goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなブログ

私の近況報告です。思うままに書き込んでいきます。良かったらコメントくださ~い

椿に鶯

2006-02-26 | アート
梅に鶯はよく聞きますが・・
これは、山口華揚画伯作の日本画です。
この人、文化勲章受章者です。
とっても優しいタッチで描かれてるでしょ?
これ、男性の描いた絵とは思えない。
この人も、好きな画家の一人です
昨日、国際ホテルで行われた美術展で見て、気に入った作品。
絵画は、この他、那波多目功一さんの牡丹、松本勝氏のチューリップが良かった。
やはり花の絵に目がいってしまうのね

他に備前の大家、金重陶陽、陶磁器では有名な、浜田庄司、河井寛次郎、加藤卓男、魯山人等の作品もあって、暫し優雅なヒトトキを過ごしてきました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三寒四温 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芸術 (Iちゃん)
2006-02-28 13:56:18
ゆかちゃんの数々のお話 とってもためになるわー 自分の知らない世界が広がってワクワクしてきます奥深い芸術「わび」「さび」の和の世界 どんな世界も自分が気に入ればそれががいいのよねーそしたらもっとその世界を知りたくなっていくのがまた魅力なのかもそういえば以前テレビで鶯は人が苦手で山を好むらしい だから里にはめったに降りて来ない小鳥とか 梅に鶯といわれているがほんとは梅にメジロがふさわしいのかもなんて言っていたのを想いだしたIちゃんでした
返信する
わぁ~ (由加)
2006-03-02 12:52:17
イッちゃん、なかなかの博学。こちらこそ、ためになるわ~これからも教えてね~。





【梅に目白】か、うん。なるほど。

字足らずっぽいから鶯にしたんかな~。





これじゃ、あまりにも幼稚な考えかしら~?

返信する

コメントを投稿