人生外食産業

飲食店から外食産業へ!
さあ産業革命だ?!

人生 信賞必罰

2008年12月20日 | 店舗運営
ハロー

そして今年ももう終わりですね。
地デジもまだまだ、なんて思っているとすぐ来てしまうのですね。(まだですけど)

最近ときましたらちょっと店舗の方でいろいろ問題が…。
ちょっとした災難、いわゆる『ちょいさい』が続きまして。
人生ラクありゃクもあるさ とはよくいったものですね

まあそんな感じで2ヶ月にいっぺんお店に貢献した ってことで時給をちょいと
あげられるんだけど、明確な判断基準がナイ。会社的にはその辺はまだ優先順位は下の方らしい。
なんで平たくいうと店長の独断と偏見である程度は決められてしまうのです。

でもやはり働くものとしてはこの部分がこうだから ということで評価されれば
悪い気はしません。それは自分とて同じこと。

なんでなるべくそういうのをうまく引き出せたら なんて思いながら考えてはいるんですが…。

本人からすると、自分はこんだけがんばってるのになんで認めてくれないの ってのもあるからねえ
そういうの向こうから申し出てくれれば説明はするけれど、いきなり否定から入るのもなんだしなあ。
もともと制度としてそんなにかっちり決まってる訳ではないのでその辺も難しいところ。

こちらも人間なんでがんばってるのが伝わってくれば無条件でアゲたくなっちゃうてのが正直なところだし。

自分がバイトだったころは全然わからんかったけど、こういう人事評価というのは
つくづくグレーで、評価する側の情がからんでくるものですな。


そんなことを思う年の瀬なのでした

人生 経費削減

2008年12月12日 | 店舗運営
ハロー

今回の円高、もしかしたら88円くらいまでいくのかなーと思っていましたが
キちゃってますねー。 まあ直接自分には全く関係ないんですけどね。

それはそうと、そんな職業柄他の回転寿司にも行ってみたりします。ストアコンパリゾンというやつですね。
カッコヨクいえばそうなりますが単にハラが減ってるだけという噂もなきにしもあらずです。

この間行った埼玉では絶大の人気を誇るくら寿司、いくらなんでもそこそこ指示を得てるのだから
あんなにまずいはずはないと、それを確かめるべくもいっぺん行ってみました、ハラが減っていたので

結論からいうと全然普通に食べれました、はい。

もちろん社内でも他の回転寿司はあーじゃないこーじゃない言ってますし、世間でもやれあっちの回転寿司は
どーしたこーした言ってますが
自分中でものすごー ー -く根底にあるのは100円寿司なんてどこもかわんねーだろっていうのがあります。
(言ってしまった)

考えてみれば飲食店が最初からまずいものだそうとしてやっている訳ないし、業態のコンセプトから
みてもそうそう差がつくもんじゃないだろうと。 だろうと。

ま、その辺はものすごく大枠の考え方なんですけどね。

それはそうとくら寿司、レーンに流す寿司は全部わさび抜き、おしぼりは廃止してお客様に
『手洗ってください』
という掲示してあった。

最近はお箸も割り箸撤廃してるところ増えてるよね、マックも持ち帰りのビニールをやめたりとか。

時代背景的にはエコ ってのがあるんだろうけど会社的には大きな経費削減になるんじゃないんですか。

会社の歩みとして ある程度成熟してからそういった利益をだそう的な思考になるのが必勝パターンなんだけど、
最初からやってりゃいいのに、と思わなくもない。

まず会社のターニングポイントとして、そうなったときの思考の変化が第一関門。
今までイケイケゴーゴーコイケヤポテトチップスでやってきたのに、そうでなくなってしまう。
性格的に管理系がむいてない人はほぼそこでついていけなくなってしまうでしょう。

今の会社、まだ規模的にはそんなに大きくないですがあまりに利益がでないので既にそういう思考に
なってきましたよ、もっとそういうのが徹底されるといいんですけどね。

ひとつひとつの値段は微々たるものなんだけど、そういう思考回路が根っこにないと
最終的に利益がでる体質にはならないんだよねえ。

人生 生ぬるい

2008年12月09日 | 転職
ハーイ

スキー板を買ったときのブログに
『ガソリン代下がるといいな』
ってかいたけど、さがりましたね。めでたしめでたし。

それにしても景気が って世間では騒いでるけど~
自分的にはガソリン下がったらそんな感じは全然しないんですけど。
その辺自分のコンセプトくずしちゃいけないですよね。

それはそうと、内定取り消しやら派遣解雇とかはあまりいい話題ではありませんが…
 
そんな ちょっとしたことで内定取り消すような会社、取り消されたのが幸いと考えた方がよっぽどいい
そんな浅はかな会社に入るほうがよっぽど不幸だわさ。

派遣が解雇されるってのはそれはもともとそういう雇用形態なんだから本人もその辺自覚するべきなんじゃない?
そういう被害者意識強調するのはどうかと思うよねえ。

ていうか辞めさせられる本人に問題があるからそうなるんだって。
こういう時期にそういう話題がでるからどうしても悪いのはどっち? ってなるけど、
そんなとこを選んだのも自己責任、って認識しなくちゃどこ行ったっておんなじなんじゃないかなー。

10回転職してる自分がいうんだから説得力あると思うけど

今の会社なんて世の中は不景気不景気なんていってるけど、毎月2店舗だしていって
人が足りませーんって状態だし、さがせばそういうとこはいくらでもあると思うんだけどなー。

人生 コンビニ大王

2008年12月03日 | 書籍
コンビニのレジから見た日本人
竹内 稔
商業界

このアイテムの詳細を見る


コンビニって10回言ってみて下さい。
コンビニコンビニコンビニコンビニコンビニコンビニコンビニコンビニコンビニコンビニ
コンビニってなんだっけ って気持ちになりませんか なりませんか。

この本の広告を見たときはビジネス本とかじゃなく、すっかりネタ本だと思っていたんだけど、
商業界なんてお堅い(勝手に思っているだけ)とこがだしてるしなあ、と思って読んでみた。

なかなかどうして、愚痴っぽいとこもなきにしもあらずだが商売をしていて垣間見える
人間の触れてはイケナイとこにたどりついちゃいまし感がなきにしもあらず。

お手軽に行ける分、めちゃくちゃ気を抜いてる自分がそこにいることに気づかされるかも。

やっぱり挨拶が大事、とか店が客を教育しなくちゃいけないとか商売してる人は非常に参考になりますよって。
小難しく書いてない分とっつきやすいかもです。

でもやっぱりネタっぽいかも。

人生 名ばかり店長

2008年12月03日 | 余談
ハイハイハイ
昔『イカすバンド天国』で『ハイになりましょ ハイハイハイハイ』
って歌があったんですよ、知ってる方いますか 知ってる方いませんか


そういえばちょっと前に流行ったバイト語と呼ばれるもの、最近の子達は知らんのですよ。
なんだかちょっと一筋の光が見えた気がします。

今のお店、少し前までは会社内の墓場なんて呼ばれていたらしいんですが今は全くもって天国、
なんでかっていったら人がたくさんいるんですよ

ほんと数年前までは都内なんていったらどうやったら人が集まんの、って感じだったんだけどねえ。
時代は移り行くものなんですね

まあそれにしても社員の店舗にいるタームはもう店長のそれとは呼べないっす。
店長ってお店においてどういう存在? とついつい思う人も少なくないはず。

この会社にいるからには割り切ってやんなきゃと思ってやってはいるけれど、短い期間じゃ
やはりできることは限られてくるよなあ。

… なんていうわりに何もしてないんだけどね

人生 祝100巻

2008年12月02日 | 書籍
ちっす
この時期になると思考回路的にはスキーのみになってきます。

店長となって早いもので3ヶ月、目標としていた原価率も2%弱下げる
ことができましてやりきった感で一杯です。気分はもう冬休み

社員の方も新店に行ってしまいまして、会社的には大変っぽいのが伝わってくるのですが
そこはそこ、自分もいつの日かその日がやってくるだろうと今は落ち着いた既存店満喫中。

それはそうとこんな記事
この辺は人がいない店長としてはツライとこだよねー、それにしてもサイゼリヤたたき流行っているのかな~ 
こんなんでいちいち記事になってちゃキリないんじゃない
まあ法律に触れるってのはよくないけどさあ。

そうそう、高校時代から読み始めたクッキングパパが100巻になりました、めでたしめでたし。

ま、料理がずっと続いているのもさることながら非常にヒューマンな漫画なのがいいんです。

ヒューマンといえば今の店、なるべくその辺を避けてきたのですが3ヶ月経ったこれからは
どうしてもその辺も首を突っ込まなくてはいけないのかなあなんて思いつつ、
そんなアツさを出すのもパワー使うなあなんてちょっと投げ気味。
会社自体がそんなヒューマンな感じじゃないし、社員もいちいち個人のイロとかを店にだしていこう的な感じ
ではないので割とドライに店舗運営をしていく術を身につけるのが得策かなあ、などと
頭では考えているものの、実際のところはいつタイヤをスタッドレスに変えようかなんてことしか考えていないのでした。