goo blog サービス終了のお知らせ 

ロック中毒の症例

ロックに人生を捧げる女子のロック漬けな生活。

Wait

2009-09-06 19:01:33 | maccamania
現在渋川駅で電車待ち
今の気持ちを表すなら

Bon Joviはすぐにお家に帰りたい

ってところでしょうか
実際のCMは見た事無いですけど

とにかく一刻も早く家に飛んで行きたいっ
早く来いよ電車

夕方のNHKのBeatles特集
皆様は御覧になられましたかな?
もう何で今日仕事あるかなぁ
当然、予約はしたものの、
仕事中のその時間帯はバッチリうわの空(殴)

さ~とっとと家に帰って見るぞーっ
だから早く来て電車っ(しつこい)

見たらまた感想をあげまーす

Two Of Us

2009-07-06 23:36:30 | maccamania
今日はオレ的祝日。

レノン=マッカートニーが初めて出会った日

徹夜で『Shine A Light』を見て
キースカッコイーだの
ロニー好きだーだの半狂乱で叫んだ後でも
しっかり祝わせて頂きます

数年前から思ってたんですが、
いや、かなり前から薄々感づいてはいたのですが、

私はビートルマニアでは無さげです

レノン=マッカートニーに対する愛情と
残り2人への愛情の差がハンパ無い
ナーク・ツインズ好きのほうが正しいかも
宇宙一好きなコンビですから

今もしっかりビートル三昧。
INTERTELのプロモもしっかり見ました
『We Can Work It Out』の笑ってるヤツ、いいよねぇ
2人で楽しそうにしていられるとどーしても弱い
『And Your Bird Can Sing』アウトテイクなんて最高
『You Know My Name』も大好きなの
久しぶりにシェイクスピア劇も見ましたよ

そしてRockin'on。
この号には『ジョンとポールが出会った日』の抜粋が載ってるの
最近バックナンバーを取り寄せたのです
立ち読みして泣きそうになったのに何で買わなかったんだ?
いやいや、いつ読んでも鳥肌モノ
運命の出会いってこーゆー事なんだよ
ポールにこんな登場の仕方されたら
まさに「惚れてまうやろーっ」ですよ
忘れられなくなっちゃうよなぁ・・・
昔、ジョンがヨーコとの馴れ初めを語ってるのを読んだ事があって
「なんか催眠術にかけられてる過程を見てるみたい
だったので、ポールとの出会い方が余計光ってみえます

ん~これで『Two Of Us』があれば完璧なのになぁ・・・
日本語版DVDって出てないのかしら?
どの恋愛モノよりキュンとするのはわしだけなのか

Gratitude

2009-06-18 23:43:55 | maccamania
HAPPY BIRTHDAY MACCA

いや~何てめでたい日だ
天皇誕生日は平日にして全然構わないんで、
私だけ今日を祝日にしてもらえないかしら?
今日アシスタントを頼んできた上司にそう言ったら
軽く却下されました

ブログをサボってたこの数ヶ月。
何をしてたかと問われれば
『フルスロットルでジェフ・ベックにハマってました
としか言えませんが(殴)

『コーチェラ見たかったぁ
とか
『Cosmically Consciousライブでやったの
とか(リンゴとの共演はスルー)
『マジでディランと共演しないかなぁ
とか
しっかりチェックはしてたんですよ
つーか本気で生『Cosmically Conscious』聴きたい

そんな訳で本日は目覚めからポール三昧
バイトは夕方からだったので
午前中は自分編集のMDを聴き倒し
お昼後は出かける直前まで『The McCartney Years』を見倒す
何て幸せな半日なの
久しぶりに見る『Rock Show』のポールは
涙が出るほどカッコ良かったです
久しぶりに見た『Ever Present Past』のポールも
どーしよーも無く素敵でした
結論、ポールはいつも最高

何にハマってても、ポールが一番好きです
数少ない(唯一?)尊敬する人ですし
生まれてくれた事を神に感謝だ
ありがとー

Sing The Changes

2008-12-31 02:48:22 | maccamania
今回は書き忘れたものを書く第2弾。

The Firemanの『Electric Arguments』。

ポールが好きで本当に良かった。

そう思う事が最近よくあります。
我が愛しの現役バリバリ還暦達で恐らくトップを行く男
ここ数年の新作がまったくハズレ無しなこと。
いまだに超☆カッコ良いこと
そこにリンゴの『もうサインなんかしねぇ』発言を聞いたら、
ますます『オレの幸せ者』と思う訳ですよ
今回の新作でもやってくれちゃうんだから

今や正体バレバレのポールの覆面プロジェクト。
実を言うと、買ったのは今作が初めて。
『アンビエント・ハウス調インストゥルメンタル・ミュージック』
なんてディスコグラフィ本に書いてあったら、
ビートルズ及び洋楽初心者の当時はもちろん、
今だってご遠慮願いますがな。
だから新譜が出ると聞いた時は
もう新作嬉し~い
あ・でもファイアーマンか・・・
元気なオッサンだなぁ今回どーすっかな
って感じ

でも、レビューに
『ツェッペリンみたいなヘヴィなブルース』
『全曲ヴォーカル入りでシャウトもあり』
『今までのファイアーマンとは違う』
なぁんて書いてあったら、食指の動き様が半端ねぇ
そこにポールのサイトから
『新譜、ファイアーマンのサイトで試聴出来まっせ』
とタイミング良くメール

・・・どーでもいいけど、
公式サイトはポール名義でメールを送ってくるから
毎回死ぬほどビックリする

それはさておき。
そこで聴いた1曲目『Nothing Too Much Just Out Of Sight』。
ぅおおおおおっ
と叫んだ午前2時。
何スかこのヘヴィな曲はハーモニカとか聞こえてるけど
しかもポールがシャウトしまくり
マッカマニアのわしとロック好きのわしが
同時にノック・アウト
購入決定。

で、全編聴いた感想
私はロック寄りな前半が好きです。
1曲目と『Highway』が特にお気に入り
・・・分かりやすいなぁ、わし
『Sing The Changes』もいいなぁ
『ベストヒットUSA』でPVが流れたんだぜ
後半は本来のファイアーマンな感じ。
ポールの歌があると、これだけ聴けるんだなぁ・・・
それにしても、ポールは相変わらず楽しそうですね
ポールの曲が好きな理由がソレなんですが。
実験的だったり壊れたりするほど楽しげ

今回、ファイアーマン名義にしたのは
『自由に曲を作りたかったから』だそうで。
まぁ、ファンはともかく、
未だに『ポール=バラード』の人とか
『ジョンのほうが前衛&実験的』と思ってる人とか
山ほどいそうだからねぇ
わしはどんどんかましてくれちゃって構わないけどなぁ
惚れる要素が増えるだけだわ

そーいや、ロンドンでサイン会したそうですよ
うおーぅ行きたかったぁ
見習え、リンゴ。そして反省しろ。


I Want To Tell You

2008-10-07 04:50:04 | maccamania
久しぶりの投稿

今、友達の為にMDを作成中です。
このブログに時々出てくる我がロックの師匠
彼女に私が教えてあげられる音楽。

そう、ポール・マッカートニーだね

きっかけは雑誌『レコード・コレクターズ』。
そこに載ってたソロ・ビートルのランキング
まぁランキングとは基本意見が全く合わないんですが。
あまりにも気に入らなかったので、
友にメールで八つ当たってみたのです
そしたら彼女。
ポールのソロはあまり知らないそうで。
ジョージは知ってるというレアなお方。

マッカマニアとしては放ってはおけませんぞ!
ソロポールの素敵さを知ってもらおう大作戦開始

友はソロポールを2、3曲しか知らないとの事。
『C Moon』挙げるあたりはさすが我が友
MDを作成するにあたって、重視するのは2点。

 ロックなポール!!
だってわしがロックなポールが好きだから
日本国民はポールのロックを知らなさ過ぎるのですよ。
ポールのシャウトを聞いた事ないなんて勿体無い
どんだけカッコ良いか!!

 Wings期がメイン。
忘れられがちな事実。
Wingsってツイン・ギターのロックバンドだったんですよ
ギターメインの素敵ロック満載☆
80年代の迷走ポールが苦手っていうのもあります
一応、『All The Best』は避けようかと。

・・・80分MDに収まらねぇ
コレ入れたらアレが入らん!
でもコレは外す訳にはいかんだろ―よ!!
8割方入れて超悩んでます

デフ・レパードまでには完成させなくては
てゆーかこのMD、自分用にも欲しいな・・・