本日、スクエア・エニックスは「ドラゴンクエスト」の最新シリーズ10の製作発表会を開きました。
10はオンラインゲームで、対応機種は任天堂「Wii」新型機「WiiU」だそうです。
どんな感じになるんでしょうか・・・???
武器作ったり、裁縫して衣服作ったりできるそうです。
スクエニさん製作のハンゲー「コンチェルトゲート」みたいな感じでしょうか??
我が家はWii2台必要になるかも。。。
2012年発売予定。どこで予約しようかな。
本日、スクエア・エニックスは「ドラゴンクエスト」の最新シリーズ10の製作発表会を開きました。
10はオンラインゲームで、対応機種は任天堂「Wii」新型機「WiiU」だそうです。
どんな感じになるんでしょうか・・・???
武器作ったり、裁縫して衣服作ったりできるそうです。
スクエニさん製作のハンゲー「コンチェルトゲート」みたいな感じでしょうか??
我が家はWii2台必要になるかも。。。
2012年発売予定。どこで予約しようかな。
千葉ロッテのキャッチャー、里崎智也選手が
持病の腰痛の為、選手登録を抹消されました
里崎ーーー
伊志嶺 翔大選手は一群に戻ってきてくれたので
里崎も早く帰ってきてもらいたいです
ロッテ今日、かなり調子いい
今日、久しぶりにテレ朝の「Qさま!!」を見ていたら、
東大軍団VS京大軍団で、京大軍団側に、前山田健一さん(ヒャダイン)が出ていたんです!!
びっくり~~~
ヒャダイン氏、京大出身なんですね・・・
すごーい
ヒャダイン氏といえば、ニコニコ動画やYouTubeでドラクエやマリオなどのアレンジ曲で、
日本のみならず、世界中から注目を受けた人物。
ボイスチェンジャーで男性パート、女性パート、老人の声まで一人で何役ものパートを歌い、
動画サイトに投稿。その素性は、全く謎でした。
現在は「前山田健一」と公表してます。
最近テレビアニメの主題歌まで歌って、活躍がすごいですね。
私は、ヒャダイン氏の
DQのカジノで、「ロイヤルストレートフラッシュ」(BGM元:『ドラゴンクエストIV』)
が、かなり好きです。
マーニャVSクリフト、ミネアVSブライの掛け合いが笑えます。
しかも、キャラの性格や言動が私のイメージ通りで、すごくいい
DQ4 第一章で、「ライアンとホイミンのうた」(BGM元:『ドラゴンクエストIV)』)
は、YouTubeでイラスト付のを見て、ライアンを慕ってるホイミンがかわいすぎて、
感動してしまって、マジ泣きしてしまいました。
ヒャダイン氏、多分DQ4かなり好きなんじゃないかと思います。
曲数DQ4が一番多いんじゃないでしょうか?
私も、DQ4の曲が一番好きです。すぎやまこういちコンサート、DQ4のとき行きたいですね。
去年は9のコンサートに行きました。
すぎやんが元気なうちに、4のコンサート行きたいと思っています
“勇者の数だけ冒険がある”
「誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展」
10月8日~12月4日 開催予定
会場:東京「森アーツセンターギャラリー」(六本木ヒルズ 森タワー52階)
「誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展」は、1986年に発売されて以来、全シリーズの累計出荷本数5,800万本を記録したロールプレイング ゲームの代表的な存在である「DQ」の歴史を振り返るとともに、「DQ」が創り出した世界観や手法などを豊富な資料と共に紹介する展覧会となっている。
会場では、ゲームクリエイターの堀井雄二氏による直筆の制作仕様書や漫画家の鳥山明氏のキャラクター原画、さらに作曲家のすぎやまこういち氏の楽譜などを展示。懐かしの関連グッズや「DQ」が巻き起こした社会現象なども、当時の資料や記事を交えつつ詳しく紹介される。
また、「DQ」の世界さながらに職業を選択し、「冒険の書」を片手に場内を巡るアドベンチャー・コーナーも用意され、各シリーズに精通し たファンはもちろん、ゲームを体験したことのない人や子供まで楽しめる参加型の展示構成となっている。ファンにはおなじみの「ルイーダの酒場」をイメージ した「LUIDA'S BAR」も期間限定で出店される。
との事です。
今朝、友人から耳寄りな情報をメールでいただきました。
かなり気になるので、開催期間も長いですし、是非とも行ってみたいです
●「誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展」のページ
勇者ヨシヒコと魔王の城 第4話です。
ヨシヒコ一行の前に現れた山賊が、かなりのウザさ。
どんだけウザいんだと、よーく見たら、なんとあべちゃん (あべこうじ) でした
さすが の良いウザさでした(笑)
あべちゃん出るなら、さっくん (佐久間一行) も井戸魔人として出て欲しかったなぁ
・・・彼の井戸は、ロマサガ3だからダメか
今回もツッコミたい所がいっぱいです。
2番目に出てきた山賊が、柴犬の「ブレンダー」にヨシヒコをやっつけろと命令するが、かしこさが足りないのか言うこと聞かずグダグダのまま逃げ帰りました。
これって「仏」を演じてる「佐藤二朗」さんが主役やってた「幼獣マメシバ」を意識して柴犬出してきたのかな???
それから仏のお告げで、魔王の攻撃を全部かわす事が出来る「天女の羽衣」を探すことに。
天女役は「小池栄子」さんです。
そして天女を守ってる「河童」を「ザ・ギースの尾関高文さん」が演じてました
(~かっぱ寿司のCM出演中~)
遊び心ありすぎ(笑)
河童の守りが鉄壁過ぎて先に進めない一行は、河童を倒せるという伝説の武器を探しに山を登ると、今回もモンスターが
ドラキーマです。
ラリホーでメレブさん以外眠らされてしまいます。
メレブさんピンチ でも、使える呪文ありません。
とりあえず「スイーツ」を唱えましたが、
甘いものが食べたい気分になっただけで、意味ないです。
ヨシヒコが起きて普通に倒しました。
でも、今日のメレブさんは一味違いました。
ミミック的な、宝箱モンスターを、杖で一撃で倒したんです。
「会心・・・ってかんじだった。そんな一撃だった、今」ってセリフに笑いました
ミミック的なモンスターを倒してGETした、伝説の武器(ドライヤー)で河童の頭の皿を乾燥させて倒しちゃいました。
そして、ようやく天女様の元に辿り着いたヨシヒコたちは、羽衣を譲ってもらえるよう天女に交渉します。
交渉役のヨシヒコは初対面の女性を前に、真面目顔で「脱いで下さい」連呼。
交渉成立するはずもなく、続いてダンジョー、ムラサキも交渉するが失敗。
でも、女目線でムラサキが天女に「ハナブー」をかけるようメレブに指示し、「羽衣を渡せば呪文を解く」と交渉すると、あっさり了承。
羽衣を手に入れたヨシヒコの懐刀が・・・(壊)