goo blog サービス終了のお知らせ 

天の風、花の嵐

毎日にワクワクをくれる『嵐』について。
みーんな大好きですがつい目が追いかけてしまうのは・・・大ちゃんです♪

ごま油クロワッサン♪

2011-06-01 15:43:38 | いろいろごと
出かけたついでに・・・
買っちゃいました♪

ゴマが香ばしくておいしかったっす^^
ソーセージも入っててびっくり!
チーズも入っているようですが、こちらのチーズ感はひかえめだったかにゃ。


ひさしぶりにファミマに行ったら、
デザートが充実していて!つい目移り(笑)
たまには別のコンビニにも行ってみるもんですね~。
家を建てるまでは目の前がファミマ!というアパートにいたので
しょっちゅうお世話になっていたんですが、
最近はめっきり。

企画モノを買いながら、
黄色い涙も、そういやファミマだったなって。
復刻ガムだっけ?買ったな~なんて懐かしんでしまいました♪
(オムライス?カレー?おにぎり?なんかもありましたよね?)

で、帰ろうとしたら、
自動ドアのガラスに「180 170 160」って書いた張り紙が。
へ~、身長計?おっきくなったかな~って大人もできるように?
「おもしろいサービスやな~、アットホームでいいなぁ~^^」
なんてのん気に思っていたんですが、
店を出て振り返ったら、その張り紙の裏に「防犯強化中」って(笑)
あ、そういうための身長計なんですね(汗)
今さらながらお勉強したうめ子でした!ちゃんちゃん!




拍手ありがとうございます♪
☆パチパチパチ☆


お返事↓にあります^^



◇◆拍手コメントへのお返事です♪◆◇


◇10時台にコメントいただいた方へ

はじめまして♪
縁あってのぞいていただいたようで、ありがとうございます(ぺこり)
その上拍手&コメントありがとうございます、うれしいです♪
最近はアラシゴトにおさまらず、
いろいろごちゃごちゃととっちらかったまま書いているので、
どのあたりがツボだったのかわかりませんが、
よかったらまた遊びに来て、そのあたりもコメントしていただけると嬉しいです^^
今後ともどうぞよろしくお願いします♪

活字欲

2011-05-12 12:24:28 | いろいろごと
滋賀への帰省前から、購入しようか迷っていたモノ・・・
それは・・・

鴨川ホルモーのDVD(笑)

結局買わずにいたので、
帰省前恒例のDVDレンタルに行った時に
(長距離なので、それぞれ1つずつDVDを借りて車中で見ます)
借りようかと思ったんですが・・・レンタル中(爆)
(そして代わりに借りたのはおっぱいバレー・笑)
↑なかなかおもしろかったっすよ(笑)

でも結局、京都へ行ったらやっぱりまたほしくなり、
ガンツ②で山田くん見たら、別の山田くんが見たくなり、
嵐くんたちのDVD&CDを予約するのと一緒に
勢いあまって購入しちゃいました!
とはいえまだ手元にはきてないんですが。
明日あたりかにゃ~♪


で、いろいろ他にもみてたら・・・
映画のCMをしている『プリンセストヨトミ』は
万城目さんの作品が原作なんですね!
それに万城目さん、滋賀を舞台にした作品も出されていて!
こりゃ読まねば・・・!
と、地元図書館を検索してみたら・・・
みたら・・・・・

およ?
なんかヘン?
検索にいっこも引っかからないっすけど?

・・・・・。
万城目作品、いっこもないんですケドー(怒)

つかえぬ・・・。


というわけで・・・


つい、大人買い(爆)



その本屋さんにあった万城目作品が右の2冊。(そんだけかよ・爆)
『ふるさと』の作詞をされた小山さんの本『恋する日本語』も
たまたま見つけたので購入♪
↑ドラマ、気になりながら見てなかったんですよね~
 それに装丁?が可愛いくて♪
(あ、相葉ちゃん×小山さんのお店、リベンジしに行かなきゃだわっ♪)

さらには学校の読み聞かせ関係で読まねばならぬ本もあり、
只今、つまみ食いのようにちょこちょこといろいろ読んでます。
曇りとか雨の日って、格好の読書日和♪
HDDも、今すぐ整理しなきゃ!という緊迫感からは解放されているので(笑)
息子③に添い乳しながら読んでみたり(爆)
↑単行本だと楽ちん♪←ってそういう問題では・・・(沈)

なんだか久しぶりの読書で、やっぱりたのし~♪
あ、ちなみに。
万城目さんのエッセイ、なかなかおもしろくて、
昨日息子ズの習いごとの待ち時間にちょっと読み始めたんですが、
吹きだしたりニヤけたりしちゃうので途中でやめました。
これは自宅専用のようです、皆様も読まれるときはご注意を(笑)


活字熱が高まっているところで、
はたと、神様のカルテ2をまだ読んでいなかったことを思い出しました(爆)
こちらは図書館にあるようなので、今度借りにいこっと♪

そういえば、①の感想も書いてなかったような??
内容に関しては、ところどころつっこみたくなることもあったり、
まだまだそれくらいでは、と思いながらも、
世間的にはちょっと新しい考えなの?かな?
それなら、そういう流れになれば、
もっと医療費も削減できるかも、かな、とも思ったり。

よりよく生きたい、そしてよりよく逝きたい。
よりよく逝けるために、よりよく生きたい。

ただ、いろんな考えと、いろんな関係性があるでしょうから、
終末期をどう過ごすか、それは簡単な答えはないと思っています。

それに!内容もさることながら、
やはり気になるのは櫻井【一止】翔さんですから~。
どんなふうに役作りしたのか、とってもキニナル気です♪

とにかく②も読まなくては!ですね♪



あ、生まれる。第3話、見ました~。
1話から思っていたんですが、
このドラマ。
説明過剰なんですね!
途中、上司に説明するくだりがうんぬん、だけじゃなく。
すべて極端な例が出て、それに対してしっかりフォローのセリフがあるというか。
あ、いやだと言ってるわけではありません。
ある意味わかりやすいというのか。
(とにかく語彙が少なくてうまく説明できないのがもどかしい・・・笑)

まぁ、それくらい繊細な話題・問題でもあるし、
見る立場によってそれぞれがそれぞれに、
ものすごく共感できるセリフがたくさんちりがめられていると思います。

高年齢で思わず妊娠した人、その家族。
その家族でも娘の立場、息子の立場、思春期の立場、大病した息子は・・・
ちょっとまだ読めないんですが。
そして、不妊治療をがんばっている人の立場、
(知美さん演じるあの彼女とママさんの関係がどうなるのか・・・ドキドキ)
3話では治療の末妊娠、そして緊急で出産となった人・・・。

ただちょっと残念なのは、
最初のインタビューみたいなのも含め、
いわゆる適齢期に妊娠・出産した人の声が少ない、ってことですかね。
まぁ、そういうドラマなのでしょうがないとも思うんですが(笑)

最初のインタビュー、1話の時からずっと違和感があって、
なんでかな、って考えてたら、つまり。
インタビューで言ってはること、
(妊娠したときの気持ちとか、生まれたときのこととか、)
それはそっくりそのまま、適齢期に妊娠・出産した人も同じ気持ちなんですよ。
もちろん、治療を受けて、つらい時期を乗り越えての妊娠出産のよろこびは、
何にも勝る、とは思います。
でも、トラブルが少なかった(こともないけど)
そんな私でも、やっぱり思いは同じなんです。

高齢で産むのがいい!といってるわけではないんでしょうけど、
そうとらえられなくもない、というか・・・。

あ、私自身。
妊娠・出産は個性。
授かった時が適齢期、産み時。
と思ってはいます。
妊娠・出産なんて人それぞれ、
そしてその時その時でも違うものだと思っています。
ただ、
個性ではありますが、
同じ人が産む場合は・・・
そりゃ若いほうがいい!と思っています。
毎回違う妊娠・出産でも、若さは何かと味方になると思います。
もちろん、経験とか落ち着きとか、歳を重ねてこそ、ということもありますけどね。
細胞学的・肉体的には、という意味で。
それに、若さゆえの本能的な適応能力・柔軟性も、
すごい力があることを、知っているつもりです。

とはいえ、まだまだドラマも始まったばかり。
これからどんな感じになるのか、しっかり見ていきたいと思います!
(それにしても、早産で出てきた赤ちゃんのサイズなどなどはアレとして、
 部外者であるお姉ちゃんは、さすがにNICUに入れんでしょーよ!
 とつっこんだのは内緒にしときます・爆)←ドラマやからね^^





拍手ありがとうございます♪
☆パチパチパチ☆





祝☆

2011-05-10 10:07:35 | いろいろごと
息子①の誕生日でした♪

主役のリクエストにより、
晩御飯は「ごはんばーぐ♪」
↑ひき肉にご飯を混ぜるハンバーグ!By味楽る!ミミカ@NHK
そしてケーキはアイスケーキ♪
↑某アイス屋さんのは激甘でしたので、
今回は市販のバニラアイス買ってきて抹茶やら混ぜて手作り~。
上から・・・バニラ→イチゴ→抹茶(息子②の大好物)→生チョコ→オレオ
完成度低いですがお許しを(笑)

それらを持ってじいばあちゃんちでお祝いしました♪
早いもので来年には2分の1成人式です!
元気に楽しく毎日を送ってほしいです♪


さて!怒涛のGWが終わりましたー!
滋賀の帰省に10周年京都旅行、ガンツにそして40人超のBBQ~!!(笑)
と息子①の誕生日☆
なんとか無事終わりました!
そしてちょっと一息・・・なんて思っていたら!
素敵なお知らせ~♪(お知らせありがとうございます!)

コンDVDとアルバム!!!
あるばむですって?おくさん!!??
てことはつまり・・・???!!!
期待してよいですか?^^


そしてひと段落したものの、
また学校ゴトの会議やら保育園ゴトの行事やら(笑)
嵐くんや関ジャニくんに癒されながら
ま、ぼつぼつやっていきます~♪





拍手ありがとうございます♪
☆パチパチパチ☆





到着~

2011-05-05 21:58:08 | いろいろごと
1-2時間前に無事着きました~!
さすがに4泊5日は…なかなかのもんですね(笑)
でも楽しくて充実したお休みが過ごせてよかったです♪


明日は学校&保育園…(とくに保育園)ちゃんと行けるかなぁ~。
私も山のような洗濯物と戦わねばっ!
(8キロのドラム式を3回まわしても足りないだろうな・・・笑)
↑そもそも普段から1日2回が基本ですが(爆)
↑何より干す場所がない(ずどーん)

よし…がんばるべ!(笑)





拍手ありがとうございます♪
☆パチパチパチ☆





ホルモー!!!

2011-05-04 22:11:33 | いろいろごと
私は近隣の学校でしたが
10数年前とは様子が変わっていたホルモー周辺へ♪

でも、門の前は相変わらず立て看板がいっぱいで、
(あ、でも看板の文句が今風「~じゃね?」とかになってて笑いましたケド)
残念なことに『大学』が…

『犬学』になってました(爆)
さらにホルモー周辺を散策…。

吉田神社~♪
節分のときのお祭りを、授業抜け出してみにいったなぁ~!

あとは合宿でよく筋トレしに来てました(爆)
そしてお昼は…

モダン焼きフジ~♪

これ…大きさわかりますでしょうか?
鉄板いっぱいにモダン焼き!!
デラックスモダン~!!!

このお店、もともと超超!メニューがありまして、
そのいくつかが節操なく乗っているのが…
デラックスです(笑)
7000円弱ですが、大人5-7人くらいで食べられると思います。
(というか、それくらい必要・笑)
(その上さらにデカイ特製デラックスまであります!)

ちなみに、うめ子オススメは納豆モダンです♪

関ジャニくんも去年来たそうで!
ジャニ勉てかいた紙が貼ってありました。
いろいろ聞いてみたかったんですけど、
子どもも連れ家族もいたのでやめときました(笑)


さらに金平糖屋さん、緑寿庵清水へも行きました♪
10年前の結婚式のお見送りのときに使わせてもらいました♪
相変わらず美味しかった~♪
↑早速宿で食べた人(笑)


本日のお宿は細見美術館の近く…
ですが、ちょっと明日も寄れずに帰路につくことになりそうです。

明日は…混むかなぁ…。
安全運転で!がんばって帰りたいと思います!




拍手ありがとうございます♪
☆ ☆


@京都再び

2011-05-03 22:50:46 | いろいろごと
夕方京都入り。
薄暗いなか(お寺もお店も閉まってる)、懐かしの銀閣寺界隈をちょろっと散策し…

その後天一銀閣寺店へ♪
夫のお世話になった店長さんは不在でしたが
その息子さんに会えました!
めっちゃ感じのよい方でしかもイケメンでした(笑)

ラーメン(本日2食目でしたが何か?爆)も手羽餃子も
もちろん美味しくて懐かしくて。
学生のころと同じく『こってり』を頼んだんですが、
10年以上ぶりに行ったら『こっさり』なるものがっ!!!
↑こってりとあっさりのあいだっこ(笑)
子どもが頼んだのをちょっともらったんですケド、
これまた美味しかった~♪

息子さん以外にも懐かしい方に会えて(夫がですが、)
お腹も心もほっこりできて、
やっぱり京都に来てよかった~!!!
と思いました♪




拍手ありがとうございます♪
☆パチパチパチ☆