goo blog サービス終了のお知らせ 

yuka's Schedule

Live & Session Schedule

昨日も燃えました

2015-07-19 12:31:00 | 演奏日記
 ラテンジャズドラマーの中川善博くんの4重奏でした。
 サルサダンサーでもある彼、もう、エネルギー有り余って仕方ないのね、きっと。。。昨日もチョー高速&変拍子の嵐でした。昨日はトランペットとサックスの2管の曲もあって、盛り上がった~!
 
 
左からサックス吉永絢香、ベース鈴木健市、ドラム中川善博、トランペット牧原正洋、と、ゆか

 プログラムはバラエティに富んで、人を喜ばせるのが大好きなYossiくんの人柄が出ていて、ハッピーな夜でした。みんな全力出し切ったね~!サイコーに楽しかった~

 さぁ、今夜はこのYossiくんと野毛JUNKでセッションホストやります。ぜひいらしてくださいませ!その前に18時からYossi先生のサルサレッスンやってます。こちらもぜひ。
 

昨日のゆかちぎは

2015-07-16 09:20:00 | 演奏日記
 四谷三丁目VOICEでした。ブログ見たから来たよ!って方がいらして、嬉しい限りです。未だにスマフォも持ってない、SNS大っ嫌いな私ですが、そんな声を聞くと俄然やる気になります。ありがとうございます!



 差し入れのシュークリーム。終わった後は甘いもん。う~ん、良くないですなぁ・・・


 昨夜はすごい雨でしたね。私は幸い大雨にはあたりませんでしたが。

 でもお昼は快晴。「夏~!」って空で、「あち~」と言いながらも結構喜んでる夏生まれのゆかであります。

 今日は一転して雨、雨、雨。。。。

 今日こそ宿題やれって事でしょうかね・・・がんばんなきゃ・・・あ、でもその前にちょっと指慣らし~

 

昨日は楽しかった~!

2015-07-10 09:30:00 | 演奏日記
 昨夜は山手の「音くらぶWARANE」で、F.J.Qでした。

 WARANEさんが山手に移ってから初めて伺いましたが、とっても素敵な空間でした。(って写真もなんもとってないけど・・・)しかもピアノがベヒシュタインのオールドが入ってて、調律師さんまでスタンバってて、美味しいごはんも出て、終演後は、独り電車で来ていた私ワインなんぞいただき、至れり尽くせりの幸せなひと時でした。(こらこら、何しに行ったんだ!ってか?)

 このF.J.Q.(Funky Jazz Quartet)は今は亡き私の師匠「モヒカーノ関」が始めたバンドで、亡くなってからも違うピアニストを入れて続けているそうです。愛されてるよなぁ、モヒちゃん。

 そして、昨日はドラマーの金井塚さんのお誘い、と思ったら、ベーシストの池田聡さんのリクエストだったそうで、びっくり!まだ2回くらいしかご一緒したことなかったので。

 で、今はリーダーと呼んでいいのかな?ヴィブラフォーンの渡辺さん、MCで「モヒカーノ関の音楽を継承する、幡野友香さん」とか言うから、妙に意識してしまって、変なキンチョーしました。モヒちゃんにしては、しっとりした素敵なバンドでした。と、私は思ったのですが、皆さんジャズ畑なので、モヒちゃんのレパートリーは濃いのが多いと感じるそうで。。。

 こうやって、私の大好きな先生が愛されてるのを目の当たりにして、嬉しくなっちゃいました!多分昨日先生も来てたような気がする。

 このバンド、ホレスシルバーとかやる、って聞いてたので、何の曲やるのかドキドキしながら行きましたが、ふたを開けたら私の大好きなMonty AlexanderとMilt Jacksonのアルバムを意識したバンドでした。なつかし~。多分先生とのレッスン中に話題になったような気がする。良く二人で「私いまこれにハマってて~」「あ~、それ俺も昔良く聞いたなぁ」とか「それ知らない。聴こう聴こう」とか言って、「ここのコード付が」とか「これにくい~」とか言いながら聞いたのを思い出しました。

 もう亡くなって2年半かぁ。月日が経つのは早いです。

 悠くんが生まれた時に植えたぶどうもこんなに大きくなって、色付き始めました。



本日は

2015-07-05 22:17:00 | 演奏日記
 私の尊敬するヴォーカリスト河原厚子さんの「子連れOKライブ&セッション@Me Gusta」でした。しかも今日はドラムに中川善博くん。もちろんベースは旦那さまの河原秀夫さん。

 よっしーのパーカッション&サルサダンスがあったり、秀夫さんのヒップホップがあったり、子供たちのパーカッション講座があったり、とっても盛り上がりました。



次回は9月ごろの予定です。

ライブに行きたいけど、セッションに行きたいけど、行けてないパパとママ、ぜひぜひお越しください。無法地帯で楽しいよ~!