goo blog サービス終了のお知らせ 

【介護】株式会社柚庵 相談室【福祉】

【デイサービス】【訪問介護】【サービス付き高齢者向け住宅】
365日24時間の総合生活支援の実現へ
代表の想いを

見学・利用・ご入居相談 受付中

【デイサービス柚庵】【サービス付き高齢者向け住宅柚庵】【ヘルパーステーション柚庵】【ケアプランセンター柚庵】 365日24時間の総合生活支援拠点。 柚庵は、『笑顔で』『元気に』『自分らしく生きる』を福祉理念に【出来ない事、困りごとの無い明日へ】共に歩み、共に笑い、人生をサポート致します。

柚庵公式ホームページ

公式HP リンク 株式会社柚庵 トップページ

オレンジカフェの様子

2018年01月22日 15時49分47秒 | 地域情報
こんにちはデイサービス柚庵施設長です。

今日は関東地方でも雪の警報が出てますね💦

既に都心では雪が降ってるとか降ってないとか?

午後のニュースは来客の為見てないので判りませんが💦


降雪に馴れて無い関東地方では数cmの積雪でも大混乱は必至....


2年程前に積雪が有った時なんて、私、車内に半日閉じ込められましたからね(笑)


匝瑳市は幸いと言いますか太平洋に面し温暖な気候の為、あまり雪は降りません。

今も、寒いですが雨です。

心配なのは今日というより明日の朝ですかね?


路面凍結等お気を付けください。




さて、先週の金曜日にも書きましたがオレンジカフェ。


写真を撮った事を忘れておりましたのでご紹介します。




匝瑳ふれあいセンターの一部をお借りしての開催なのですが、ご覧の通り大盛況です。

参加費100円ですが、コーヒーやお茶が飲み放題!

日頃、家族の介護に追われ疲れた方も多く...

例の不倫会見の時にも少し触れられ、これが日本の在宅家族介護の現実なんて話題になっておりますがまさにそう。


1人で介護し、悩み、相談する場所も無い。

そんな方々が匝瑳市にも大勢いらっしゃるようで、各テーブルでは、日々どうしているとか、こんな時はどうする?等。

アドバイスだったり愚痴だったり話されておりました。

匝瑳市オレンジカフェの原則、ここで聞いたもの他言無用なので詳しくは伏せますが...

その他にも、月に一回の外出として楽しまれている高齢の方もいらっしゃいます。


今回はちょっと遅刻したのですが、私を見つけて手を振ってくれるおばあちゃん。

来ないのかと思って心配してたよって言って頂いちゃいました💦

交流が苦手でも大丈夫です。

皆様の参加をお待ちしております。

千葉県の介護PRとコラム2回目

2017年11月16日 09時36分39秒 | 地域情報
こんにちはデイサービス柚庵施設長です。



先日ご紹介させて頂きました、Qship代表の梅本さんよりお教えいただいたCMと梅本さんのコラム2回目が掲載されましたので紹介します。



まずはCM。

千葉県が制作した福祉推進の為のユニークな物。

『介護の中に愛がある』(15秒CM-懸垂編)千葉県健康福祉指導課 介護コマーシャル


全国的にですが本当に人材不足。

福祉系の専門学校や学部も定員割れや閉鎖も多く、若い方の入職率も下がっております💦

このCMでとは行かないかと思いますし、世間に根付いた介護職へのイメージもそう簡単には変わらないでしょう。

必要なのは、変わる力と待遇の向上かな?

好きな事を仕事に出来るのなら、やりがいや社会貢献といった言葉で頑張れる。

でも、

自分の生活の為に働くにあたり、それだけでは...難しい所です。

だって、資格を取得するだけでも結構な費用を要しますから💦

続きまして2つ目。

みんなの介護連載コラム。

梅本さんの第2回目。
認知症予防どうすれば?

○○療法って言葉、介護では良く聞きますが、何をするかより、誰とするか。

人と人との繋がりがどんどんと減っていく中で、外出し社会との接点を持つ大切さ。


今の世代の事は判りませんが、何事も1人で取り組むより、友達と協力したり競い合った方が何倍も楽しいですよね?

今年も熱いぜ!

2017年11月11日 13時14分46秒 | 地域情報
こんにちはデイサービス柚庵施設長です。

今日は朝から?未明から?雨風強くなったら…と思ったら突然晴れたり💦

不思議な天気の土曜日です。

先ほど市役所前通ったらテントの準備が始まってました。

以前も紹介しましたが第12回そうさ農業まつり。


産業じゃなくて農業でしたね💦すみません。

千葉県は県内各所で農業・産業祭りが開催予定です。

天気が気になりますが良かったら遊びに来てください。

第12回そうさ産業まつり

2017年11月04日 10時48分12秒 | 地域情報
こんにちはデイサービス柚庵施設長です。

本日は12日に開催予定の匝瑳市のイベントをご紹介いたします。


「第12回そうさ産業まつり」

日程:平成29年11月12日(日)

時間:9:30~14:00
   少雨実施 荒天中止


場所:匝瑳市役所南側駐車場 周辺


見触味体
見て、触って、味わって、体験出来るがテーマの農業者と市民の交流祭典


駐車場に限りがありますので、乗り合わせや公共交通機関もご利用ください。

また、当日は無料シャトルバスも運行しております。



匝瑳市広報より

高齢者SOSネットワーク

2017年11月03日 14時30分43秒 | 地域情報
こんにちはデイサービス柚庵施設長です。

本日は文化の日。

祝日の為、お休みも多く出ておりますが、元気に営業しております。

ほんのちょっとだけ寂しい金曜日ですが、笑い声が元気をくれます。


さて今日は、匝瑳市の施策「徘徊高齢者早期発見ネットワーク事業」についてご紹介します。


通称 SOSネットワーク



高齢者が徘徊等により一時的に所在不明をなった際、官民協力し、関係団体、協力店舗等のネットワークを活用し早期発見保護を目的とした事業。

事前登録や事前把握を行い、行方不明通報が有った際、協力機関に連絡が入り、捜索に入ります。

事前登録に付きましては市役所高齢者支援課へご相談ください。

また、介護保険、福祉サービスをお使いで、担当ついている際は、その方にご相談して下さっても対応いたします。

登録の際に顔写真や全身写真をお撮りし、所在不明時に活用します。


そして、高齢者等あんしん見守りネットワーク。

住み慣れた地域、自宅で安心安全に暮らして行くために、地域住民、民生委員の見守りに加え、民間企業の協力団体の力を借り、日常業務時に高齢者の見守りを行って頂いております。

協力団体は、日ごろから高齢者と関わりの深い職業、郵便局やコンビニ、配送業者等。

・家の灯りがずっと消えている、ずっと点いている。
・郵便受けがいっぱいになっている。
・雨戸等が閉めっぱなし。...等

いつもと違う状況をすぐに発見し適切な支援に繋げます。


デイサービス柚庵でも、送迎で市内を走りますので出来うる限り協力していきたいと思います。

また、SOSネットワークを知らない高齢者様、ご家族様も多くいらっしゃいますので、情報提供を行います。

もっと詳しく知りたい、登録したい、相談したい等御座いましたら、ご連絡下さい。