どうも、ぬけがらです。
ようやくうpできました!ディアブロスのリベンジ編です!
動画やブログにたくさんのアドバイスをありがとうございました!
今回は久しぶりにアンケートがありますので、もしよろしければご協力お願いします。
以下コメレスです。
>>>緋奈さん
コメントありがとうございます!
>闘技場はいろんな武器が練習できるからいいですよね
>ハンマー上手くなりましたねw
>片手剣ももっとガードなどを多用したらいいと思います。
>片手剣は唯一武器を出したままでアイテムがつかえるのがいいとこです^^
>ガードしながらアイテムボタンで出来ます。
たしかに本番のクエストに行かなくても練習ができるのでいいですね。
え?武器出したままアイテム使えるんですか(・ω・; )
やっぱり説明書とかは読んでおくべきですね。今後はそのようにしようと思います。
アドバイスありがとうございます!
>>>kさん
コメントありがとうございます!
>先日上位になりました。期会がありましたら一緒にやりましょうね。
こちらこそ!機会がありましたらよろしくお願いします!
ただ、まだどのような形で参加していただく方を決める方法はまだ決まってませんので、
いずれその方法についてもアンケートをとろうと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします!
>>>musarさん
コメントありがとうございます!
>闘技場おもしろかったです。片手剣はまだなれていませんね、片手剣は、武器を持ったまま、アイテムをつかえるので、一度やってみたらどうですか?
やっぱり説明書とかを読んでいないと分からないことってありますね。
片手剣は手数が多く稼げるので、なんだか新鮮に感じました。
アドバイスありがとうございます!
>>>oheiさん
コメントありがとうございます!
>片手剣は、手数が多いので、高属性武器だと真価を発揮します。
>が、水中では、一気に手数が落ち使いにくくなってしまいます・・・
>また、特性として、切れ味が他の武器より高く補正されていますので、弾かれにくいです(弾かれるときついですが)
>盾攻撃は些か弱いですが、ハンマーと同じく打撃なので気絶させることができます。
>お勧めなのは、封龍剣[絶一門]です。さびた塊から産出のさびた小剣からの強化です。
おぉ!ハンマー以外にも気絶させることのできる武器だったんですか!
でも水中では使い辛いと・・・・・・やっぱり何かしらのメリットとデメリットはあるんですね。
なんか絶一門なんてカッコいい名前ですね。さびた塊から出てきたら使ってみようと思います。
>>>チャップさん
コメントありがとうございます!
>さて、今回の質問はまぁ、くだらない質問なんですけど、やっぱり初のモンスターは苦戦しますよね?で、そのとき中のひ・・げふんげふん!ぬけがらさんは「やったー!」ってなりますか?私はちょっと喜ぶってよりふぅ・・・って疲れちゃうんですけど・・・
そうですね。私の場合は、まず倒したら「え?倒したの?」ってなりますね。
その後で、倒したことを認識してから「やったー!」になります。
18狩猟目のラギアクルスとの決着がついたときなんか喜びが声に出ていたらしく、
母親から「頭大丈夫?」というような目をされたのはいい思い出です。
>>>まさむねさん
コメントありがとうございます!
>片手剣は手数で威力を補う武装ですからねぇ。
>後は武器をしまわなくてもアイテムが使えるので、パーティプレイではサポートに回る事も多いような印象もあるような武器かなぁ…と。
>あとは飛び込み切りが一定期間スーパーアーマーつくので、その最中に罠を仕掛けたり…
>……ま、この動きはクラコンTYPE1でできないのが難点ですが…
>ちなみに闘技場で手に入ったコインはそれ専用の武器を作る素材にもなったりしますので
サポートの役割ですか。となると片手剣って結構上級者向けの武器なのですかね。
なんとクラコンのタイプ1では無理と!
一回ぐらい、リモコンで操作してみましょうかな?gdgdにならなかったら動画にしてみようと思います。
なんとコインは専用の武器を作れると!それ目的で集めるのもいいかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます!
>>>キューピーさん
コメントありがとうございます!
>闘技場はやっぱり難しいですね
>武器や防具が限られていますからね
>報酬でもらえるコインは街に行くと使えたはずなのでおいといたほうがいいですよ
>アイテムと交換できましたから
>曖昧な答えかたですみません
>あと、オンラインのときはよければ誘ってください
コインは専用の武器を作るのに使うみたいですが、町で使えるということは、
アイテムと交換したり、それ専用の武器を作るのはオンラインが始まってからということでしょうか?
だとしたら、その時までコインは集めて大切に保管しておきます。
協力していただく方の決め方についても、いずれアンケートをとるつもりなので、もしよろしければご協力ください。
アドバイスありがとうございます!
>>>nao1964さん
コメントありがとうございます!
>闘技場難しいですよね。
>ソロでは3つぐらいで辞めてしまった憶えがあります。
>このロボシリーズは僕は好きなんで続けて欲しいです。
>コインはみなさん書かれてますが貴重な素材なんでとっておいて方がいいです。
>村クエも終盤になってきましたが残りも楽しい実況お願いします。
初めてコインを見たとき、なぜか10円を思い描きました。色が似てたからでしょうか?
ですが、どうやら貴重なアイテムらしいので大切の保管しておきます。
どんなことでも同じだと思いますが、やはり最後が近くなってくるというのは寂しい感じがします。
ですが、そんな寂しい感じを忘れてしまうぐらいの楽しい動画を作っていきますので、
最後までどうぞよろしくお願いします!
>>>KAMUIさん
コメントありがとうございます!
>自分が前何気なくしたコメントが読まれているとちょっと嬉しいです。
>闘技場の装備は基本的に防御力が低いのでモンスターの攻撃をよけたりアイテムの使うタイミングを覚えたりと今後役にたつのでやっておいて損はないですよ。
こちらもコメントを貰えると本当に嬉しい気分になります!
プレイしていて感じましたが、たしかに闘技場の防具の防御力は低いですよね。
私もさなぎほどではありませんが、ダメージを受けるとすぐ回復してしまうような傾向がありますので、気をつけてみようと思います。
アドバイスありがとうございます!
>>>kyoshiさん
コメントありがとうございます!
>自分闘技場はよくやってますがオンラインの方では闘技王のコインとゆうコインがあってそれをかき集めてますが下手すると逆鱗マラソンよりしんどいです
>あ、オンラインの闘技場しかやってないかたにいっておきますと一応オフでガブルの闘技出ますよ
>それには闘技場をある程度クリアしなければなりませぬが
>そしてオンラインの闘技王コインを使えば男性はギルドバード、女性はスカラーが作れますね
>この装備の利点は回避性能と自動マーキングですね
>幸運はあったきがしただけでしたので詳しくは知りませぬ
ほうほう。オンラインの方にも闘技場があるのですか。
オンラインを始めたらいつかプレイしてみます。
ガブルってチャナガブルのことですよね?あの闘技場で戦うとなるとずっと陸しかないので、
凄く楽な相手になりそうですね。まぁ陸でも私は苦戦すると思いますが・・・。
そのスカラーという装備もいつか作ってみたいです。
アドバイスありがとうございます!
>>>msuraimuさん
コメントありがとうございます!
>ロボどんぐりとロボまんじゅうの闘技大会挑戦!とてもおもしろかったですよ~
>是非、続けて下さい!
>闘技大会はコインをメインにやる方が多いですね。コインは主に装備に使われます。闘技大会の装備を集めるのも面白いかもしれませんね^^
ありがとうございます!
動画のほうでも「続けてくれ」というコメントが多くありましたので、不定期ですがシリーズ化にします。
いつかコインを使った装備を着用しようと思います。
ではでは~。