goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと考えさせてください!!

衣食住足りてアートを知る。

※コメントはgoo IDのみ許可しています。

何も準備してないのね

2008-12-19 20:48:43 | お産ネタ(第1子)
風邪引いたかも・・・

分娩予定の産婦人科へ健診に行ってきました。とても混んでいて、3D&4D診察もあっさりしたものです。
血圧測定もオートマティックに自分でやるし。(向こうは先生自らやってくれる)

カウンセラー(看護師)さんに『入院までの流れ』を聞いて、自分は何も用意していないことにはたと気付き・・・母親学級の申し込みを慌ててしてみた。
マタニティヨガはしないかも知れない・・・(有料だし)

お産で入院すると4泊は必ずするそうな。
だから45万とか、しちゃうのね。

実際いくらかまだ聞いていないのだけど・・・

夜になって、咳込みが酷くなった。
いつも外出時にはマスクするのに、今日に限ってマスクし忘れ・・・風邪の菌を貰ってきたかも知れないなぁ。

本日の出費:健診実費4000円

これまでの出費110416円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診

2008-12-12 18:18:24 | お産ネタ(第1子)
まだまだ里帰り出来なさそう。

最近、待合室でお年を召した女性を多く見かける。今までどこにいたのか?と言うほどに。

先生は、分娩予定の産婦人科の男女判定に納得がいかないらしく、いつもの10倍くらい念入りにエコーを見ていた・・・・けど、私でも全然分かんないくらいぼやけた画像で・・・。
最新鋭の4D映像には勝てないのではないかと思いますが、先生どうでしょう?

本日の出費:保険分2950円+実費3000円=5950円

これまでの出費106286円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビー用品の購入

2008-12-06 14:00:59 | お産ネタ(第1子)
親には内緒

ゆりかごをオークションで買いました。いつ届くかな?

もし、舅に言ったら「第一子なのに中古なんて・・・」と文句を言われそうです。

本日の出費1810円

これまでの出費100336円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰り受診

2008-12-05 12:04:44 | お産ネタ(第1子)
やや寒。

分娩予定の、実家近くの産婦人科へ、夫と行ってきた。
朝一の予約時間を30分以上も遅刻・・・おかげでめっちゃごった返していた。

今日は、院長ではない先生。診察内容もエコーのみ。3Dと4Dがある。
4D初めて見たけど、変な顔~。頬がかなりプックリ。太ってるのかも知れない。
相当体重オーバーだから・・・

診察が終わって待合室に移動したら、ガラガラ・・・
無理して朝一で来なくて全然いいじゃん(>_<)。でも今日がたまたま雨だからかな・・・

名古屋市は、健診代3000円なのに、春日井市は4000円なのか。
しかも今、二重受診してるし、かなりもったいないかも・・・早く完全里帰りしたいけど、実家の準備が整っていない・・・あうあう。


今日の診察代・ALL自費で4000円+文書作成費1050=5050円

これまでの出費98556円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名付け

2008-12-04 13:46:46 | お産ネタ(第1子)
ポカポカ

息子の名前を決めました。本などは見てません。

読みだけは随分前から考えていて、あとは漢字を選定するのみでしたが・・・

「ググって他と被らない、尚かつDQNっぽくない名前を」と探しましたが、そうはあるものではないので、結局偉人と被っちゃいました。
何処かの市議会議員とか、小説の主人公と被るよりはマシですな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重受診

2008-11-28 11:59:12 | お産ネタ(第1子)
あたたかい

いつも行ってる産婦人科にまた来院。あいかわらず、暇そう。

今日も、いつもの診察メニューです。
どうも、エコーで男の子の印が見えないらしい。(設備が古いからではないだろうか??)



今日の診察代・保険適用2010円+自費3000円=5010円

これまでの出費93506円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転院

2008-11-21 12:58:13 | お産ネタ(第1子)
寒波到来

5月に予約した、分娩の出来る病院に顔を出してきました。あんな簡単な電話だったけれど(過去の日記参照)、予約はちゃんと取れていました。

クラミジアだの、白血病(?)だの検査結果が書かれていないとかで、検査を受けることになり、またまた大変な出費・・・

この病院は、建て替えたばかりで大変新しく、また設備も良いため、もの凄く混んでいました。

ママと赤ちゃんとか、妊婦さんとか、来院がもうひっきりなしに・・・凄く疲れます。
とにかく今までの所とは大違いです。

それから、エコーを受けたら、「男の子ですね」と言われました。

「え?」w

今日の診察代・ALL自費で11000円

これまでの出費88496円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診・ベビー用品購入

2008-11-14 21:53:21 | お産ネタ(第1子)
あたたかい

珍しく、10時前に病院へ。待ち人数ゼロ・・・大丈夫か、この病院は?とふと心配になった。

体重測定・血圧・エコー・心音・内診・尿検査・血液検査のメニューをそつなくこなし、そのあと、お買い物。

3WAYだっこ紐480円、赤ちゃんのお尻ふき398x2個


今日の診察代・薬代(保険適用)2840円&自費(3000円)計5840円

これまでの出費77496円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙おむつを買う

2008-11-08 20:40:10 | お産ネタ(第1子)
歩くのも辛い・・・

まだ8ヶ月だというのに臨月並の大きさのお腹がかなり痛いです。
おへそがぷよぷよして触り心地が最高です。

閑話休題

車で10分くらいの所にベビーザラスがあり、夫が行きたいと言うので一緒に行くことに。

私は、気分は布おむつ派なのだが、「君のようにずぼらな人が布おむつなんて無理」と、断固として認めない夫。

そこの店がオープン2周年記念で安売りをしていたので、紙おむつを買うことに。

しかし、今まで何の下調べもしていないのにいきなり買うのはなぁ。

持っていたiPhoneでちょちょいと調べてみたけど、どうも、納得の行く答えにぶつからない・・・

112枚入り新生児用パンパース、104枚入りSサイズパンパース、あと何枚入りか見なかったMサイズパンパース、どれをチョイスしても3つで4999円だったので、とりあえず新生児用2つ、Sサイズ1つ購入。

あとから、育児中の夫の知り合いからメールが来て、新生児用おむつは1枚あたり11円くらいが最安だと聞かされる。(メーカーによる差が大きいらしいが)

今回のは1枚あたり15.24円・・・・これって、どうなんだろう。

帰ってきて検索すると、サイズが大きくなるにつれて1枚あたりの単価が高くなるようだ。

今後もう少し勉強が必要か。


本日の出費4999円

これまでの出費75379円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診・男女判定(2回目)

2008-10-31 14:14:21 | お産ネタ(第1子)
あせも・・・

随分涼しくなってきました。おへそも随分無くなってきました。w

つわりの頃、湯船に入ったあと吐いて以来、ずっとシャワーのみだったのですが、夕べ久しぶりに湯船に入ったら、汗疹になっていたみたいで、病院で「あせもがあるね」と言われて初めてそれに気付きました。

それから、男女判定が覆り、女の子で間違いないと言われました。

夫は女の子を欲しがっていたので喜ぶんじゃないかな?
私は男の子の名前ばかり考えていたので、拍子抜けです。
女の子の名前も考えてあったけど、夫には却下されてます・・・

先生には、甘いものを控えるようにと毎回言われますが、気がつくともう食べてしまったあとです・・・

もうすぐ、分娩可能な産婦人科へ転院です。

今の掛かり付けはとても良いところなので、ちょっと名残惜しい。



今日の診察代・薬代(保険適用)2740円&自費(3000円)計5740円

これまでの出費70380円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べづわり?

2008-10-20 00:04:16 | お産ネタ(第1子)
暑い暑いと思ったら・・・

外は涼しいのに、何故室内だけ暑いのかと思ったら、夫が

「あなただけ汗かいてる」と。

そうか、私の体温がおかしいんだ。

結局計ってないけど・・・体調も悪くないし。

前回の検診以降、もの凄い食欲・・・沢山食べて胃もたれして、でも4時間くらい経つと、すぐ何か食べちゃう。

2日で、1.2kgも増えてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診・自費・・・

2008-10-17 11:52:37 | お産ネタ(第1子)
まだまだ暑いよ。

名古屋市の無料診療券4回分使い切ってしまい、これからずっと自費・・・一気に出費が増えた。

6回くらいは無料がいいなぁ。

今日も今日とて、待合室は空いていた。

今日の診察内容は、体重測定・尿検査・触診・エコー・内診・問診。

ヘモグロビンの値が低いみたい。

今日の診察代・薬代(保険適用)2210円&自費(3000円)計5210円

これまでの出費64640円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹴られているのですか?

2008-10-08 00:00:26 | お産ネタ(第1子)
ガッ

下っ腹がボコボコします。ゴロゴロというか・・・

「わぁ、動いた」とかそんな生易しいものではありません。

もう、蹴らないで・・・アウアウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診

2008-10-03 12:19:02 | お産ネタ(第1子)
ダラダラ

夫が出張に行ってしまいました。久々独身生活です。ひねもすダラダラしています。

今日の定期健診は、内診・尿検査・体重測定・貧血検査(採血)・問診・心音&エコー

先生には何も語っていないのですが、「体重増加は間食のせいだね。果物も糖分だから控えるように」とズバリ当てられてしまいました。

ううう・・・甘い物が美味しい季節なのです~。

前々回、男女判定が出たのですが、白紙撤回されてしまいました。

何となく名前の候補を立てたところだったのに・・・

育てていくなら、男の子の方が楽そう。でも女の子の方が楽しそう。

まあ、どっちでもいいです。


今日の診察代・薬代(保険適用)&無料券使用3450円

これまでの出費59430円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診

2008-09-19 12:54:47 | お産ネタ(第1子)
台風は来なかった

2週に1度の定期健診日です。

今日も待ち人数ゼロでした・・・

今日は問診と心音とエコー・体重測定・内診・尿検査といういつも通りのメニュー

最近は体調もすこぶるよく、食欲旺盛なためか2kgの体重増。わちゃ~

つわりが終わって、身体もジャンジャン動かせるようになるのかと思っていましたが、腹囲がぐんぐん増えて、結局動けないw

どうしよう・・・

今日の診察代・薬代(保険適用)&実費3000円含む5230円

これまでの出費55980円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする