goo blog サービス終了のお知らせ 

悠久なる雪月花-Blog Edition-

ライダーやプリキュアの玩具類とゲームを楽しむブログ。

そうだ、東山動物園に行こう in 2018 春まつり act1

2018年03月27日 | 雑記
2018年3月25日に東山動植物園まで花見に行ってきました。
この記事は当時投稿したツイッターの呟きをまとめたものになります。
前日のニュースで日本各地で桜が見頃という情報を確認していました。個人的な予想ではまだ1週間行くのは早いと思っていたんですが、クマ舎沿いにある桜は見事に満開でタワーを背景にした写真が綺麗に撮れました。

しかし本園で一番の見頃を迎えていたのはここだけ。
本園メインストリートも桜は咲いていたんですが7~8咲き程度といった感じ。ふれあい広場周辺の桜はほぼ咲いておらず物足りない状況でした・・・やはり1週間早かった様子。
話は変わり、NHKで放送されている「ブラタモリ」
2017年11月18日に放映された名古屋編でタモリさんが東山動物園にやってきていました。ライオン舎の近くにある小さな空地を注意深く探索すると土器の欠片を発見できます。昔、この周辺では土器を作っていた集落が点在していたそうで、その痕跡を今も確認する事が出来るのです。

実際、自分も確認してきましたが出るわ出るわの土器の欠片。ちなみに植物園の方では陶器の欠片も見つけました。花見や動物とは関係ないお話ですが、かつてここで物を作って暮らしていたという古代ロマンも楽しんでみてはいかがでしょうか?

なお、番組内でも語られていましたが、園内にあるものは石ひとつ持ち出し禁止です。
見つけた土器の欠片はその場に放置してきました。
NHKといえば、お父さんお母さん世代が慣れ親しんだ「にこにこぷん」のキャラクター、じゃじゃ丸の遊具が現在も稼働中でした。場所はタヌキ舎の近くにある屋外遊園です。近くにある休憩所はかつて有人の軽食コーナーもありましたが現在では無人休憩エリアとなっています。この休憩コーナーのリニューアル中はシートで被い被されており、ついに引退か・・・と思っていたんですが、現役続行のようです。見た目も綺麗になってるしw

というわけで、当時スマホで撮影して呟いた内容のまとめはここまで。
次回はカメラで撮影した植物園の桜を中心に紹介していきたいと思います。
[メインメニューに戻る]

[ガンプラ] 効率が良いと思ったら逆に遠回りだったような気がする

2018年03月19日 | 雑記
先週から再版されたデナンゾンを作ってますが、1週間経った今も制作中です。
・・・その間になぜか一つ組み終わってますがw;
古いスマホのカメラなんで画像が荒いのはご容赦を。

今回は塗りながら作ってますが、今思えば今まで通り素組で作ってからの方が手際よかった気がします。普段ではやらない装甲裏も塗るなんて事までやってるし、塗料が乾かないと組立も出来ない。ちなみにこの後、デカール貼りも控えてるんですよね。

だからってもう止まれないんだ、俺は止まらねえからよ、止まるんじゃねえぞ。

※今日はオルガの命日でしたw
[メインメニュー戻る]

[MHW] 実は任務で狩猟する前に探索の時に張り倒していましたw

2018年03月17日 | 雑記
今回は鈍足進行のモンスターハンターワールドのお話。

世間はもうストーリーモードクリアしてハンターランクを上げまくってイベントクエストを楽しんでおられると思いますが、ゆきぶねさんは長らく別のゲーム(FEHなど)やってたりプラモ作ってたりと進めておりませんでしたw;


というわけでパオウルムーを攻略。
装備を揃えてからストーリーを先に進めるスタイルなので、この次はツィツィヤックを狩猟してきます。

ちなみにここからは過去にツイッターにアップしてブログではネタにし損ねていたプレイ動画集です。


そういや小5の甥っ子に誕生日プレゼントとしてこのゲームを買ったのですが(リクエストされていた)、この前会ったらとっくの昔にゆきぶねさんより先に進んでいましたw;
今回慌ててプレイしたのは、そういう事ですw;
[メインメニューに戻る]

[FEH] 今回”も”欲しいキャラは全く出ない・・・

2018年03月11日 | 雑記
FEヒーローズ、新英雄が追加されるという告知がありました。

今回はルフレ(マイユニット)の子供であるマーク(♂&♀)と騎馬クロムの3名で、本命はマーク♀。
性能が優れてるとかそういう事じゃなくて可 愛 い か らである。可愛いは正義なのだ、男なんぞ知らん(妙に縁があるのが口惜しいが)。

当たらねぇ・・・!

最初から☆5の排出率が8%スタートなら3回目で誰かしらヒットすると思うんですが、通常ガチャなんで排出率が3%スタート。

初回無料って地味に助かるんだけど、欲しい色が都合よく出てくるわけではないので今回欲しい青が全く出ない時は1回捨てで回さなくてはならない・・・これが地味に辛い。

引きたい色を選べるようにしてほしいもんです。


ガチャは外したけども、そこで得たキャラたちはスキル継承や個体値が優れていればそれをベースに限界突破。

最近のイベントで羽も溜まったのでウルスラさんを☆5に昇格。おススメはブラーブレード+なんだけど、基本装備のブラーウルフも最近の環境では大きな武器になるので対騎馬キャラとして一先ず育て上げてみた。

逆にレイヴァンは星5から降格。
個体値が攻撃↓だったので勇者の斧では火力が引き出し切れなかったのだが、素早さ↑の個体が手に入っていたのでそちらをベースに限界突破。☆5のスキルも全て引き継いだので、今後は☆4で10凸を目指す事になりそう。

☆5による10凸は廃人の域なので、あえて☆4に降格させて10凸を目指し結果的に☆5よりちょっと強いキャラにした方が効率が良いのかもしれない。


ところでレーギャルンさん、今後は仲間になる流れになるのかね?
なるとしたら火の伝承英雄として参戦しそうなんだけど…ていうか、この人本当にあのオッサンの娘かってくらい性格的に温厚だし民に対しては慈悲を持ち合わせてるよね。良い女ですぜ・・・。
[メインメニューに戻る]








[ガンプラ] シュヴァルベグレイズを汚して仕上げてみた

2018年03月08日 | 雑記
今日はガンプラの話題。
しばらく素組み続きだったけど、仕上げまでこぎつけたのは先日の「ギャラクシーブースター」に引き続き、これが2個目ですね。

素材の成形色を生かして、所々薄汚れていて塗料も剥げてる・・・というテーマで仕上げました。
手間はかかったけど難度としては全塗装より遥かに楽でしたね。ノウハウだけ解っていれば初心者でも出来そうです。

まだ一部、つや消しを吹いてない箇所もあるのでレビューは後日。早ければ週末を予定しています。その際には弟が作った素組状態を貸してくれるそうなんで、比較写真を交えながら紹介したいと思います。
[メインメニューに戻る]