goo blog サービス終了のお知らせ 

ロック中毒の症例

ロックに人生を捧げる女子のロック漬けな生活。

Wouldn't It Be Nice

2012-08-17 23:27:29 | Live Life
ベタなタイトルだけどあえて言おう

『素敵じゃないか』と

そんな訳で行ってきましたビーチボーイズ

それはもう楽しすぎた
毎回言ってる気がするけど行って良かった

当日は一応早めに会場入りしたのですが
すでにグッズ売り場には販売開始前なのに長蛇の列
暇だったのでTシャツウォッチングをしてました。
ここで『海洋地形学の物語』にお目にかかるとは・・・海つながりか?
モリッシーTシャツも意外すぎて凝視しちゃいました☆
当然ながらビーチ・ボーイズ関連が一番多かったです
前にビーチ・ボーイズのTシャツ&アロハを着たオジサンがいて
すげぇな・・・と思ってたらインタビューされてました
あ、グッズはパンフとTシャツとタオルをゲットしました
ホントはもう一枚Tシャツが欲しかったけど予算が(涙)

ライブ自体は日本人に興味がないのでアメリカから参戦。
『名前のない馬』しか知らないので不安でしたが
結構楽しかったです
この人たちもアメリカのビーチを想像させる爽やかソングが多いんですね
ママス&パパスの『カリフォルニア・ドリーミン』をカバーして歌ってました
そうそう、クリストファー・クロスが出てきたんですよ
と、言っても私の曲の趣味から縁遠い人なので歌った曲知らなかったけど

19時を過ぎてやや涼しくなったらいよいよビーチ・ボーイズ
1曲目の『Do It Again』のドラムに乗ってメンバーが登場
まさか自分が彼らの登場にこんなに興奮するとは思いませんでした
そこから怒涛のように最後までヒット曲三昧
MCもそこまで長くなかったしほぼメドレー状態
おー有名な曲キタ(゜∀゜)ぅおーこの曲好きとか言ってる間に終わった感じ
知らないうちに33曲もやってたらしいですよ奥さん
詰め込みすぎだろぅ元気だなおっさん達・・・

おっさんではあるんですが、あんまり声老けてないですね
マイク・ラヴもアル・ジャーディンも声にハリと透明感があって
ブライアンの声も力強くて、まだまだ『ボーイズ』でした☆
当たり前だけどみんな歌超上手い
だからこそのあのハーモニーなんですね
ぞくぞくするほどの美しさでした
これを生で聴けたのは相当ラッキーだなわし・・・
こっちにもクリストファー・クロスが出てきて、
『ココモ』を美しく歌い上げてました
最後にはアメリカも出てたんですね~。
あまりに濃厚なセットリストでいっぱいいっぱいで気づきませんでした

ライブ中は結構ブライアンを見てることが多かった気がします。
歌う時以外は何かぼんやりしてる感じ
キーボードも弾いてるんだか弾いてないんだか・・・
この場にいるのが奇跡みたいなものですもんね
ありがたく見守らせて頂きました。
でも、時々する手の動きはアザラシみたいで可愛かった
マイク・ラヴの身振り手振りはセクシーだったけどね
MCは彼がほとんどやってたし、ライブ終了後も最後まで手を振ってたし
株急上昇ですよ
『農協』というあだ名を勝手につけてすまなかった

今は亡きデニス&カールの追悼コーナーもあって
あまり彼らを知らなくても切なくなってしまったりしたけど
こういう切なさも込みでの夏だしビーチ・ボーイズなんですよね
ライブを見て彼らをもっと知りたくなりました

個人的にはもうちょっとノリノリで見たかったですけどね
写真でお分かりのようにスタンド席だったんですが
ほぼ座りっぱなしでした
手前に3人くらいずっと踊ってた男の人がいたのと
我慢できなくなったのか突然激しく踊りだした女の人ぐらいかな?
隣のお兄さんは大ファンらしく掛け声も手拍子もしてたけど
ずっと立とうか立つまいか悩んでた感じでした
みんなもっと踊ろうぜ

この不満はヴァン・ヘイレンで晴らすことにします