フロムYtoT 二人に残された日々

私と妻と家族の現在と過去を綴り、私の趣味にまつわる話を書き連ねたいと思っています。

3連休~その1~ここ1ヶ月で体重が3キロ以上増えました

2020-09-24 00:04:55 | 【過去】酔いどれサラリーマン日記

2006.01.10

 

 私は7日は、○○○○○会という集まりの新年会で、正午から夜の10時過ぎまで飲んでいました。その大半を家の近くのリゾートホテルで飲み食いをしていまして、途中、一時間ほどホテルの大浴場で風呂に入っていました。
 ホテルの最上階の見晴らしの良い部屋を借り切っての新年会で、部屋からは福岡市の南側と西側を一望することができます。
 南側は、遠くに、まるで水墨画のように中腹まで雪に覆われた背振山系の山並みが見渡せ、近くに、福岡市の町並みが広がっています。
 西側は、遠くに、博多湾に浮かぶ能古の島や糸島半島のなだらかな山並みや生の松原、近くに、私の住むタワーを中心としたベイサイドエリアが広がっています。景色だけでも幸せな気分になります。
 そのうえ、ホテルが北海道フェアを催していまして、北海道の幸を使った中華料理が最高でした。

 

 宴会の後、数人でホテルの岩風呂に入ろうということになって、小一時間を過ごしたあと、またホテルの32階の中華料理店で中華料理をつまみに酒を飲みました。ことわっておきますが、私は中華料理よりも和食の方が好きで、福岡の活きのいい刺身で飲むのが大好きです。しかし最近は何故か中華料理が多いのです。
 ホテル内にあるその中華料理店は福岡市の西側が望める場所にあって、ちょうど夕日が沈む頃で、夕焼けがとてもきれいでした。中華料理店まで残った数人のうちの一人が、宴会に参加していた人を何名か呼び戻して、また飲み始めたのですが、戻ってきたときと夕日が沈む瞬間とが一緒になり、夕日を見ることができなかったことが残念です。
 それからのことは記憶が途切れ途切れになっています。

 

 私は、ここ10年でダイエットとウェイトトレーニングで体重を15キロ落としているのですが、年末年始の1ヶ月近くの飲み食いで3キロ以上も体重を増やしています。

今月も飲み会が続きます。どうしよう!!!

 

2006.01.14

 

    10日は、私の支店に転勤してきた課長と女子社員の歓迎会。
 12日は、取引先との懇親会。
 13日は、新しく転勤してきた課長とその部下社員との飲み会。

 12日は記憶が残っていたのですが、11日と13日は、いつものように途中から記憶が途切れています。

 

 11日の歓迎会では、そのあとカラオケに行ったのですが、そこから記憶が途切れ途切れになっています。カラオケでは妻の携帯に電話を架けて、携帯をマイク代わりにして、妻に向かってチューリップの「青春の影」や吉田拓郎の「言葉」を熱唱していたそうです。

 

 翌朝、妻から、
「素敵な歌をありがト。でもあんまりみんなに迷惑をかけんでネ」
と言われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以心伝心!妻と私の心はひとつ?????

2020-08-31 23:09:21 | 【過去】酔いどれサラリーマン日記

2006.01.03

 正月3ケ日の最後の日、明日から仕事です。

 子供たちは、自分たちに残された最後の休日を楽しむために消え去っていきました。

 私たちは遅ればせながら、二人で「三丁目の夕日」を観てきました。

 昨日、天神の映画館で「三丁目の夕日」がまだ上映されていることを知り、飲み会のない日(正月から2週間はほとんど飲み会が入っています。というか入れています)に時間がとれたら、仕事の後でも妻と一緒に観に行こうかと、上映時間を調べていたのですが、
 私が妻に、
「今日、何して遊ぼうか。どこかに出かける?」というと、
 妻が、
「映画を観に行こうよ。三丁目の夕日」と言うのです。嘘みたいな話ですが、30年以上も一緒にいると、同じ事を考えていることが、良くあります。

 というわけで、二人で観に行きました。


 先日、「君に読む物語」を一緒に観に行ったときは、妻と私の泣くツボ、笑うツボが全く違い、私が泣いているときに、妻が笑っているのです。認知症のアリーが突然自分を失い、奇行を始めるのです。私はノアの心情に感情が同期していて、深い悲しみに胸がいっぱいでした。ところが妻はアリーの奇行を笑っていたのです。

 その後、私は「あそこで笑うのはおかしい」と妻を責めたため、
「もう、youさんと一緒に映画やら観にいかン!」
 と、言われたのですが・・・・。(そうですよね。私と妻が全く同じところで泣いたり笑ったりすることの方がおかしい。全く別の人格なのですから・・・・。)

 話が逸れましたが、「三丁目の夕日」は時代設定が私と妻の子供時代と一致するため、自分や兄弟や家族の実体験が、よみがえりました。「一平」や「淳之介」の体験が自分の体験であり、「六子」や「ヒロミ」の体験が兄弟や親しい人の体験であり、「トモエ」や「則文」や「茶川」などの大人達の体験が父や母やその時の大人達の体験なのです。

 泣きました。目が赤くなるくらいに泣きました。声を抑えるのに苦労しました。最近では覚えがないくらい涙を流しました。今でも映画のシーンを思い出すと目頭が熱くなります。

 妻も泣いていました。お互いに感動を共有できることは素晴らしいことですね。
「三丁目の夕日」に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の年末の過ごし方

2020-08-26 22:24:33 | 【過去】酔いどれサラリーマン日記

2006.01.01

私の会社は、年末は31日から、年始は元旦から3日間です。

私の年末。その間、飲んでいなかったのかというと、やっぱり飲んでいました。

28日は、
 支店の課長が別の店の支店長に昇格し、そのお祝い。
 支店長として、こんなに嬉しいことはありません。もちろん私は推薦していたのですが、人事ばかりはママならぬことが多いのです。支店の課長以上5人で中華料理屋で飲みました。部下の支店長昇格の喜びも手伝っていたのか、大変美味しかったです。最近、中華料理を食べる機会が多いのですが、和風中華居酒屋といった感じで、しつこくない味付けが、これはこれでナカナカいいのです。安価で北京ダックを食べさせてくれます。天神の「天天幸包(テンテンシャンポウ)」と言う店でした。

29日は、
 支店長格以上の社員が集まって会議がありまして、会議の後、久しぶりに、私の後輩で、昔から仲の良い4人で飲みました。それぞれ支店長とか、副部長とかいう肩書きになっているのですが、会えばすぐに20年以上前に戻って、私を含めて○○さんとか○○ちゃんとか、ニックネームで呼び合い、盛り上がります。最近は、私がバカな話をして、みんながそれをバカにするパターンとなっています。店は行きつけの店のひとつで、天神の「ゆず」という店です。地鶏と蕎麦料理の店で、最近はもつ鍋もやっています。安くて美味しい!昔はいつ行っても空いていたのですが、最近は結構繁盛しています。

30日は、
 仕事納めで、早く退社し、息子とデパートに背広などのリクルートグッズを買いに出かけました。未だにコシパンをしているような息子ですが、リクルートとなると結構オーソドックスなものを選ぶのにはビックリしました。本当は背広はイージーオーダーでと思っていたのですが、間に合わないということで、プレタポルテにしました。
 その後は、グラス片手に朝の6時まで、年賀状作成に励みました。

31日は、
 3時間睡眠で起床。運転免許を取ったばかりの息子をつれて、息子の運転練習をかねて、糸島へドライブに出かけました。途中、マリノアシティ(ベイサイドのアウトレットモール)で買い物をして、午後から車、自室、風呂を掃除し、夜は、久しぶりにテレビを見ながら、家族と食事をしました。というか私は飲んでいました。そして、新年を迎えました。

 今年は、息子の就職、末娘の就職など、我が家にとって大切な一年になりそうです。どうか、今年が、私にとって、妻にとって、子供達にとって、家族みんなにとって、

 良い年になりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は酩酊状態でした

2020-08-26 21:52:48 | 【過去】酔いどれサラリーマン日記

2005.12.28 

昨日は酩酊状態でした。

 取引先との飲み会だったのですが、2次会で転倒するし、帰りのタクシーではとんでも無いところで降りてしまって、免許証や健康保険証やCDカードの入ったケースは落とすし、途中の道端では転ぶし、大変でした。

 朝一番の仕事は喪失届。職業柄、担当の部下女子社員に、
 「ゴメン。キャッシュカードの喪失設定をして欲しいんだけど・・・・」
 「誰のですか?」
 「ボクの・・・・」
 「エッ!どうして? 無くされたのですか・・・・」
 「それが、酔っぱらって覚えとらんと・・・・」(一同笑)

 別の女子社員が、
 「支店長、酒臭いですよ」(一同笑)

 喪失設定が終わって、別の女子社員が、
 「支店長、地下鉄の方から、電話です」
 電話をとると、
 「財布をお預かりしていますので、取りに来て下さい」
 「わかりました。すみません」(一同笑)
 
 名刺入れとは別に、免許証入れの中にも予備の名刺を入れているので、免許証と名前が一致したことから、支店に電話をしていただいたようです。その後、受け取りに行ったのですが、中身はそのままの状態で、預けられていました。ラッキーです。(さすが、日本。しかし、私は10年ほど前、ボーナス支給日に飲みに行って、30万円程度入った財布を失って、そのまま戻ってきませんでした。いつもは、その10分の1も財布に入っていないのに、その日に限って・・・)

 私のキャッシュカードはクレジット機能やその他の機能が付いたキャッシュカードなので、一度、喪失設定をすると、再発行しか無いのだそうです。それで正月はキャッシュカードなしで過ごすハメになりました。

(残念・・・。)

 不思議なのは、タクシーで帰ったのに、どうして地下鉄にキャッシュカードが届けられたのか。酔っぱらって覚えていないので、わかりません。でも、そのままの状態で戻ってきたから、マァ、イイか。

 つぎは取引先に電話です。副支店長が、
 「支店長、取引先に電話されとった方がイイですよ」と言うのです。

 あくまでも陽気で、しかし少し陽気すぎたようで、取引先の課長(女性)に抱きついたり、取引先の男性役員にキスをしたりしていたそうです。覚えていません。
 役員、
 「昨日は、ご迷惑をかけまして、すみませんでした」
 「イヤイヤ。楽しい飲み会でした。また是非ご一緒しましょう」
 私が抱きついた課長、
 「昨日は、ご迷惑をかけまして、すみませんでした」
 「イエイエ。楽しかったです。いろいろと教えていただいて・・・・」

 私は何を話したのか、何をしたのか、何を教えたのか、全く記憶にありません。

 バカチンですね、私は・・・・。そして今日も社員の異動があったので、飲んで帰ってきました。年賀状、まだ書いていません。どうしよう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミスチル渋滞」だけは、許せない!!!!

2020-08-17 22:18:59 | 【過去】酔いどれサラリーマン日記

20051223

昨日52歳の誕生日を迎えました。
 
 自分にとっては、この年になると単なる通過点でしかないのですが、妻からメールが入ったり、子供達からプレゼントをもらったり、以前勤めていたの支店の社員からプレゼントが贈られてきたりして、自分を大切に思ってくれている人たちが自分の周りにいることを実感でき、とても幸せな気分です。

 昨日は、支店の社員から、
「支店長、誕生日でしょう。飲みに行きましょう!」と誘われました。
「僕の誕生日ということじゃなくて、忘年会ということなら、喜んでいくよ」と、アル中の私は、また飲みに出かけました。何時に帰ったのか覚えていません。朝、起きてフラフラする頭で自分の部屋にはいると、ヌケガラ状態で背広が放置されていました。普段は相当酔っぱらっていても習性みたいなものでキチンと背広をハンガーに掛けるのですが・・・・・。
 
 今日、帰ってきて末娘から、
「お父さん、昨日は相当ひどかったよ。私のプレゼントも覚えてなかろゥ」と、お叱りを受けました。
 プレゼントの中身は温泉入浴剤。たぶん私の温泉好きを考えて選んだのでしょう。

 さて、話は変わりますが、今日は仕事で私のマンションの近くにあるホテル(歩いて15分)に出かけました。久しぶりの二日酔いで、今日は酒をひかえようと思っていたのですが、朝の10時半に出かけて、しっかり二次会まで参加して、7時に帰宅しました。(また酔っぱらっています)

 私のマンションの近くにあるそのホテルは、横にドーム球場やショッピングモールを併設していまして、野球の開催日やコンサートがある日の交通渋滞は相当にひどいものがあります。
 ですからこの付近の住民はコンサートの予定を知っておかなければ、500m先の道に出るのに30分も費やすという事態になります。「スマップ渋滞」「あゆみ渋滞」「ミスチル渋滞」が発生するのです。そんな時は、家でおとなしくしているか、チャリンコで移動するしかないのです。

 今日は「ミスチル渋滞」でした。私は「ミスチル」が大好きです。CDも全て持っています。コンサートにも周りから浮いた存在であることを自覚しながら2度行っています。カラオケでも周りの人間に迷惑をかけながら「ミスチル」の歌を熱唱しています。今日はドームでその「ミスチル」のコンサートが開催されていまして、ホテルから二次会へ移動する時に、渋滞に巻き込まれました。「スマップ渋滞」や「あゆみ渋滞」は許せるのですが、「ミスチル渋滞」は許せない!!!!!

お前らだけ、イイおもいをしやがって!コノヤロゥ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする