
11月24日に「あたらしい千葉・みんなの会」の主催で「公立病院の役割と意義を学ぶ」と題して、病院問題学習会を開催します。
海浜病院と青葉病院のあり方が問われて、議論しているさなかに、厚労省は、公立・公的病院で「統合・再編」が必要な424病院を公表しました。その中には、市立青葉病院をはじめ県リハビリテーションセンター、国立千葉東病院、ジェイコー千葉病院(旧社会保険病院)の市内4病院があげられています。
地域になくてはならない公立病院について、その必要性、役割と意義を学び、ともに考えませんか。ぜひご参加下さい。
日時:11月24日(日)午後1時半~
場所:千葉市生涯学習センター地下1階・小ホール
講演:仮題『公立病院の役割と意義を学ぶ』
講師:横山 壽一さん
(日本医療総研・佛教大学社会福祉学部教授)
○最近の著書
『老後不安からの転換』(共著):大月書店
『いま地域医療で何が起きているか』(共著)
『医療・福祉と人権』(共著):旬報社
【市立病院の充実を求める署名の宣伝予定】
①11月12日(火)新検見川駅北口 17:00~
②11月14日(木)稲毛駅西口 17:00~