ええまち 多気

久保町長のブログ

9月13日~21日 ええまちづくり

2014年09月24日 | 日記
13日
9時30分 吉田福祉会館で産業医科大学教授、大和浩氏の「教えますタバコのヒミツ」と題して、受動喫煙やタバコを吸うことによる健康への悪影響など、数十人の町民を前に講演して頂きました。職場や家庭の環境改善、健康対策に取り組んでいきます。

10時 長谷車田の収穫祭が行われました。今年は行事が重なったので稲刈りはできなかったけど、今年も豊作!!そして多くの人に来て頂きました。伝統文化を継承して頂いている「長谷一八会」の皆様、地域の皆様に感謝です。


15日
 広島県神石高原町にある特定非営利活動法人ピースウインズジャパンの活動が多気町でも取り組めないか?という思いで企画調整課職員と朝5時半に集合し、車で視察に出発しました。代表の大西健丞様や神石高原町長の牧野様にお迎えを頂き、殺処分される犬等の保護や、訓練して救助犬やセラピー犬などに送り出して活躍している内容、また町の活性化に繋がっている事などを聞かせて頂きました。


17日
 9月定例議会が開催され、町政報告として私の2期目の10の施策の進捗状況やRDF香肌奥伊勢資源化広域連合の松阪市脱退の経過報告を合わせて報告しました。2日目は一般質問で6人の議員から質問を受けました。定住促進や少子化対策といった内容が多く、回答として「すべての施策はそれぞれ関連して定住や子育て、少子化そして町づくりに繋がる」と言わせていただきました。

20日
町内各小学校(勢和小学校を除く)で運動会が開催され、日ごろの練習成果を子供たちはしっかり見せてくれました。ちょっと気になったのはテント持ち込みが多く、(子供の数が少なくなったので良いかもしれないけど)観覧席を狭めている感がしました。


21日
 第19回大師の里メダカ祭りが開催され、町内外から多くの人に来て頂き、コンサートやメダカなどを取っての水生生物観察を楽しんでいただきました。挨拶で、メダカ池は立梅用水を活用しており、用水は国の登録記念物に、また先日、全国で9か所の中から国際かんがい遺産登録に選ばれたことも報告させていただきました。


22日
 大阪万博記念公園で全国うどん日本一「U-1グランプリ」が19日から開催されており、相可高校などが手掛けてくれた「TAKIうどん」と伊勢うどんが県内から出場しました。出品者激励に商工会の松浦会長と中谷氏らと共に環境商工課の谷村課長を連れて、多気町とTAKIうどんPRのため腹いっぱい食べて投票してきました。

9月1日~7日 ええまちづくり

2014年09月10日 | 日記
3日
 西井巧氏より、8月12日から29日に中国、南京市で開催されたユースオリンピック自転車競技の報告を聞かせて頂きました。世界20数カ国から15歳~18歳の若者が参加する大会で、多気町の自転車のまちづくりを進めて頂いている西井氏が監督をされたことが、町にとって意義あることと感謝を申し上げました。


6日
 多気図書館コミュニティルームで石原征一郎様と万協製薬松浦社長による「すばらしき伊勢うどん」と題してトークショーが開催されました。伊勢うどんの良さをしっかり宣伝して頂きました。うどん大好きなので早速食べに行ってきます。


7日
 多気町総合防災訓練が文化会館前で開催されました。町民の方々や自主防災組織・行政・防災関係者など約500名を超える皆様が参加。訓練には県防災対策部、陸上自衛隊、警察、消防、海上保安庁、国土交通省、松阪医師会、日本赤十字、県防災減災センター、そしてボランティア設置運営訓練に社会福祉協議会など多くの組織、団体の皆様に参加して頂き、「自助、共助、公助」の連携、また防災意識と地域防災力向上を図りました。挨拶では参加して頂いたお礼と自主防災未組織の自治会への啓蒙、終わりには、災害時要援護者台帳を自治会に配布させていただいたことをお願いしました。