goo blog サービス終了のお知らせ 

【介護】株式会社柚庵 相談室【福祉】

【デイサービス】【訪問介護】【サービス付き高齢者向け住宅】
365日24時間の総合生活支援の実現へ
代表の想いを

見学・利用・ご入居相談 受付中

【デイサービス柚庵】【サービス付き高齢者向け住宅柚庵】【ヘルパーステーション柚庵】【ケアプランセンター柚庵】 365日24時間の総合生活支援拠点。 柚庵は、『笑顔で』『元気に』『自分らしく生きる』を福祉理念に【出来ない事、困りごとの無い明日へ】共に歩み、共に笑い、人生をサポート致します。

柚庵公式ホームページ

公式HP リンク 株式会社柚庵 トップページ

3日間も休息しちゃいました

2018年09月14日 13時25分19秒 | 施設長のつぶやき
こんにちはデイサービス柚庵施設長です。

少し遅めで、夏休みを頂いておりました。
久々に息子と遊び回ろうなんて思ってたんですよ...

でも...

初日に、動物公園で息子を持ち上げたら...

右大腿四頭筋座礁!笑

激痛で激痛で、顔つき蒸気機関車の遊具?から降りれなくなるっている恥ずかしい展開に💦💦
まさかの連休中ずっとリハビリっている休暇になりました💦
電話頂いた方、ご心配をおかけし申し訳ありません、痛みは若干残ってますが今日から出勤してます。笑



さて、ずっとブログの更新がストップしてまして、いつも見て下さっている皆様、すみません。
更新再開の今日は、本を一冊ご紹介させてください。




『認知症ケアの突破口』著 梅本聡
           中央法規出版株式会社発行


全三章で構成されている本、「認知症の人と向き合うということ」「認知症ケアを考える」「支援専門職としての矜持」

人が生きるという事を改めて認識し、ページを捲るごとに、これこそが新しく、なぜ今まで気づけなかったんだという気持ちになり、気づけば読み終えていた。
難しい事は何も書いて無い、人として生きる事の意味。
それは認知症になったからと言って無くなってしまうものでは無い。


入浴にしろ、食事にしろ、拒否が有ったら問題行動。
家に帰りたいと落ち着かなくなったら問題行動。

多くのアセスメントに書かれる事...
私も仕事が終わったらすぐに家に帰りたくなっちゃうので帰宅願望「問題行動の有無」有☑無□って書かれちゃうんでしょうか?
家に帰りたくなったら問題なんてよくよく考えれば可笑しい💦💦

そんな多くの普通の事を介護士に思い出させてくれる。


本の存在はもっと前から知っていましたが、挫傷笑をきっかけに読書の夏休みにって事で読ませて頂きました。
1つ1つが読み切りの様に多くの事例をもとに話が進み、読書苦手でも読みやすいかと思います。

著者の先生が知り合いだからとかで紹介している訳じゃないので、念のために💦💦

ただただ個人の主観でいい本を皆様に。。。