紀子様、王子様のお誕生おめでとうございます!
ところでウリ王子は、三日月になってしまいました・・・ . . . 本文を読む
つり橋を渡る「タムトク王」ではありません オダギリジョーで~す。
西川美和監督の 「ゆれる」 にゆれてます。
前からこの映画 「ゆれる」は 気になっていたんですが、今朝のワイドショーで紹介されたのを見て
これは絶対行かねばならぬと決めました
主演の香川照之が 「10年(100年?)に一度あるかないかの 凄い脚本だ・・・」と語り
同じく主演のオダギリジョーは 「自分の俳優人 . . . 本文を読む
「セカチュー」の韓国版 「僕の、世界の中心は、君だ。」の試写会に
行ってきました。
ソンヘギョちゃんが 可愛かったで~す。以上 。
(って、あまりにも短すぎるか・・・)
チャテヒョンさんとソンヘギョちゃんのファンの方は必見です。
(って、この微妙な言い回し・・・)
. . . 本文を読む
大阪高島屋の「徹子の部屋」物語の最終日に行ってきました。
受付入ると正面にヨンジュナが贈ったお花があったのですが、枯れかけて見るも無残なお姿・・・最終日だもんね・・
隣のリュ・シウォンさんのは、まだ鮮やかだっただけに悔しい~よ~。
心の中で 韓流贈花対決ガチンコ勝負していました
少し進むと右手にビデオコーナーがあり、沢村貞子さん出演時のが流れていて、順番をみると、つぎの5番目が我らがペヨン . . . 本文を読む
いよいよ明日 「ゴシレ」 オープンですね
行かれた方のお話や画像が あちこちで見れると思うと楽しみです。
お写真はゴシレオープニングセレモニーで司会をされたキム・テイさんのハルハル日記で紹介されたデザートです。
お料理もさることながら、デザートがとても美味だったそうです。
器の色と形が優しくて、お菓子とのバランス、佇まいが上品ですね。
そしてお茶には一家言あるヨンジュンシ . . . 本文を読む
いよいよ明日AM10時「チェジュ島ロケ地見学ツアー」の詳細が
発表になりますね
明日は仕事があるので 帰宅してからゆっくり見ま~す・・・なんて
余裕言ってるのは多分 今だけだ思います
お昼過ぎには いてもたってもたまらずメールしまくりそう。
でも ちょっとその前に。
今週発売の「週刊女性」のペヨンジュンです。
前に ファッションチェックのコメントで
グレーというかネ . . . 本文を読む
ひゃ~ん 待ってました タムドク王
そ、それにしても 庶民的なお姿ですね・・
隣のタム蔵兄ちゃんって感じ・・・。
衣装代や小道具に数百万かけたらしいけれど、これは1万円で
おつりがきてるね、ハハハ
でもね、何でもいいのよ ヨンジュナのお姿であれば・・ではもう一枚。
こんなうすぼんやりなヨンでも きゃーって叫んでしまう自分が 愛おしいような おばかなような 複雑 . . . 本文を読む
ウェルカム~ようこそにほんへ~なんて 鼻歌まじりに
赤いシャンプー買ってる場合じゃなかったわ
スーパーで買い物してる間に ヨンジュナ来日してました。
すぐ早合点してしまうyukienは
ドラマ撮影日本でもするのね・・・ということは・・・温泉でしょ
(このあたりの飛躍ぶりが われながら 怖いです)
それならば 関西の奥座敷 有馬温泉 で お願い!
CM撮影とゴシレ視察でしたね、や . . . 本文を読む
久々に お金を払って買いたい本を見つけました
ヨンゲル係数 依然高いので
いつものごとく 図書館で借りて読んだのですが やっぱり
手元においておきたい、そして大切な人にプレゼントしたくなる本です。
読んでしまうのが もったいないので毎日一話ずつ読んでます。
「Presents」 角田光代 著 松尾たいこ 挿入画
女性が一生のうちにもらう 贈り物のお話です。
12の短編 . . . 本文を読む
「四月の雪」ディレクターズカット完全版が 9月9日より公開されます。
インスとソヨンのこのKissシーン
なんてきれいなんでしょ
顔の傾け度とか、唇の間隔とか 計算された美しさですね。
あと インスの手が最高
この手が ソヨンの頬でも、髪でも、胸でもない、あごに指を少しかけているから いいのよね。
二人の始まったばかりの愛が感じられます . . . 本文を読む
大阪は 梅雨空ですが ウリヨンジュナは
まあ なんて さわやかなんでしょ
コマウォ~ 梅雨のジメジメ とんでったよ~ん
ブロコリサークルのB.S.J.で、楽しいもの見つけました。
第一回ヨンヨン学会の 研究発表報告で ヨンジュンカジョクを
9つのタイプに分けると・・・というものです。
以下 引用しますね。
1、追跡型
. . . 本文を読む
コリアタウンにて ヨンジュナ名刺を買ってきました。
(歩いたよー いい天気過ぎて バテバテです~体力つけよ)
そして 好きなヨン順に並べて 人文字ならぬヨン文字です
この時 知らず知らずのうちに 独り言いってるのよね~こんな風に。
わっ これいいやん~アエラのヨン・・。
げ~ これとこれは堪忍してほしいわ
ゴメンネ ヨンジュ . . . 本文を読む
今邑彩著 「いつもの朝に」 には、
いつものごとく ヨンジュナにぜひ演じてもらいたいキャラクターの
桐人がいます。
きりひとは キリストを連想させ、弟は 優太 (ゆうた) ユダなんですよね!
教会やクリスチャンもでてきます。
なんだか ダヴィンチコード っぽくて、新約も旧約もわからない私は
ひゃっ!またかいな~って 感じでしたが
ケンチャナヨ~ 何の予備知識もいらない . . . 本文を読む
恩田陸著「チョコレートコスモス」には、大学の演劇サークルに所属する演技の天才 佐々木飛鳥という女の子が出てきます。
彼女の天才っぷりは まるで「ガラスの仮面」の北島マヤ そっくり。
ふたりとも 容姿は平凡で目立たないという設定も一緒。
舞台を一度見ただけで セリフをすべて覚えてしまったり
さまざまな至難の技をかる~くこなして見せては、フツーの人々を驚愕の渦へ巻き込みます。
. . . 本文を読む