goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ劇場~ちび子とわんこと母ちゃんと・・・

日々のくだらない事満載?! 満載してなくてもくだらない事この上なし。
超自己満足の世界です。

大阪おのぼりさんの旅~かいくんにあいたい!

2007-09-19 | おでかけ
9月15日 土曜日。
大阪上陸2日目は、「海遊館」へ向かいました。
ここには、ジンベエザメがいるとの事で、期待に胸膨らんでいました。


海遊館は7階建て。
結構大きな建物でした。
入り口にはジンベエザメのオブジェもあります。
やっぱり、ここの目玉なんだろうね。
こんな大きなところにどんなお魚さんたちがいるんだろう。
わくわくは止まりません!!

さて、中に入るとすぐのところにある、水のトンネルが私たちを出迎えてくれました。

長いトンネルではないけれど、上を泳ぐ魚たちはとっても不思議な感覚でした。
このトンネルを抜けると、エスカレーターで、7階まで一気に上ります。
そこから、順繰り下に降りていく形でお魚さんたちを見ることが出来ました。

いろんな魚たちを生息地ごとにをエリア区分してあって、
それを再現してあるって感じで見ることが出来ました。
中でも印象に残ったところをご紹介。



熱帯雨林に住む魚たち。
中でも強烈だったのが「アロワナ」でした。
もちろん、本物を見るのは初めて。
想像以上の大きさに、本当にびっくりしました。
このエリアの魚たちはとにかく大きくてちょっと不気味な雰囲気。
小さい子は怖いと言って泣いているほどでした。
でも、魚たちの大きさには圧巻でした。

あと、どこのエリアか忘れちゃったんですが、初めて見る光景がありました。

イルカなんですが、この子、ホースの水を飲んでたんです。
こんなふうにして水を飲むイルカの姿は初めて。
それにしても、器用に飲んでいました。

2.3階ほど下ったところに、ついに出現しました!!
大きな大きな水槽です。
その中で悠々と泳ぐ姿・・・もうカンゲキです!!!

意中の「ジンベエザメ」登場です!!
名前は「海(かい)くん」です。
先代が亡くなってしまったので、この夏からお目見えです。
海くんはまだ子供なので、小さいそうです。
って、ジンベエザメなんで、他の魚たちに比べたら全然おっきいんだけどね。
ぐる~っと水槽の中をゆっくり泳ぐ海くん。
周りにはちっさい魚たちがついて回ってました。
とにかく、かわいくて、おおきくて、すごい感動しました。

その海くんが泳ぐ水槽にはこれまた初めて見るお魚が泳いでいました。

なんと、「マンタ」であります。
これまた初めて見たよぉぉぉ。
水の中を飛ぶように悠々と泳ぐマンタ。
お腹のとこにはコバンザメもひっついています。
すごいなぁすごいなぁ。

あと、こちらも初めて見ました。

「マンボウ」です。
剥製は何度か見たことがあるんですが、泳いでるのは初めてみました。
大きくてかわいくてたまりませんっっ。
このマンボウなんですが、かなりデリケートらしく、写真はフラッシュ禁止なんです。
それに、まっすぐ泳ぐらしく、ほっとくと壁にぶつかるらしいです。
なんで、周りには網がしてありました。

あと、「クリオネ」も期間限定で展示してありました。
クリオネはもっとデリケートらしく、撮影は禁止。
でも、この目に焼き付けてきました。
本当に小さくて、キラキラしていました。

海遊館は建物が大きいせいか、1個の水槽でも、
上から、真ん中から、下からと、色んな方向から見れました。
日ごろ見れない視点から見ると、魚たちの見たことない姿が見れて、
本当にカンゲキです!!

大きなお魚たちのゆっくりまったりした泳ぎに、しばし、時間を忘れてしまうほど。
本当に癒しと言った感じでした。
ちび子とすっかり夢中になってお魚たちと戯れた1日になりました。

大阪おのぼりさんの旅~ミナミのていおう?!

2007-09-18 | おでかけ
9月14日 金曜日
翌日から3連休なので、ちび子と大阪へ向けて旅立ちました。
もちろん、平日なので、私もちび子も早退です。
3連休を満喫するために、前乗りってヤツであります。

今回も新幹線で大阪へ向かいました。
前の日からドキドキワクワクのちび子。
新幹線に乗ったら、ますます興奮状態でした。
それほど楽しみにしてるんだね。

もちろん、わんこも一緒だよぉぉ。
真ん中はわんこの特等席だね。
新幹線の車中、興奮していたせいか、疲れたせいか、
ほとんど寝っぱなしだったちび子。
目が覚めたときにはすでに神戸まで来ていました。

19:20 新大阪へ到着。
今回お世話になる妹3号ちゃんと合流。
 (ホンと、お世話になった・・・。しみじみ・・・。)
ちび子が一度どうしても行ってみたかったという、なんばへ向かいました。
なんばと言えばコレでしょう!!!

「くいだおれ人形」だぁぁぁ!!!
今回はおのぼりさんツアーなんで、周りなんか気にせずに、
ガッツリ写真を撮りまくりました。
残念だったのが、ナンパ橋が工事中で、グリコの看板が見れませんでした。
がっかり・・・。
そんなこんなで、うろうろしながら、次の目的地へ。
次もちび子のリクエストによる「大阪のお好み焼き」であります。
やっぱり、こっちに比べるとふわふわ感がいいですねぇ。
とっても美味しかったです。

一先ず、初日をこんな感じで満喫してきました。
翌日は海遊館へ向かう予定。
早く寝ないといけないのに、興奮していたせいか、
なかなか眠れないちび子。
明日は大丈夫なんだろうか・・・。

さて、2日目はいかに?!

ただいまふくおか

2007-09-17 | おでかけ
今日、大阪から帰ってきました。
心配だった天気にも恵まれて、とっても充実した日々を過ごせました。
お世話になった妹たち、ありがとう。
旅の思い出は後日UPさせて頂きます。
乞うご期待?!

本日出発

2007-09-14 | おでかけ
今日から大阪へ行ってきます。
平日なので、仕事を半ドンにしました。
明日からは3連休。
しっかり遊んできたいと思います。
予定としては海遊館とかUSJとかです。
ちび子もすんごい楽しみにしてます。

昨夜、荷物をカバンに詰めました。
なんせ、3泊4日。
久々の長旅です。
いつもよりちょこっと荷物が多目。
でも、カバンも新調したし。
きっと大丈夫かな。

ちなみに、わんこもお出かけ準備完了です。

ちゃんと、お着替えをカバンに詰めました。
今頃、みんなが帰ってくるのをおうちで待ってるはず。

ただ、気になるのは、3連休中のお天気。
台風も発生しちゃったしね・・・。
でも、以前、週間予報で雨だったとこが晴れに変わってたし。
なんとかなるやろう・・・。

今回は初めて行くとこばっかなので、本当に楽しみです。
しっかり大阪を満喫してきたいと思います。

初日の夜に

2007-09-12 | おでかけ
秋といえば、毎年楽しみにしてるもののひとつ「放生会」の季節です。
今年は、期間中、色々予定が詰まっているので、初日の今夜行ってきました。
毎年ながら、大勢の人で歩くのも一苦労です。
でも、立ち並ぶ出店にちび子は大喜び。
夜の闇に出店の電飾で気分は一気にお祭りモードです。

さて、毎回とにかくよく食べます。
決して美味しいものではないけれど、あの雰囲気にはかないません。
今日は とうもろこし・梅が枝餅・りんご飴 と、毎年恒例のものを食べてきました。




色々目移りするちび子。
何を食べるかなかなか決まらなかったけど、結局、いつもと同じような感じ。
でも、お祭りだなぁ~ってものばっかりです。

そうそう、この放生会で、いつも気になるのはここです ↓

キタ!!「お化け屋敷」!!!!!
でも、入らないよ。
だって、私はお化け屋敷大の大の大の苦手。
もちろん、ちび子も苦手。
以前、私はお化け屋敷に入ったものの、お化けも出てこない3歩くらいで
ノックダウンして、入り口から出て行った逸話を持つのだ!!!!
お化け屋敷に無理やり入ろうとするならば、きっと飛び蹴りだね。
今夜ももちろん前を素通りです。
今年も変わらず同じ場所にあったよぉぉ。
表の部分だけみて泣き喚く子供ちゃんがちらほら見受けられました。
仕方ないよね・・・その気持ち、おばちゃんよぉ~わかるっっ。

そんなこんなで、およそ1時間半ほど散策して来ました。
今年もご満悦のちび子の姿に満足な母ちゃんなのでした。

この夏最後に

2007-09-02 | おでかけ

いよいよ、夏休みも最終日の今日、日曜日。
ちび子のお友達と一緒にこの夏最後のプールに行きました。

昨夜からの雨で、空はもちろん、曇天。
いつ雨が降ってもおかしくない空模様でした。
でも、プールだし、もちろん、雨天決行ってことで。

現地に到着しましたが、この天気のせいか、
お客さんは想像以上にまばらでした。
気温もそこまで高くなかったし、お日様もほとんど拝めませんでした。
でも、子供たちにはあまり関係ないって感じのはしゃぎっぷり。
ちび子は学校のお友達も一緒だったので、もちろんおおはしゃぎ。

しかし、案の定、空からはぽつぽつの雨が落ちてきました・・・。
それでも、子供たちはやっぱり水の中。
そこに輪を掛けるように雷が・・・。
あぁ・・・とうとうきちゃったよ・・・。
もちろん、プールから強制的に上げさせられました。

ピカピカ、ゴロゴロ、ザーザーと、いった感じです。
でも、30分もしないうちになんとか回復。
プールにまた入ることが出来ました。
みんな大喜びです。
でも、雨のせいで気温はますます下がってしまいました。
とうとうちび子は、ガタガタ震えだしてしまいました・・・。
あれま・・・。
それからは、水に入ってる時間よりも、上がってる時間の方が長くなってしまったちび子。




深めのプールに入ると、寒さが復活してしまうので、
ちび子は、ちょっと浅いプールで遊ぶ事にしました。
寒いけど、やっぱり楽しいちび子。
ちびっ子にまぎれておおはしゃぎです。



もともと、お客さんも少なかったし、雨のせいで、お客さんは減る一方。
この写真は4時ごろなんですが、
いつもだったらまだまだ大賑わいなのに、もう人がまばらでした。
お陰で、みんなゆっくりのんびりプールを満喫する事が出来ました。


この夏最後、夏休み最後のプールということで、結局現地を出たのは18時過ぎ。
朝一来ていたので、しこたま遊んだ感があったようです。
さすがにみんな、ちょっと疲れた表情だったけどね。

夏休みにはたくさんの思い出が出来たかな・・・。
色んな経験が出来た夏休みももう終わりです。
いよいよ、明日からは新学期。
また、明日から頑張って欲しいと思う母ちゃんでした。


ささやかな気持ち

2007-08-19 | おでかけ
休日は毎回何をして過ごそうかとても悩みます。
しかも、夏休みだしね・・・。

そんな最中、今日はこんなところへ行ってきました。



毎年夏に行われている「24時間テレビ」の募金会場へ行って来ました。
ちび子は去年から募金したいと言っていて、1年がかりで少しずつ貯めていました。
本当は福岡の募金本部になっていたYahoo!Japanドームに行こうかと思ってたんだけど、
暑さに負けて、天神の方へ行き先を変更しました。



小さな空き瓶に気持ちを込めて受付へ行くちび子。
初めてだし、ちょっとドキドキでした。



募金のお礼に、紙で作るオリジナルの貯金箱をもらいました。
おぉぉ、これは、TVでも写ってたヤツですな。
他にも、スタンプラリーも催されていて、そのカードももらいました。
スタンプラリーでためると、おもちゃとかがお礼にもらえました。

他にも、色々あっていて、募金のお礼にお抹茶も頂きました。

裏千家の茶道の方が点ててくれたお茶をゆっくり頂きました。
こんな本格的なものは初めてのちび子。
これまたカンゲキしてました。
実はちび子、ちっちゃいけどお茶大好きなんです。
抹茶も結構好きで、きっちり飲み干してくれました。

実は、今回ここを訪れたのはウチの母親からのアドバイスでした。
前日一緒にTVを見てたとき、ちび子は行ってみたいとしきりに言っていました。
でも、私は人ごみ嫌いだし、めんどくさいし、あまり乗り気ではありませんでした。
そんな様子に、母が、
「せっかく本人が行きたいって言ってるんだし、連れて行ってあげたら?
 今は感受性が養われる頃だし、色んな経験をさせてあげるのも大事だよ」
と、言ってきました。
その言葉に、あぁ・・・そうだなと思い、行く事を決めました。

ちび子の様子を見て、母の言うとおりだったなぁ・・・と、とても感じました。
もうひとつ、母からの助言で公共の交通機関を使う事も大事だよと言われたので、
久々にJRと地下鉄で行きました。

いつも車ばかりなので、地下鉄のホームでドキドキのちび子。
「地下鉄は早いね♪」と、とても喜んでいました。

今日はたくさんの経験が出来たかな・・・。
はしゃぎすぎて疲れたみたいだったけど、
心地よい疲れだったらいいな。

ダブルで

2007-08-12 | おでかけ

今日は遊びがてんこ盛りな1日になりました。

朝は友達と一緒にプールへ行きました。
今年はまだ2回目です。
ちび子は相も変わらず大はしゃぎです。
私は・・・って感じですが。
そこで初体験したのがコレです↓


っちょっと見にくいですけど・・・。
「ドクターフィッシュ」ってヤツです。
特殊な性質を持つお魚さんが汚れとかを食べてくれるんです。
ここはプールの中に作られたものなんですが、
今年初お目見え。
興味深々で足を入れてみました。
あ、ちなみに、足専用なんで。
最初はこそばくて・・・。
でも、慣れてくると気持ちよくなるんです。
いやぁ~不思議な経験でした。
終わった後は、かかとがツルツルでしたよ♪

プールを早めに引き上げて、夕方からまたお出掛けしました。
なんと、私の人生初体験の「ビアガーデン」ってヤツです!!!!
ビルの屋上にあるところに行きました。
食べ放題飲み放題とか、かなり魅力的でした。
たくさん飲んで、たくさん食べて、たくさんお話して帰りました。
ちび子もバイキング形式に大喜びでした。
写真、いくつか撮ったんだけど、あまりにもはっちゃけ過ぎて、
とてもお見せできるものではありませんでした・・・。

今日は初体験尽くしで、とっても楽しい1日になりました。
でも、さすがにちび子は疲れてたみたいだけどね。


夏といえば

2007-07-28 | おでかけ

夏休みに突入して、梅雨も明けた!
もう、すっかり夏です。
夏といえば・・・プールです!!!
今年も行きましたよぉぉ。
炎天下の中、友人たちと朝9時から夕方4時半まで泳ぎました。
今回もガッツリ泳ぎました。
遊ぶのに夢中で・・・写真撮ってないや。
ま、いっか。
去年のヤツとあんま変わりませんから。
ごめんなさい、無精者です。
ちび子も、大好きなプールで大はしゃぎでした。
私も負けずにはしゃいだけど、やっぱり子供にはかないませんね。
帰りの車では子供たちはみんなうとうと・・・。
ちび子も一番後ろで寝てました。

いつもなら、閉園時間までいることが多いのですが、
今日はちょっと早めに帰りました。
それは、ウチの近所で夏祭りがあったからです。

近所の本当にショボめのお祭りなんですが、
結構わんさか人が居るんです。
まぁ、夏ですからね。
何かにつけて大盛り上がりしなくちゃ。
でも、さすがに疲れてるちび子。
行ったのが少し遅めだったってのもあるんですが、
イマイチな感じで、1時間もしないで帰ってしまいました。
何か、食べようかと思ったけど、なんにせよ、規模のちっこいお祭り。
出店も少ないから、1個の店に長蛇の列。
並ぶのが大の苦手の私たち。
「帰ろっか・・・」と、早々に帰っちゃいました。
結局、ヨーヨーとカキ氷のみで家路に着きました。
でも、雰囲気だけは十分味わったようで、
わずかな滞在時間でもちび子は喜んでくれました。

1日でどか~んと、夏を満喫したちび子。
まだまだ、夏休みは長かですばい。


どこもかしこも人だらけ

2007-07-19 | おでかけ

3連休は天候にも恵まれず、比較的インドアな生活になってしまいました。

連休2日目は友人宅でバーベキューを催して頂きました。
最初は若干、小雨交じりだったけど、そこまでなかったので、楽しく過ごす事が出来ました。
子供たちはWiiに夢中で、部屋中熱気が満ち溢れていました。
いつもお邪魔させてもらって、超感謝であります。

連休3日目、最終日は、以前から約束していたイベントへ行って来ました。

福岡Yahoo !Japanドームで開催された、
ポケモンフェスタ2007「ポケモン パルシティ」に行ってきました!!

最近、ポケモンづいてるちび子。
連休中はある意味ポケモン三昧でした。
このイベントは毎年、かなりの混み具合。
駐車場待ちとか当たり前なんで、朝8時に出発しました。
開場早々から大勢のお客さんが来ていました。
とにかく人、人、人!!!
どっからこんなに集まるのか?と思うほどでした。
ステージでプログラムがあっていたり、いろんなアトラクションが会場中にありました。
今回も、DSゲーム用のここでしか手に入らないポケモンの配信があっていました。
老若男女問わずみんなDS片手に通信している状況でした。
ある意味、恐るべし・・・。
アトラクションは最大で2時間半待ちとかいう、軽く狂った状況でした。

とにかく会場中ポケモン!!
子供たちは喜んでいるのだけど、とにかく人の多さに、思うように行動できないって感じでした。
並ぶのが嫌で、配信されたポケモンをゲットして、早々に退散しました。
さすがのちび子もぐったりしていて、帰りの車中では寝てしまいました。

なんやかんやと色々あった3連休でした。
毎日楽しく過ごせてちび子は大変ご満悦でありました。
もうすぐ夏休みです。
また、いっぱい思い出作れたらいいな・・・と思っています。


台風にもめげず

2007-07-18 | おでかけ

連休初日は土曜日。
九州では台風上陸の日でした。
お陰さまで、ここらへんはあまり被害も無く、進路も逸れ気味でした。
いつ台風がくるか分からなかったので、朝から出かける事にしました。

目的地はココ↓

キャナルシティ内にある、「ポケモンセンターフクオカ」へ行きました。
今、ポケモンは、通信で通常じゃ手に入らないポケモンをゲットできる!
という企画ものがたくさんあります。
今回も、「ジラーチ」というポケモンをゲットするためにやってきました。
これは、抽選でもらえて、しかも、ココでの受け取りと若干めんどくさいものでした。
以前から行きたがっていたのでちび子にしてみれば、絶好の機会でもありました。
配信期間が1週間しかなく、この日しか予定がつかないため、台風とか気にせず行きました。
ちび子はようやくこれたポケモンセンターにテンション高めでありました。

いろんなグッズがならび、どれも欲しくてたまらない様子のちび子。
そんな大量に購入なんてできるもんか!!って感じなんですけどね。
ジラーチも手に入ったし、新たななかまも加わったちび子。
かなりご満悦なようすでした。

さて、その新たに加わったなかまとは・・・

だ~れだ???
この、後姿でわかった人は、なかなかのポケモン通。
なにやら、ドラえもんのような後姿・・・。

そう!!「ぽっちゃま」です♪
前々からぽっちゃまはお気に入りのちび子。
この日からちび子はわんこと共にお出かけするようになりました・・・。
えぇ、ちび子はお子ちゃまですから(笑)

実は、キャナルを訪れるのは10年振りくらいでした。
久々にやってきたら変わっているもの、そうでないものに、時間を忘れて散策してきました。
変わってないものといえば、コレ↓


真ん中の広場にある噴水です。
いろんな細工がしてあって、時間を忘れて見入ってしまいました。
もちろん、ちび子も大喜び!!
久々に見ても、こういうのはやっぱりいいね。

ちょっぴり驚いたのがコレ↓

動く歩道?エスカレーター??
そんな感じのものでした。
こんなのがあったんだね。
これ、結構怖くて、ちび子とビビりながら乗りました。
上りよりも下りが怖くて、ちび子も私もおろおろしちゃいました・・・。
えぇ、田舎者ですから・・・解ってます。

そんなこんなで、楽しいひと時をちび子と過ごす事が出来ました。
幸先いい連休の初日。
まだまだ続く連休は果たしていかに???


超・どうぶつえん

2007-05-04 | おでかけ

どうも!!
大変ご無沙汰しております。
連休も後半を迎えましたが、何となく微妙な日々を送っています。

さて、連休後半戦に突入しました。
何をして遊ぼうか、日々わくわくしていました。
今日は母ちゃんの高校時代の友達とちびっ子たち総勢8名で動物園に行きました!!

今年から5月4日は「みどりの日」になったわけなんですが、
みどりの日は無料開放する施設がたくさんあります。
今年は、なかなか行けない動物園へ向かいました。

無料開放ということで、開園前から大勢の家族連れがいました。
甘く見ていた私は、危うく駐車場へ停めれないほどの人の多さで、超びっくりしました。
ウチの車はラスト3台のところで駐車できました。
ひやぁ~危機一髪だね。
天気予報ではお昼前くらいから大雨みたいな事言ってましたが、
たいして降らず、午後からは晴れ間も見れたほどでした。

ちび子はこの動物園に来るのは2度目だったのですが、
初めて訪れたのは3歳の頃の保育園の遠足。
覚えていませんでした・・・。
だから、ちび子は初めてやってきたって感じでした。
私もかなり久々で、二人でちょっとはしゃいでしまいました。
他の友達はそうでもなかったんだけどね・・・。

何となく、見れて嬉しかったのはキリンでした。

なぜか、すごく可愛くて、妙に嬉しくなりました。
すごく残念だったのが、しろくま君が去年の12月に亡くなっていた事でした。
かれこれ30年もの間、この動物園にいたそうです。
と、言う事は、私が物心つく頃から見ていたしろくま君になるわけで・・・。
本当に残念でした。

ペンギンのえさやりを見れたり、ライオンがごろんとしてる姿を見れたり、
たくさんの動物が見れて本当に楽しかったです。
あ、でも、来年からは検討します。
だって、喜んでたの我が家くらいで・・・。
えろうすんませんでした・・・。
でも、楽しい休日でよかったです。

P.S 一緒に行ってくれたDORAたち、ありがとうでした!!
ホンと、楽しかったです。
また遊んでね。


フラワーピクニック

2007-04-21 | おでかけ

大変ご無沙汰致しております。
久々の更新だなぁ・・・。


さて、今日はちび子といとこ達を連れて近くの国営公園に行きました。
この公園は春になると「フラワーピクニック」という行事が催されます。
お花を見ながら公園で遊ぼう!!という事でいってきました~。

最初は公園内にある動物の森へ向かいました。


色んな動物たちがたくさんです。
一番ウケたのがこの写真。

この姿・・・何ともだらしないガンガルーであります。
かなり複雑だね、この姿。

動物たちとあそんだあとは食事をして、公園の遊具で遊びました。
大きなイルカの形をした遊具があるのだけど、
人がうじゃうじゃいて、いい写真が撮れなかった・・・残念。
どうやら、近くの幼稚園・保育園の遠足があっていたようです。
あっちこっちにちびっこだらけでした。

ひととおり遊具で遊んだあとはお花を見て回りました。

たくさん咲いていましたよ。
綺麗でした。
春だなぁ・・・って本当に感じました。

さて、この公園に来たら必ずやりたい事があります。
それは「鯉のえさやり」なんです。

えさを入れた途端、どぶわぁぁっとやってきます。
なかなか気持ち悪い・・・いや、迫力です。
これをやらないと帰らないちび子たち。
ご満悦いただけたでしょうか??

そんな休日を過ごしました。
最近は仕事も忙しく、あまり遊んであげれなかったし。
喜んでくれて母ちゃんも嬉しかったです。
また、いっぱい遊ぼうね。


工場見学

2007-04-01 | おでかけ
今日は、友人達とビール工場へ工場見学へ行きました。
生憎、日曜日なので、ラインはストップしてたのですが、
ガイドのお姉さんの説明や映像で日常の動きを説明してもらいました。
工場見学の途中、原料となる大麦を見せてもらったのですが、
これを試食させてもらいました。(もちろん、食べれる状態のものです)
これが、なかなか香ばしくて美味でした。
一緒にいたちび子も美味しいといっていました。
さて、この見学の嬉しい点として、ビールの試飲が出来ることです。
工場での作りたてビールを堪能できる・・・じゅるじゅる・・・。

ひとり3杯まで試飲が出来るんです♪
自分でグラスに注ぐ事も出来ます。
アルコールが×の人にはソフトドリンクも用意してありました。
おつまみもちょこっと置いてあって、すごい親切!
でも、時間は20分間。
さすがに、3杯も飲めませんでした・・・。
しかも、試飲だけでなく、今回はお土産つき!!

ビール用のグラスをいただきました♪
しかも、子供にも!!
お陰で、我が家は2個もいただけました~。
ビール用に作られたグラスらしくて、これでビールを飲むのが楽しみです。
子供にはそれに加えて、メモ帳も1冊いただけました。
なかなか立派なメモ帳でしたよ。

友人に誘ってもらっての休日。
楽しい体験が出来ました。
まぁ、私はほろ酔いでしたけど♪
今度は是非、平日のラインが動いている時に行ってみたいです。

KYOSUKE HIMURO Tour 2007 "In the Mood"

2007-03-24 | おでかけ

3月24日、福岡サンパレスにて行われた
KYOSUKE HIMURO Tour 2007"In the Mood"
に、無理やりちび子を連れて参戦してきました♪


Tour自体が約3年振りと言う事もあり、かなりテンション高めで行きました。
私がかれこれ20年程愛して止まない氷室さん。
今も昔もとっても素敵で、本当に鼻血もんでした。

当日は朝から大雨で、何となくやな感じだったんですが、
室内で行われるわけだし、私のテンションが下がる事はありませんでした。
会場に着く頃には雨も殆ど止み、裏に停めてあった機材搬入トラックを激写してきました。

ステージは本当に素晴らしいもので、会場も異様な熱気に包まれていました。
私も会場の熱気に負けじと、年甲斐もなく大騒ぎ!!
我を忘れて陶酔する私の姿を隣で冷ややかに見るちび子・・・。
途中で少し飽きてきたちび子は、会場に行く前に遊んだ友達から頂いた
「ビックリマンチョコ」を食べていました・・・。
そんな姿がちょっと笑えてしまったけどね(ごめんね)。

私たちの席の近くに不思議な人が一人居ました。
何故か、サッカー、イタリア代表のTシャツを着た、見た目は完全にA-BOYな人。
また何故か、エアギターみたいなノリ。
不思議な振り付けで踊る姿に、どうリアクションしていいのか・・・。
意図的に視界から避けていましたけど。
LIVE終了後にちび子とその人の事で大盛り上がり。
ちび子は未だに引きずってるけどね(笑)


2時間のステージはあっという間でした。
駐車場に向かう途中、ちび子は初めて見る博多タワーにカンゲキしていました。
終了後に待っていたのは、異様なほどの全身の筋肉痛と、潰れた喉でしたけど・・・。
まぁ、それ程頑張って?来たと言う事だね。
また、次のステージが見れる日を楽しみにしたいと思います。