goo blog サービス終了のお知らせ 

Strawberry Garden

私の好きなもの・・・春の木漏れ日。夏の入道雲。秋の銀杏並木。冬の縁側。そして。。。

お雛様...できましたぁ♪

2005-02-21 20:48:28 | ビーズ・キャラクター
6ミリのアクリルビーズで作った『ウサギのお雛様』

烏帽子は黒いビーズにワイヤーでそれっぽくし、
冠はたまたま作ってあった花形のパーツを組み合わせました。
勺と扇はフェルトです。

緋毛氈は赤のフェルトを使い、後ろの屏風は別のお雛様から拝借しました。

高さは5cm足らずの可愛いお雛様に仕上がりました♪

後姿♪

2005-02-08 18:49:44 | ビーズ・キャラクター
呼出し(呼上げ)バージョンのキティちゃんの後姿
なかなか芸が細かくって....
着物の背中に『なとり』と書いてあるんですよぉ(#^.^#)

でも、どうして『なとり』なんでしょうね。
他のものでも良いのでは?と思い出してみましたが...
漢字は解りにくいし、アルファベットは...
で、ひらがなに落ち着いた!ってところでしょうか?(私的な憶測ですが)
あ。元々根付ゆえ(?)鈴がついてましたが、
コレがまたチリチリとうるさくて...とっちゃいました((((((^_^;)

ちなみに、一緒に携帯についているものはスワロで作ったキティちゃんです♪

地域限定!

2005-02-07 22:06:09 | ビーズ・キャラクター
今のところ『国技館』でしか手に入らない!という代物o(^o^)oわぉ!
今年の初場所からお目見えの一品です。

根付“呼出しバージョン”
着物着て、たっ付け袴をはき、扇子を広げ...なかなか芸が細かいです。


福来い

2005-01-07 22:45:22 | ビーズ・キャラクター
3cm足らずの小さな『ふくろう』
あまりに小さいので、近くで見ないと解りにくい代物です。

羽には小さな鈴もつけました。
制服のネームにつけているので歩くたびに音がします...
着けている本人は音がよく聞こえるので『迷惑かなぁ?』と思っていたんですが、
室内はそれ以上にウルサイので小さな鈴の音なんか全く聞こえないとか..。

『ふくろう』に『福』をかけて、おめでたいものになりました♪