goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆいまーるサンシャインのBLOG

ゆいまーるサンシャインよりお届けするハッピーtips☆

Organic After Sun care things☆

2016-08-04 20:44:09 | その他☆

こんにちは

暑い日が続いていますね、皆様お元気にお過ごしでしょうか?

 

夏真っ盛り

1年で一番好きな季節

そして、やっぱり太陽の光、月の光、自然の光が好きなYui

どうしても電気的、人工的な光を年中浴び続けていると身体やアンテナみたいなものの

調子がくるう感じ、感覚が鈍る感じがしていて、

楽しくお日様と自然と夢中で遊んでいるうちにYuiはすでにかなり焼けています

背面がすぎょい。。。

大好きな奄美で一緒に遊んでいた小学生にも、めっちゃ焼けてる。。。って言われた。。。

 

去年の夏、強烈な日差しの西表島で油断して、ヤケド状態になり1晩うなったことも

ありました。。。(みなさんは油断しないで~気をつけて~)

ラッシュガードとか着れば焼けないのですが、昔からそういうのを着るのが苦手なYui

after sun careはしっかりします

 

日焼け後はとにかく刺激は厳禁、『冷やす・消炎・保湿』が1番!

ほてりを冷まし、刺激のない化粧水やジェルでしっかり保湿して、刺激のない抗酸化成分

が豊富で上質のオイルで抗酸化ケアしつつ保湿&しっかり保湿した水分を逃さないように

しています

普段使っているものでも、日焼けをすると刺激が強い場合があるので、

日焼けして、特にヒリヒリするような時はrichな成分のものは避け、必ず刺激のないものを

使うようにしています

 

今回は長年wild lifeでsun tan Yuiのお気に入りオーガニックアフターサンケアアイテム

をUPします

 

上段から左からご紹介していきます

 

~化粧水~

・do organic エクストラクト ローション リペア

こちらはヒリヒリしていても全身にたっぷりつけられます

コメヌカエキスやキュウリ果実エキスで穏やかに保湿できます

 

・日本豊受自然農 木の花の咲くや 生草花 化粧水  

成分の90%が自然農法で育てた生のヘチマ水!保湿力が抜群

日焼け後にぴったり

ヘチマ水にはサポニンという成分が含まれ、サポニンは日焼けなどの抗炎症作用が強く、

さらに痛んだ皮膚細胞の再生を促してくれる働きがあるそうです

 

~保湿ジェル~

日本豊受自然農 木の花の咲くや 生草花 天草ジェル

寒天の原料である天草で化粧水をジェルにしたもので、ジェルなので長時間しっとり

ヘチマ水にはまっています

有機農法のシンプルなヘチマ水100%のものとかもゲットしてみようかと思っています

自分でお化粧水とかコスメとか作りたいな~

 

~抗酸化ケア用オイル~

・WELINA organics クリアヴェリーエッセンス

自然栽培の植物から作られた美容液オイル

すごくお気に入りでもうかなりリピートしています

ハワイでは昔から日焼けによる炎症を鎮めるのに用いられているククイナッツオイルが

入っていて、アフターサンケアにばっちり

日焼けした肌が本当に綺麗になるし、柔らか~くなります

 

・SHIGETA EXオイルセラム

ヒリヒリ炎症が収まったらこちらを使ってしっかり抗酸化ケア

抗酸化作用の高い植物オイルと精油をジェム(サファイヤ、エメラルド、ピンクトルマリン、

ファイアーオパール、レインボームーンストーン、クリスタル)に浸出しパワーを高めている

おもしろいオイルセラム

こちらも大好きで去年発売されてから何本もリピートしています

天然の精油の香りもとっても良くて癒されます

 

・フランシラ スプリングサンオイル

フランシラはフィンランドのオーガニックコスメブランド

フランシラは大好きで長年使っています

フィンランドでは夏、一日中日の沈まない白夜があり、その日照量、エネルギーたるや

すごいそうです

にんじんエキスやカレンデュラエキスで肌を消炎しつつ新陳代謝を高めてくれて

日焼け後のお肌を回復させ、綺麗に整えてくれます

このオイルも顔や全身に何年も使っています

 

~保湿用バーム~

・日本豊受自然農 スパジリック ビー バーム

こちら麻炭3姉妹の次女に教えてもらってから愛用している万能蜜蝋バーム

虫さされやあせも、肌荒れ等、口内にも何でも使えます

産院でも赤ちゃんのおむつかぶれや肌荒れなど、お薬を使わずこちらを使っているところも

あるそう

穏やかにケアしてくれます

 

~ヘアケア~

・ザプロダクト ヘアシャインセラム

シンプルなオイルと精油だけのヘアケア

洗髪後タオルドライした髪に少量スプレーしてなじませてからドライヤーで乾かします

べたべたしないし、海水でキシキシになった髪もさらさらつやつやになります

 

・ココナツオイル

こちらもごく少量をタオルドライした髪につけてからドライヤー

ふんわーり甘い香りにも癒されます

 

Yuiは肌は丈夫な方だとは思いますが、とにかく炎症し、敏感になる日焼け肌

その時のコンディションによって使い分けたりしています

 

あと日焼けの炎症が完全に治まってから、ココナツオイルに麻炭を混ぜてパックして

洗い流すのもオススメです

今日もやろう~

 

あと毎年海に行って思うのが、海水って経験的に肌が綺麗になる気がしています

もちろん浄化も最高です

 

そして、暑いですけど、みなさん湯船に浸かっていますか?

Yuiはどんなに暑くても必ず湯船に浸かります(日焼け直後以外。炎症が治まってから)

疲れがとれるし、夏でも体は以外と冷えがちなので、ヒマラヤブラック岩塩を入れて

ぬるめのお湯に汗をかくまでしっかりつかります

ぬるめのお湯なので熱くないから浸かっていられるし、ヒマラヤブラック岩塩でしっかり汗を

かけます

しっかりお湯に浸かって汗をかくと何がいいか

新陳代謝がUP日焼け肌が早くさめる(早く白くなる)気がしています

 

体は自然で遊ぶのが一番調律されるな~

 

今年もたくさん愛する人たちと、自然と地球と遊んで、お話して、

たくさん光を浴びて元気いっぱいに過ごしたいと思います

みなさんも素敵な光いっぱいの夏をお過ごしくださいませ

 

 

 

 

 

 

 


熊本地震の支援の情報☆

2016-04-21 19:53:51 | その他☆

一週間前に熊本を中心とした大きな地震で、被災された皆様。

大切な方を亡くされた方々。

避難を余儀なくされ、今なお続く余震の中で疲労がたまり不安な日々を過ごされている方々。

心より、お見舞いを申し上げます。

 

14日の夜大きな地震が起こったとき、Yuiはとっさに熊本に住む大切な友人

てふてふちゃんとバンリちゃんに安否の確認をしました。

 

熊本市内と阿蘇に住む2人は大変な中、すぐに大丈夫だよ!と連絡をくれました。

食料が手に入らないと言っていた友達にすぐに日持ちして水も火も使わずに食べられる

ものを送りましたが、本震があり配送出来ず戻ってきてしまいました。。

友達が携帯に送ってくれた市内の写真に、思わず涙が出ました。

物資はあっても届けることが難しかったり余っているところもあると聞きました。

阿蘇の友達はその後の大きな地震で、電気、ガス、水が止まり、連絡がとれなくなって

いたのですが、また大丈夫だよ!と連絡をくれた時は涙が出ました。

 

熊本の友達によると、今は支援物資がかなり集まっており、交通網が復旧しだしてる

おかげでコンビニやスーパーも開き始めたとのことです。

また、指定避難所以外の避難所や身を寄せ合っている方々、ご高齢で情報もなく物資を

受け取れない方々、道路状況が悪く届けられていない方々の把握が行政側で出来ておらず、

また支援物資の仕分けにも時間がかかり分配がうまくいっていないため、

行政の行き届かないところにはボランティアの方々が動いていてくださって本当に頼もしい!

とのことでした。

 

熊本をはじめ大分、被災された土地と人々に、今効果的な支援は何かなと考えていた時に

お友達の鎌倉に住むみるくちゃんから、熊本の友達から教えてもらった下記の支援先を

教えていただきました。

そちらに支援金を送らせていただきましたが、Yuiの関西の友人達にも支援について

聞かれたりしていたので、ご支援を検討されている方々に1つの情報として

お伝えできればと思いました。

東日本大震災熊本支援チーム(支援金の募集ページ)

 

Yuiも中学生の時に実家のある京都で阪神淡路大震災を経験しました。

熊本市内に住む友達は県北のご実家に避難していましたが、水が出るようであれば

自宅に戻りボランティアのお手伝いに行ってくるとのことで、

また阿蘇の友達も水は復旧にまだまだかかりそうだけど、大丈夫!と言う彼女達に

人間の強さ、命のたくましさを改めて感じています。

 

1日も早く被災地のみなさんが落ち着けますように!

安心して暮らせますように!

Yuiも当たり前のようになっている毎日、当たり前のことなんてひとつもない一瞬一瞬を、

自分を、生きていきたいと思います

 

 


228 出品アイテムの通販について☆

2016-03-07 17:51:36 | その他☆

3.10 11:10 update

・麻炭変電シートカバー by yu-i-ne 茜染め 残り1枚です

・麻炭変電シートたくさんご用意しておりましたが、ご用意分完売いたしました。

※麻炭変電シートは通販のお申し込み期間いっぱいまで、ご注文が可能ですが、

ただいまより麻炭変電シートをご注文の場合、お届けまでに少しお時間をいただきます。

よろしくお願いいたします。

 

3.9 20:00 update

麻炭変電シートカバー by yu-i-ne 茜染め 残り2枚になりました

3.9 12:10 update

麻炭変電シートカバー by yu-i-ne ヘンプホワイト完売いたしました

ありがとうございます

 

みなさんこんにちは

228での出品アイテムの通販についてのご案内です

 

今回の通販に関しては

新たに開設した『ゆいまーるサンシャインのHappy shop☆』にて

ご案内させていただきます

 

今後web shopなどを開設し通販をさせていただくかもしれませんので、今回は暫定的に

『ゆいまーるサンシャインのHappy shop☆』というスペースをつくりました

 

明日3月9日12時より通販開始です

※通販の申し込み締め切りは11日(金)18:00です。

ただいま進めております製作の都合上、申し込み期間が短く申し訳ございませんが、

何卒ご了承願います

 

 

また、遠方の方々にも通販のご要望をいただきました麻炭惑星&惑星アクセですが、

個人的に、また228でもお一人お一人に合う惑星のエネルギーマッチングを

みさせていただき、ぱあっと輝かれたり、オーラがぶわっと拡がったり

惑星もその方もニコニコになって、ウキウキきゃーっとなったり、

優しさや喜びがその方から空間ごと拡大していくのをたくさん目の当たりにして

(涙が溢れたり、皆さんのお顔も様子も輝いていて、Yuiも本当に幸せでした

やはり、直接みなさまに麻炭惑星をお届けしたいと強く思いました

 

楽しみにしてくださっていた方々もいらっしゃたので、どうしようかと考えたのですが

(ちょうどこの記事をつくっている時にタイムリーに惑星通販楽しみにしていますと、

メールくださった方も

オンライン上での販売を見合わせていただき、対面での販売とさせていただきたく思います

楽しみにしてくださっていた皆様には、大変申し訳ございません

 

皆様とお会いして、対面でお届けできる機会を年内に改めて設けようと思っております

(京都で出来たらいいな

また6月は富山での出展イベントへの出展も予定しております(また告知させていただきます)

 

そして、どうしてもハートにこの惑星が感じるものがある!気になる!という方が

いらっしゃいましたら、

yuimaru_ganen☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて送信)までどうぞご連絡くださいませ

 

どうぞ、よろしくお願いいたします

228にてプリマヴェーラ(春)のミモザと夜明け(世明け)の女神の惑星アウローラを持って

イタリア気分のYuiより

 

 

 

 

 

 


228 出品アイテム 展示会当日&通販でのオーダーに関して☆

2016-02-18 12:39:10 | その他☆

みなさんこんにちは

228展示販売会当日のオーダーについて、そして通販に関してのお知らせです

皆様お問い合わせありがとうございます

 

【当日展示販売会場にてオーダー可能なアイテム】

228当日、売り切れていた、この惑星でこの箔でこのサイズにしたい、箔なしにしたい、箔をつけたい

違うサイズのがほしいなどなど

お茶をしながらゆったりと、ご要望をお伺いしながらオーダーを承ります

 

下記アイテムが当日オーダー可能です

・麻炭惑星

・麻炭惑星アクセサリー

また、展示会当日の販売はありませんが、受注販売という形で当日ご注文をお受けするもの

・麻炭変電シート

 

 

【通販可能なアイテム】※通販開始は展示会終了後となります

県外の方々より、228展示販売会には行けないけど、ほしい!とのご要望をたくさんいただき、

ありがとうございます

4アイテム通販いたします

・麻炭惑星(※1)

・麻炭惑星アクセサリー(※1)

・麻炭変電シート

・yu-i-ne変電シートカバー 茜染め、ヘンプホワイト(※2)

 

※1 オーダーをいただきましてから製作いたしますので、お時間を頂戴いたします

 

※2 yu-i-ne変電シートカバーは枚数に限りがございます

通販のご要望もたくさんいただいていますので、展示販売会と通販で均等に出品いたします

展示販売会及び、通販では売り切れ次第終了とさせていただきますことをご了承ください

 

228展示販売会後、通販開始についてのお知らせを改めてさせていただきます

よろしくお願いいたします

 

関西以南の方にお越しいただきやすいよう、Yuiの地元京都でも、展示会やれたらいいなと

思ったりしている今日この頃