コロナ関係県内
新型コロナ】佐久圏域に新型コロナウイルス特別警報Iを発出
佐久圏域では、感染拡大に特に警戒が必要な状態であるため、
感染警戒レベルを4に引き上げ、新型コロナウイルス特別警報Iを発出しました。
佐久圏域の皆様には会食における基本的な感染防止策の徹底等について協力を要請します。
県内で新型コロナウイルスに感染した1人が死亡し、新たに25人が感染していることが分かりました。
また、男女2人が変異ウイルスに感染していたことも確認されました。
長野市保健所によりますと、80代の男性はおととい亡くなり、基礎疾患があったということです。
県内で新型コロナで亡くなったのは42人となりました。
きょう、県内では、新たに10代から80代までの25人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。
市町村別では、長野市で4人、松本市と上田市、川上村でそれぞれ3人、飯田市で2人、
中野、須坂、小諸、佐久、茅野の各市で1人ずつ、小布施町、飯綱町、御代田町、
富士見町、青木村もそれぞれ1人となっています。
また、県は、20代の男女2人が変異ウイルスに感染していたことを明らかにしました。
毎日各地拡大! 大4波!努力の一歩ですが自らが限界は決まっていますね。
マスク・往来・密を避けて自粛の限度も限界になって来ています。
昨日小学校の入学式でしたが新入生・両親・だけで在校生はいなかったようです。
コロナ過での入学式も大変ですね。
今日は孫娘の中学校も入学式です。
あんずの花(以前のもの)
今ではお出掛けも出来ない状態ですよ~!
☆昨日は畑に肥料・苦土石灰を撒いて来ました。
主人にはまだ早いと言われつつ、息子の畑には小糠を撒いて・・・少しづつ畑~!
野沢菜の畑から若菜を摘んで来て茹でてお浸しで頂きました。
春の味でしたよ~。
お出掛けも出来ない状態もいつまで続くのやらストレスも溜まりますね。
いつも温かいコメント 有り難う御座います。
が出ました。(前は熱田区でした)
緑区役所の複数の部署で職員など合わせて8人が新型コロナウイルスに感染者確認され
恐くなってきました^^;
今回 住民票や運転免許証の住所変更で行って
驚いたのは^^;
人で混雑して距離をあけているわけでもなく
その時も気を使いつつ感染しなかったことに
安堵しました。
もっと危機管理をして欲しいと思いました。
レストランとかファミレスなどでは嫌ですね^^;
せめて個室でしょうか^^;
それならコンビニで調達,公園での食事の方がまだいいかな^^;
コロナに罹るには何らかの理由があると思うんです^^;
みんな好きでかかっている訳ではないのでね^^;
これも仕方がないんでしょうね~
何かでうっぷんを晴らさないと遣りきれない。
またタケノコを持ってきて呉れました
この後もタケノコの料理が続きそうです(>_<)。。
お疲れ様です。
野沢菜は、いろいろ役に立ちますね。
春の味まで、与えてくれるのですね。
最近は旬がいつかわからなくなっているものが多いのですが、旬の物が味わえるのは最高ですよね。
我が家の近所の竹林の持ち主の方が、今年もイノシシのおこぼれのタケノコを見つけなくてはと言っておられました。
今日は、ご苦労様です。
いつも、ありがとうございます。