goo blog サービス終了のお知らせ 

生きた証として♥

短い人生たのしまないとねっ!
カメの歩みでゆっくりと着実にが理想!だけど。。。。。

GW後半(^^;)終わっちゃった

2025年05月07日 | 日記

5月1日から後半戦

前日、新幹線が停電で止まってしまい

岡山で追泊したからお仕事はお休み(笑)

一日仕事してから

5月3日後半戦に突入

芸術の初夏

来客も巻き込んで

お家でなんちゃって芸術活動

まず轆轤でなんちゃって陶芸作家

その後、

マーブリングに

塗り絵に

刺繍に

勾玉作り

作りたい衝動に駆られるままに

あれこれとストレス解消!

あまりストレスないけどねっ

その活動の合間に

演劇を見に行ったり

映画「教皇選挙・コンクラーベ」を

衝動に駆られるままに見に行った

そしたら、今日からホントにコンクラーベ

が始まるではないか

コンクラーベの仕組みとか知らなかったので

映画で前勉強できて賢くなった

世界が注目する教皇選挙

保守派か改革派かっ!

映画でも全く予想もしない展開で

びっくり!

でも、それいいねっ!!!って

思っちゃいました

なにはともあれ、平和でありますように😊♪

平和なGWが終わり

職場ではGW後に追加1日で有給休暇が

とる人が結構いて

それ賢いと納得

まだ静かな職場であります(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gw前半終了(^^;)

2025年05月03日 | 日記

あれよあれよと

Gw前半が終了~~っ

早い早すぎるっ

楽しい時間はホントにホント

秒で終わるっ

土曜日から岡山にむかった🚶

ついて早々に

「モニタリング」という番組の収録があり

撮影協力したり(笑)

ものまねタレントさんらしき人が

ウルトラソウルっ❗️って歌ってた

とりあえずノリノリっの演出を頑張ってみた


その後岡山城⇒後楽園⇒県立美術館⇒素敵な食事


外観は素敵😍中は。。。。。😅



後楽園✨昼は素敵🩷夜のライトアップは。。。。。ちょっとビックリ😳



2日目は猪風来美術館にいって縄文時代の野焼きを体験してきた

想像以上のファイヤー🔥で驚いた

縄文人はこんなにダイナミックだったのかっ‼️

縄文ロマンを堪能~


熱いっ🔥😅

帰り道に備中吹屋のベンガラの街並みをぶらぶら~





素敵~ここでリゾートバイトないかしら??

ってお店の人に聞いてみたら、空き家が1万円でありますよって

なんと!!住みたくなっちゃうじゃん

すぐ夢ひろがっちゃうし

3日目は造山古墳群を見に行ってみた

なんてことはない、こんもりとした丘。

頂上に神社があって、脇に石のお風呂みたいのが

無造作にあった。まさかこれ石棺じゃないよね~。手を清めるところじゃない~?

とりあえずネットで検索してみたら、石棺のご様子(笑)




あまりにも雑で笑った

行ってみてね🤗

4日目は鳥取へ~初上陸!

いま鳥取が熱い???開館したての鳥取県立美術館の問題作を見に!

アンディウォーホルの
ブリロ・ボックス
三億円を見るために!
現代芸術の扉を開いた作品だとか。
賛否両論らしいが
これを気に芸術とは何かを考えたら
いいんじゃないのかな~

こちらは、似てるけど違うよ🤗

【モリロ・ボックス】だって🤑

5日目は、岡山の夢二美術館やら
その界隈をぶらぶら~
夕方帰ろうと思ったら、新幹線🚄が
停電で止まってるっ😎
よしよしっ!
止まったおかげで、帰れない宣言‼️
夜の岡山飲み屋街を堪能~
6日目は夕方の歯医者さんまでに
もどればいいからぎりぎりまで
倉敷をぶらぶら散歩っ
裏道やら人の少ない所を歩く〜🚶
すてきな物が溢れていて物欲が。。。。。。
倉敷だから素敵にみえるのか???
いやっ!
確実に倉敷には素敵な物が
溢れている
そんなこんなで
楽しい時間は矢のごとく
過ぎ去っていった
今日は惰性で生きていま~すっ
天気もだし。
惰性で生きるには丁度いい日です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2025年04月25日 | 日記

明日からGWだ

まだかまだかと待っていた

ちょっと待ち疲れた感がある

待つのってエネルギー使うよね~~~っ

そう思いながら

明日からの用意をする

待ち疲れた~~~~

ボーッとしてる🫠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験格差(^O^)/

2025年04月23日 | 日記

「体験格差」についての記事をよんだ

子どもの時にいろいろな体験をさせることが

その人の今後に影響してくるってことらしい的な

富める家の子どもは様々な体験をでき

貧しい家の子どもはできないから

かわいそうだとか

うん。わかるわかるっ。

自分もそう思う時がある。人間だもの

でもね、

富める子どもの体験はそもそも価値があるのか

お金をだして体験させることに価値はあるのか

それは親のエゴであり自己満足じゃないかな~

今思うと自分もそうだったな~😆

貧しかったけど、周りがやってるように

必死にあれやこれをやらせてた😅

それが親の役目だって

思ってた

子どもに対する期待や思いが強すぎた(笑)

しかし!きれいに見事に裏切ってくれたそれでヨシ

そもそも期待はしちゃいけない😆

後々大人になって「何が一番心に残ってる?」って聞いてみたら、

隣の家のモモの実とって大事にしてたら

虫がわいて気持ち悪かった

あの時の虫の蠢きは一生忘れない」って

かなりずっこけた

確かに自分もそれは強烈に覚えている

そうだった。自分の子どもだったっけ

日常の小さな小さな自分で見つけた体験の積み重ねこそが、

子どもにとったら大事だよねっ

お金で買えない経験こそが

人間形成には大事だと思うんだなっ

だから、貧しいからといって卑屈になることはない

お金で買えない経験こそが

心を豊かにするとおもうのである

負け惜しみかもしれないけど

大人になった今

自分で稼いだお金で買える体験を

せっせっとしてます(笑)🌟

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯使いすぎ(T_T)

2025年04月21日 | 日記

昨夜はラインで動画通話(1時間40分)

してたら

携帯が熱々になって

シャットダウン

ぐーるぐーるになって

めっちゃ焦った

それから、携帯が無反応

外に携帯を置いて冷やしたり

あの手この手で

冷やした

結局アイスノンで冷やした

ひたすらぐーるぐーるして

シャットダウンもできず、ひたすら熱い

やっとシャットダウンできたら

つぎは再起動ができず

ウンともスンともいわず

充電したら熱々になるし。。。。

完全壊れたな~

携帯が何の下準備もなく駄目になると

困る事がたくさん

誰とも連絡取れない。。。。

仕事もプライベートも完全麻痺する

とりあえず

家のPCを立ち上げて

メールでヘルプを求めた~

お願い!メールに気づいて!!

メールのやり取りは時間がかかる~

どうすればお話できるか。。。。

あっ!そうだZOOMがあった!ZOOM会議を開こう!

ZOOMのURLを送った。お願い!気づいて!早く!

もう手に汗握る~っ。絶体絶命のピンチ

そうこうしてたら、ZOOMに入ってきてくれた

とりあえず命はつないだ(笑)

携帯が駄目になったことを報告

どうしたものかと、一緒に考えてくれた

明日仕事休んで修理に出すしかないか~

ラインのデータ移行の準備してないし、

全部消えちゃうよね~とか

あ~面倒くさいな~

今週旅行も行くのに、携帯がなかったら不便すぎるな~とか

マイナスの話しのオンパレード

だけど!!

一人で考えるより、やっぱり二人だよねっ

一人だと泣くしかないけど、二人だと笑えた

なんだろうねっ。この感じ。

ZOOMで一時間対策を話して

じゃっ携帯も冷めたし、電源を長押ししてみようっと!

まだだよっ!焦るなっ!待て!」と焦る気持ちを落ち着かせてくれて

もういい?長押ししていい?やってみていい?

いいよ!やってみて!

と長押ししたら

電源がはいりました!

復活!!

ほんとなら、昨日の夜は

ゆっくりしようと

思っていたのに~

結局バタバタ劇場でした

携帯の使いすぎには注意しましょうねっ♪

動画通話はほどほどに~~っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする