木曽川べりにある 迎帆楼 という食事処で昼食会をしました。
この日のために、23人が揃って食事する場所を、いろいろ探しました。
正座はしたくない大人がいること、小さい子のいることを考え、畳の部屋に椅子席という場所で、さらに食事の味を重視して選んだ場所でした。

大人15人と中人(小学校5年生)×3人・7歳~6歳が5人という構成で、それぞれに向く献立を用意していただきました。
食事中は小さい子たちも、ごちそうを目の前にして、静かに食べてくれましたが、それも食事が終わると、動きたくなるのですね~

幸い、部屋に隣接しているロビーから、木曽川の方へでることが出来て、子供たちも気分転換ができ助かりました。パパたちが見ていてくれるので、大人たちはしばしの歓談を楽しむことができました。

お料理は上品な日本料理で、とてもおいしくいただきました。サービスともに満足でした。

帰路もバスで家まで送ってもらいました。
夕方にみなさんを次々と送り出し、この日はジィジの姉と妹のお二人が、我が家に泊られました。
夕食を済ませ、めったにない夜は次からつぎへと、とりとめなく話が途切れませんでした。

一夜明けて、朝食を四人で済ませた後、お墓参りにでかけました。
お墓でY子さんと姪のMちゃんとも合流しました。

少しドライブをして、お昼は小牧のピザ・パスタの店に寄りました。6人でパック注文で、4種類のパスタを皆で分けて味わいました、ピザと飲み物・スープは自分で取りに行くシステムです。ドルチェも3種okでした。
若い姪のMちゃんのがいたので注文の要領が解っていて助かりました。
はじめての店の注文ルールが、なかなかのみこめないシニア世代の私たちでした

夕方5時すぎ、姉・妹を駅まで送り、昨日からの行事はこれで、本当に終了しました。
二日前まで、体調の急変にどうなることか・・・と心配した行事でした。ジィジ・息子たち・嫁たちの協力のおかげと感謝です。

 

迎帆楼のHPはこちら  →  http://www.geihanro.co.jp/  


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
S.Tさんへ   (yumemiru)
2014-03-05 22:17:09
こんばんは
長男の家で、先祖代々の過去帳がある家です。法事はおおきな行事ですよ。
日頃、ご無沙汰に過ぎている親戚の方とお会いできる機会でもあります。
長男の嫁ですが、大きな声で言いたくない…(ボソボソボソ・・・)
ズボラで自分流にやっています。

孫たちは、ごちそうが食べられること・親戚のお友達に会えることを
楽しみにしてくれています。
返信する
杏子さんへ (yumemiru)
2014-03-05 22:08:41
こんばんは
遠くからの親戚が7人ほど、お泊り客が2人いましたので、
今回の法事は、早くから準備をはじめました。
ぎりぎりになって体調をこわして、冷や汗ものでした。
近い親戚ばかりとはいえ、来て下さった方に気持ちよく過ごしていただけたかどうか・・・と
思い返しています。
なんとか無事に終えることができて一息ついています。

杏子さんも7月にご法事とか・・・
お寺でなさるのもいいですね。
返信する
バジルさんへ (yumemiru)
2014-03-05 21:56:14
こんばんは
昔は宴会も家でやっていましたね。
少人数のお客様や、息子家族との食事はよく家で作りますが
大人数となると無理ですね。もっぱら宴会のできる食事処へ
でかけます。
十三回忌は、我が家にとって、大きな行事でしたので、
終わってホッと一息ついています。

最近、新しい店にいくと、単純なメニューではなくて理解するのに
時間がいります。
ピザの店では、食べ終わって夫が「帰る頃にやっとルールがわかった!」と言うので大笑いでした。
返信する
yumemiru 様 (S,T)
2014-03-05 20:43:46
以前、九州を旅行した時の「バスガイド」さんの説明では、仏事に関しては
一切の取り仕切りは、長男のお嫁さんが行うとの事でした。
又、お墓の花は、毎月1回取り替え、これも長男のお嫁さんが行うとの事でした。

私の所では、そんな風習はありませんが、子供の頃は、法事のお呼ばれが楽しみでした。
又、ご近所の方々がお手伝いに来てくれて、賑やかで楽しい一日だったような気がします。
返信する
無事に (杏子)
2014-03-05 14:00:13
お役をはたされましたね、おつかれさまでした。
ご法事となるとやはり気をつかいますね。でも、頼りになるご姉妹の存在は何よりです。しかし、やはり気はつかいます・・・ね。
体調が戻られたとはいえ、決してご無理をなさいませんように。
 わたしも、今年は義母の7年忌を7月に控えています。
暑い時期ですが、お寺で行いたいと夫の希望。
はたしてどうなることか?
返信する
こんにちわ (バジル)
2014-03-05 13:39:33
お義父様の13回忌の法要、ご苦労さまでした。
最初は前に見せていただいたようにまたお膳とかお料理とか、
ご自分で用意なさるのかと思ったのです。(^_^;)
そちらではそれが当り前なのかと思って・・・。
でもきちんとお食事処で会食なさったのですね。
良かった~~。
終わられてホッとなさったでしょう。
シニア世代、新しいお店では注文から何から戸惑いますよね。
その点、若い方はやっぱりの見込みが早い・・・。
フフ、yumemiruさんたちの、???が見えるようです。
私がそうですから・・。(^_^;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。