贅沢充実感謝・・・東粟倉おもちゃ村アコースティックライブ
昨日のライブの報告をさせていただきます。
まず、遠路足を運んでくださったみなさんに御礼申し上げます。
本当に最初から最後まで、私たちの演奏に耳を傾けてくださいまして、大変ありがとうございました。
立派な施設の中にある会場は、階段を上がり2階にあります。木のぬくもりを感じる、東粟倉ならではのホールです。程よい照明がさらにその木のぬくもりを醸し出します。
正面奥中央には、100歳以上にもなる大きなオルゴールが威光を放っています。
開会はこのオルゴールの音を楽しみました。
音響は地元の名士、マッキーこと水元正喜。このホールの反響は出演者にとって、勘違いさせるほど、酔わせるぐらい上手に聞こえてしまいます。音響も腕が問われます。その辺りの調整は流石にマッキー。満足の響きです。それに応えるべく、そして、オーディエンスに楽しんでいただくべく、熱演が続きました。
出演は5組。ダイジェストですがお付き合いください。
最後になりましたが、本物のおもちゃを求めるなら、是非、この東粟倉おもちゃ村に足を運んでください。お勧めです。
<開会>
オルゴールの説明と演奏
当館 春名さん
・
・
・
・
・
・
<開演>
1. 渡辺由香(美作市)
篠笛演奏
会場に響き渡る笛の音
トップバッターで緊張感見え隠れしました。
【演奏曲】花が咲く、涙そうそう、春にちなんだ曲メドレー・・・ほか
・
・
・
・
2. 有森照樹(美作市)
オリジナルブルースと軽妙なトークが会場を支配。
会場の雰囲気と、オーディエンスの年令に合わせての選曲。
自身のお店のイメソン、SOUND GARDENも急遽演奏。
【演奏曲】いけいけじっちゃん、-10℃、混浴・・・ほか
・
3. ずんぐりむっくり(智頭町)
緊張が伝わりました。
パートを鮮明に打ち出した演奏。
フォーク世代にはたまらない選曲でした。
【演奏曲】春よ来い、案山子、サボテンの花・・・ほか
・
・
4. アコギなアカギ(美作市)
ダンディに決めています。
新しい曲も披露。
選曲にもこだわりが見え隠れ。
【演奏曲】古都、つゆのあとさき、家族になろうよ・・・ほか
・
・
・
・
5. The Down Under(岡山市、勝央町)
フォーク、歌謡曲、演歌、オリジナルも演ります。
楽器も多めに持ち込みました。
ギター、ブルースハープ、鍵盤ハーモニカ、ウインドチャイム
【演奏曲】Top Of The World、いい日旅立ち、Imagine・・・ほか
・
・
・
皆さんのおかげで、おもちゃ村のPRがしっかり出来ました。
ありがとうございました。