goo blog サービス終了のお知らせ 

NY ビギナー生活 ~海外で出産・育児~

英語を全く話せないのにNYに住み、2009年1月出産を経験することになりました。超ビギナーの体験日記。

NEUEギャラリー『cafe sabarsky』へ行ってきました。

2008-11-10 17:35:58 | マンハッタン
以前からずーっと気になっていたカフェ。 NEUE Galerie(ノイエギャラリー)内にある『cafe SABARSKY(カフェ サバスキー)』 マンハッタン アッパーイーストにあります。 この日は病院へ行った為アッパーイーストに行ったので帰りに寄ってみました。 セントラルパークのすぐ横にあり、すぐそばにはメトロポリタン美術館。 帰りにカフェに立ち寄ってもいいかもしれません。 ただし。 小さい . . . 本文を読む

VIA EMILIA

2008-10-31 11:14:47 | マンハッタン
今週は旦那さんのお友達、T姉さんが我が家にお泊り 2人でランチに行って来ました NYでは外でパスタを頂くという機会はあまりありません。 NY在住の日本人に「美味しいパスタが食べたいんですけど…」と言うと 『美味しいパスタ…NYでパスタは食べちゃダメだよー』って みんな声を揃えて言います。 どうやらNYのイタリアンで「アルデンテ」はなかなか出会えないらしいです。 それなりの高級イタリアンに行けばあ . . . 本文を読む

秋のセントラルパーク

2008-10-30 15:19:12 | マンハッタン
本日のNY、気温5度。 寒くなりましたねー。 昨日から急に冷え込んできました。 私は寒がりなので、一足お先にダウンを着ちゃいました…。 マジで寒い そうそう、今日我が家の近所(アストリア)で雪が降ったらしいです。 残念ながら見れませんでしたが、我が家に滞在中のリオさんのお友達が その真っ只中に居たようです。 初雪…。 早すぎでしょう? ****** 27日リオさんが久しぶりのお休み(連休 . . . 本文を読む

SOHO 『CeciCela Patisserie』

2008-10-26 12:01:24 | マンハッタン
NYに住んで半年、日常生活は随分慣れました。 慣れた反面、日に日に日本のものが恋しくなる…。 例えば、洋服。 安くて質の良い日本製品は素晴らしい! しかも私の場合サイズがNYだとあんまり無い。 アメリカの洋服はXSサイズでもちょっと大きいからなぁ…。 もっぱらKIDSを探してます。 それからお菓子。 これはもう、120%日本人の味覚が繊細だってことを思い知らされました。 普段の食事に関しても . . . 本文を読む

KIWAサロン

2008-10-10 05:33:15 | マンハッタン
10月4日。 NYに来て半年が経ちました。 あっという間で、ただヒタスラ毎日を過ごしていた感じです。 海外生活っていうと周りからは刺激的だろうとか思われがちですが 実際暮らしてみると、日々の生活を成立させる為に日常を過ごしているので 渡米前に周りから言われていた『めちゃめちゃ楽しい!』という感じでも無い。 もちろん環境が変わったから、楽しいことはそれなりにある。 でもね、そこまで言うほどって訳で . . . 本文を読む

和田アキ子 LIVE @APOLLO

2008-10-02 03:46:08 | マンハッタン
9月29日 アポロシアターで行われた和田アキ子さんのLIVEを見に行ってきました。 アポロシアターはハーレム125丁目にある、BLACK musicの殿堂。 日本でも有名な劇場。 そこで和田アキ子さんの40周年記念LIVE。 初めてのアポロシアターに、朝からそわそわしながらハーレムへ。 125丁目の駅を降りたら2ブロックほど歩くと、あの有名な看板が見えてきます。 アポロシアターがある通りは、 . . . 本文を読む

チェルシーに行ってきました。

2008-05-10 03:45:52 | マンハッタン
週末はたいていOFFのリオさん。 ガイドブックを買い忘れて渡米してしまった為、一体どこに何があるのか よく分かりません。 なので土日は、リオさんが連れて行ってくれるマンハッタンが楽しーい      先日のオヤスミの日、早々に用事を済まして二人で散歩。 チェルシーへ行ってみました。 アメリカといえばハンバーガー。 こちらのハンバーは日本のハンバーグと比べて、とってもジューシーなお肉がタ . . . 本文を読む

豆腐チゲ

2008-05-04 04:34:30 | マンハッタン
NYに来て、1ヶ月。 ようやく生活ペースもできつつあり、こちらで出来たお友達と コリアンタウンにゴハンを食べに行ってきました。 コリアンタウンへは、黄色のN,W,R,QかオレンジのB,D,F,Vに乗って 『34st Herald Sq(ヘラルドスクエア)』で降りましょう。 ヘラルドスクエアの駅を降りたら、すぐ目の前にコリアンタウンの入り口があります。 今回はお友達オススメの豆腐チゲを食べよ . . . 本文を読む