goo blog サービス終了のお知らせ 

よって恋・恋♪

夫婦と愛犬1匹の生活になりました♪

楽しい休日

2008年05月18日 | 読書
お休みの日はいいなぁ♪

昨日はまたまた、ホテルのランチバイキングに行ってきました。
旦那様と私の姉と妹の4人で、食べまくりでした(*^^*)

今回はステーキバイキングで、ステーキのソースは4種類から
選べて、私はガーリック醤油で。美味でした~。

あとはマリネや生ハム、エビフライやから揚げなどなど。。。
デザートにロールケーキやプリンで、アイスコーヒー飲んで
最後はイチゴ・ピングレ・オレンジの果物でフィニッシュ♪

そしてその後は、みんなでドライブしてデパートに行ったり、
本屋に行ったり。楽しかったです~(*^^*)

旦那様にカッターシャツや下着にベルトを買ってあげました^^

私はブラウスだけ買って、あとは本を買いました。

若松美穂さん著の『主婦のお仕事156』と、長島槇原子さん著の
『遊郭のはなし』という本です。

若松さんのは毎日の日常を楽しむ、さりげない方法が書いて
あって、参考になります^^

『遊郭のはなし』のほうは、まだ読んでないのではっきりと
書けないのですが、遊郭での怪談話みたいな感じです。

明日から少しずつ読むのが楽しみです♪

読書Day

2008年01月13日 | 読書
3連休っていいなぁ♪今日が終わっても明日も休み。
嬉しい~。

でも、むか~し勤めてた会社なんて、土曜日休みどころか
祝日も出勤アリだったし、土曜日休みもらえても、わざわざ
会社に電話かけないといけないしで。。。

それを思えば今は天国^^残業代もきっちりもらえるしね。

昨日は旦那様と買い物行って、夜ご飯は焼き肉食べに行きました。
高いけど、お肉とタレが美味しいお店で、満足☆

ここのタレで野菜とお肉炒めると美味しいので、買ってきました。

昨日は家事すませた後はゆっくりしてて、読書三昧。
松本清張の「ゼロの焦点」読めましたー。

昔の言葉遣いが逆に新鮮で、なかなかおもしろかったです。

さ~て今日は、綾辻行人氏の「暗黒館の殺人」読破するかな~*^^*

読書の秋

2007年10月02日 | 読書
昼間は暑くても、やっぱり秋ですね。

朝と夜は涼しくて、旦那様とお布団のとりあいっこ
してます(笑)

そろそろお布団チェンジしようかな~。

昨日は見逃した「ちりとてちん」今日はしっかり見ました^^
ちょこちょこ知ってる場所が出てきて、楽しいです♪

今まで福井県の小浜っていうと、拉致された場所として
有名(?)だったから・・・。今度はいいイメージの小浜を
見てもらいたいな。

昨日はミステリーを一気に読んじゃったら寝不足に。。。

東野圭吾著の「ある閉ざされた雪の山荘で」という本で、
設定が好みだったので買ったのですが、なかなかおもしろ
かったです*^^*

センチな日

2007年09月27日 | 読書
やっぱり秋だなぁ。

仕事が終わって、駐車場に行く時に空を見上げると
綺麗な秋空。
うっすら暗くなってきて。。。

なぜかセンチメンタルな気分に(笑)
悲しいとかじゃなくて、切ないっていうか。

よく自然に触れてた子供時代を思い出して、もう
二度と戻れないんだなぁ、なんて考えたりして。

でも、今すごく幸せで、何かに感謝したくなったり
する自分もいて。

秋は哲学的になるのかな?

秋といえば読書の秋♪
私は本が大好きなので、先日もたくさん買っちゃった^^

ミステリーが2冊にホラーが1冊。

秋の夜長。カフェオレでも飲みながら、ゆっくり本を
読んで、至福のひと時をすごそうっと。

恋愛作法

2006年06月22日 | 読書
今日読んだ本です。

井原美紀さんの「30からの恋愛作法」

大和書房からでているエッセイです。

以前に読んだ本なのですが、その時にすごくおもしろくて
参考になるなぁと思いながら読んでました。

もう一度読み返してみて、改めておもしろかったです☆

作者はこの本だした時は、バツイチで子供がいたのですが
確か再婚されたと思います。

初めの結婚では、外見はすごくセレブな家庭で、絵に書いた
ような結婚生活にみえたのに、中身はボロボロ・・。
(旦那さんが何回も何回も浮気して、家庭を全然顧みない人
だったそうです。)

その後の恋愛事情なども、うまくまとめられています。
結婚前に呼んでおくと覚悟ができていいかな~^^;

作者曰く「死ぬほどつらい体験も、他人にとっては笑い話。
だから、どんな時も前向きに生きていったほうがいい。」
との言葉に、なるほどな~と共感してしまいました。

読んでてすごく参考になるし、勇気をあたえてくれる本だと
思います。

ぜひ一度、読んでみてほしいです♪