久しぶりにお出かけ~
「雅芳」でランチ
岡山県立博物館へ。
後楽園の駐車場へ着くと
おや、車、多いね。
桜目的だああああああああああああああああああああああああああああああああ
もっと早く来ればよかったなあ
土手の駐車場に渋々停める。遠いぞ
本日の目的は

「備前のある場所」
日本刀や、備前焼の壺を見た後、2階の会場へ。
他の博物館や個人コレクターの集めた茶道具が並ぶ。
備前焼、黒織部、伊賀、信楽・・・の茶器、いずれも16~17世紀のもの。
宮本武蔵 長谷川等伯などのお軸
今回の展示は個人が持ってる物が多かった。
もう出合えないかも・・
とても貴重なものを拝見で来たようです
花入れには
これには椿、木蓮、オオヤマレンゲなどを活けるのがよかろう(時代劇の見過ぎ?
)
みたいなことが書いてある。
オオヤマレンゲ、見たいぞ~
新型コロナのせいで、記念講演もお茶会も中止になったんだって!

でも
桜も見えたし、お雛様
(古今雛:大正時代)も(1階は撮影可でした)



ちょっぴり春を感じたよ



岡山県立博物館へ。

後楽園の駐車場へ着くと
おや、車、多いね。
桜目的だああああああああああああああああああああああああああああああああ
もっと早く来ればよかったなあ

土手の駐車場に渋々停める。遠いぞ

本日の目的は

「備前のある場所」
日本刀や、備前焼の壺を見た後、2階の会場へ。
他の博物館や個人コレクターの集めた茶道具が並ぶ。
備前焼、黒織部、伊賀、信楽・・・の茶器、いずれも16~17世紀のもの。
宮本武蔵 長谷川等伯などのお軸
今回の展示は個人が持ってる物が多かった。
もう出合えないかも・・
とても貴重なものを拝見で来たようです

花入れには
これには椿、木蓮、オオヤマレンゲなどを活けるのがよかろう(時代劇の見過ぎ?

みたいなことが書いてある。
オオヤマレンゲ、見たいぞ~

新型コロナのせいで、記念講演もお茶会も中止になったんだって!

でも
桜も見えたし、お雛様




ちょっぴり春を感じたよ

備前のある場所
ー取り合わせの魅力ー
岡山県立博物館にて 3/31(火)まで

ー取り合わせの魅力ー
岡山県立博物館にて 3/31(火)まで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます