goo blog サービス終了のお知らせ 

Strawberry Garden

私の好きなもの・・・春の木漏れ日。夏の入道雲。秋の銀杏並木。冬の縁側。そして。。。

品切れ中

2006-07-31 11:03:02 | ビーズ・アクセサリー
『ボールチェーンが2本接着されたようなデザインのチェーン』


いつも買いに行く浅草橋のお店で見つけた。

単純なボールチェーンは単に下げるだけしか思いつかないが、

これはチェーンの隙間にビーズを通して、

ネックレスやペンダントが作れる優れもの♪

今まで何種類か作ってみた。

友だちに注文も依頼を受けている。

・・・と、いうことで手元にあるものが少なくなったので
補充しようと出かけたら『品切れ中』

一応サイトでも確認したらここも『品切れ中』

うーーーーーん、どうしたものか。。。

ブレス復活♪

2006-06-29 23:23:26 | ビーズ・アクセサリー


ローズクオーツと淡水パール、間に水晶(クオーツ)とシルバーパーツを編みこんだブレスレット。

キチンと修理しました♪

ローズクオーツのピンクがとても優しい雰囲気で、

つけているとホッとする・・・

まるで『お守り』のような・・・

そんな不思議な存在のブレスレットです(#^.^#)

壊れたブレスレット

2006-06-07 19:05:51 | ビーズ・アクセサリー


約1ヵ月前、お気に入りというか、お守りにいつも付けていた『ローズクオーツのブレスレット』が壊れた。
その日の朝までは切れる前兆など全くなかったのに、
突然プラ~ンという感じで一本のテグスが切れた。
(このブレスは2本のテグスで編んである)

こういうものが切れたときやなくした時は、
身代わりになってくれたのかなぁ?と思うことにしている。

バラバラになる前にそっと外し、ハンカチに包みバックの中にしまった。
その時『淡水パール』が1個なくなっているのに気付いたけど
ドコに落としたのか?なんて探せるはずもなく、諦めていた。

ところが数時間後、友人が座ったイスになくなったはずのパールが乗っていた。
そのイスは朝自分がチョッと座っていたイス。
そこに落としたなんて・・・落としたときは全く気付かなかったけど、
このパーツとブレスには縁があるのかなぁ?と少し嬉しくなった。

早く直してあげなきゃ。。。

印鑑ケース

2006-06-06 23:43:49 | ビーズ・アクセサリー


これが仕事で使っていた印鑑と、それを入れていたケース。
印鑑の頭についてる『たれぱんだ』は他人との区別をつけるため・
なにせ全員同じ印鑑。
パッと見て、誰のものか解るようになぜか殆どの人が何かしらつけてました。

ケースは黒の特小ビーズと一分の丈ビーズ、それに3㎜のファイアー・ポリッシュを使って
編みました。
かなり凝る性格なので『ハンコがピッタリ入るサイズ』にこだわり、
何か型になるものがないか・・・と探したところ、
『マスカラ』が印鑑のキャップとピタリの太さと判明!!
で、マスカラのケースを芯にしてそこの周りに編みつける方法をとったら
“ぐずぐず~”にもならず、ピシっ!と希望通りのものに仕上がりました♪

実はこれを作ったのは三年ほど前。
ビーズにはまったばかりの頃の作品ですが、今でもかなり満足している作品です。
当然編み図などなく、試行錯誤を繰り返して作り上げた覚えがあります。

これの応用で『リップケース』も作れますが・・・・
あっても使わないような気がするので作ってません。

ペンダントトップ

2006-06-06 22:25:36 | ビーズ・アクセサリー

買ったビーズの本に載っていたもの、早速作ってみました。

特小ビーズでネットのように編み、その中に天然石を入れるデザイン。

仕事で使う印鑑を入れるため、首から下げるケースを竹ビーズで作ったことはありますが、
丸小より小さい特小ビーズを使うとこんなにも繊細な柔らかい感じのものになるなんて
気付きませんでした。

編みあがった大きさは3cmくらい。
中に石を入れてチェーンを通してもあまり重さを感じないようなので
“お気に入りの石”を入れて、いつでも身につけることが出来るようです。

今は『ローズクオーツ』がお気に入りデス♪

デイジー

2006-06-05 18:24:39 | ビーズ・アクセサリー
白いタガービーズを見つけたので
シンプルに“花びらに♪”使って、ディジーを作りました。

真ん中に使った茶色のチェコビーズは
『お正月の福袋』に入ってたヤツ。
ようやく日の目を見たビーズです``r(^^;)ぽりぽり
(福袋ってお徳なのかどうか・・・)

周りの黄色のビーズはやはりチェコのラウンド。
イニシャルのモチーフを作った残り物です。

コレだけじゃ何だか寂しいので・・・
白のドロップビーズと黄色のラウンドで小花を2つ作り、
チェーンで下げました。
(少しずらして)

チェーンもチェコやスワロを9ピンで繋いだ方が華やかになるかなぁ?
まだまだ手直しの余地がありそうです。。。

サンフラワーペンダント

2006-05-02 17:44:22 | ビーズ・アクセサリー


前から気になっていた“細長いタガービーズ”

どう使うか?・・・ま、花びらが一般的な使い方かなぁ?とは思ったけど

大小二種類のタガービーズを花びらに見立てて

イメージは『サンフラワー(向日葵)』です。

大きなタガービーズは外側の花びらを、小さなビーズは真ん中の濃い部分を。

それだけでは中心部分がポッコリ開いてしまうので・・・

花芯にパールと丸小を使いました。

土台にペンダント用のシャワー台を使って編みつけたので

思いのほか簡単にまとめることができました。


出来ればもっと濃い黄色のビーズを捜したのですが

そういうときに限ってなかなか希望のものが見つからず

この色に落ち着きました。

もっとマットな感じの色が見つかれば、違う感じのお花が作れそうですから

またまたビーズ屋さん巡りをしそうです。。