goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきさんのぶろぐ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

税金泥棒

2022-04-11 21:47:20 | 日記
そもそも今!
国会はやっているのか?


毎日なにをしている
国会議員!


やっているなら
国会中継を毎日やれ!


税金泥棒どもに
1円たりとも払いたくはない!!


コソコソと
知らないうちに
結構大事な法案を
勝手に決めて
まぁ確かにちょっとは
ニュースにはなるが、
まったく国民的議論は
されぬまま

2,3年後の施行にして
無関心な国民は
ほぼ知らないうちに
決めてしまっている。

そして施行直前に
ニュースになり
そこで知らされることになる!


卑怯者め!!
ほんとに卑怯だよ
国会議員は


せめて、せめて、
自民党のズル賢い
悪代官みたいな奴らではなく
もっと清廉潔白な
党の議員に国会運営を
やっていただきたい。

それだけは願いたい



政権交代しか

日本が歩むべき

道を正す術はありません

わくわくイベント?!

2022-04-06 15:00:53 | 日記
政府が『わくわくイベント』
というキャンペーンを
検討しています。

わくわくはワクチンのワク
にかけた言葉です。

この国はもう完全に
狂いました。

ワクチンの後遺症に苦しむ
国民や世界の動きに対しても
不謹慎であるし
言葉遊びにもセンスが過ぎるし
国民を馬鹿にしています。

もうこの国は終わりです。


ユーザー車検を受けました。

2022-04-05 01:06:39 | 日記
ユーザー車検にかかった
総費用を書きます。


法定費用として

自賠責保険 19730円
重量税    8200円
証紙、印紙代 1800円

合計     29730円



修理費用として

タイヤ2本    6502円
タイヤ交換工賃   2420円
ドライブシャフトブーツ 4059円
ステアリングラックブーツ 3058円
ワイパーゴム3本   897円
ヘッドライト光軸調整
サイドスリップ調整工賃 1500円

合計      18436円

総合計     48166円


今回、車検にかかった費用は
48166円と、とても安く
できました。





ステアリングラックブーツやドライブシャフトブーツの破れを発見し、YouTubeなどで交換の仕方を参考にしながら、なんとか自分で交換できたのが良かったです。

ステアリングラックブーツを自分で替えたため、タイヤのトー角がずれて
サイドスリップ検査にひっかかり、すぐ近くの整備工場で光軸調整と合わせて1500円で調整して頂いたのには感謝しかありません。しかもたった5分で!!


古い軽自動車なので
自動車屋さんやオートバックス
などに車検を頼んでたら
たぶん10万以上かかったんじゃないかと思います。


気のせいかもしれませんが
過去、オートバックスに
車検を依頼したとき、
車検後2ヶ月で廃車に
なったことが2度あります。


ユーザー車検は
なんど行っても
慣れませんが、
とにかく安くできるので
自己責任でやっています!

セブンイレブン、ファミリーマート値上げ!

2022-04-02 02:06:31 | 日記
セブンイレブン
ファミリーマートが
12%〜15%の値上げを
発表しました。

もともと高いコンビニ価格

もうこれで二度とセブンイレブン、ファミリーマートで
お弁当やファミチキなどを
買うことはありません。

セブンイレブン、ファミリーマートは深夜の治安のための
街の明かり

ただそれだけの店に
なります。


(たばこは買いますが…)

長崎ハウステンボス30周年

2022-03-27 14:47:44 | 日記


ハウステンボス
開園30周年記念日
3月25日

坂口克彦社長の挨拶

キャスト、スタッフ総勢の
お出迎えに感動!!



















フラワーフェスティバル
2022. 2.26〜5.6

100万本のチューリップ祭
4/10㈯まで

ちゅーりー誕生日の後ろ姿












マリエラ

ワンピース サウザンドサニー号
3/31まで









30thメモリアルパレード



歌劇ザ・レビューハウステンボス
のパレード

ちゅーりーも一緒に
メイポールダンス



散策馬車





ウクライナカラーに願いを…
シンボルタワー ドムトールン

フラワーロード





光の滝





アンブレラストリート

ナイトチューリップ


30thアニバーサリー花火


ハウステンボス30周年
を祝う日に来れて感動しました。
こんな素晴しいテーマパークが
九州長崎にあることを九州人として、とても誇りに思います。

これからも40周年、50周年と
いつまでも美しい街を
みんなにみせてほしいです。