goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆーずのまったりブログ

日々のなにげない記録・・・かな?

辛酸とか

2015年03月25日 | 日記
仕事が急に無くなったわけですが、横のつながりを辿ってなんとか仕事してる毎日。

ちなみに「明後日から仕事無いよ」と言ったその口でさらに借りてたお金を返せとまで言ってきた社長。

貸主が借金を返せと言うのはそりゃ当然だが、明後日から仕事ゼロでさらに金返せとはまさに鬼の諸行だなと思うのはおいらだけ?

ま、借りたのはおいらだし、無理してでも返しましたが。

ホント、人なのかな?と思ったりします。

そんなこんなで先週は土日お休み。
今週も昨日の火曜日がお休み。

そんなストレスが祟って痛風復活

まさに踏んだり蹴ったりとはこの事

んでも今日は仕事だったので鎮痛剤ガブ飲みでなんとか仕事中

痛みと不安で正直参ってます。

でも仕事は笑ってこなさないとだし、、、

人生って辛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの連休

2015年03月21日 | 日記
正月以来の連休

午前中はこないだの青色申告のソフトをインストールして、幾つかの設定をしたもののサッパリ意味が解らず

お昼に外を見ると晴れてたのでバイクで軽く流してきた

暖かくなってきたとはいえ、まだまだバイクで1時間も走ると身体は冷えるね

冷えると膝が痛むとか、
おじいちゃんみたいなことになってるおいら

バイクに乗る時はサポーターしようかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の霹靂

2015年03月17日 | 日記
なにを思いついたのか最近になって突然ブログ更新しまくってるゆーずですほにゃにゃちわ

今日は天気良かったですねー

今日は会社の整理をしてまして、

なにげに社長が言いました

明後日から全く仕事無いよ

今月末、来月初旬がヒマだとは言ってましたが、明後日から全く仕事無いとは、、、

それをサラッと言える神経もすごいなと

まさに晴天の霹靂です

明後日からどうすんだよーっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリー追加

2015年03月16日 | 日記
カテゴリーに「青色申告」を追加しました




………………





続くといいですね(え)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た

2015年03月15日 | 日記

ソフト来たよ

ん、重い

パッケージの箱の外にも本が2冊付いてて、結構な重量

すんごい量
もちろん広告みたいなのもあるけどテキストだけでも400ページ超えます

全ての書類で約45mmほど(定規の下の余白込み)



早くも挫折しそう



ま、でも昨今のソフトや家電製品なんかもそうだけど、オンラインマニュアルが当たり前の中、こうやって本でマニュアルを作ってくれるのはある意味ありがたい。

本ならどこだって読めるしね


そうそう、なんかユーザー登録すると1000円キャッシュバックだって

青色申告のソフト買ってユーザー登録しない人なんかいないだろうから、実質5,345円なんだね

これで15ヶ月のサポート付きなら安いのではないかと。

他のソフトだとサポートを受けるための年会費とかが別途のものも多いしね


税務署の申告会場で青色申告の説明をしてるじじいおじさま達は青色申告会のメンバーらしく、

先にもらった青色申告のパンフレットの意味のわからないところを聞いても「ああ、そこはオレもわからないんだよ」との答え

結局あの人達は「ブルーリターンA」という青色申告会独自のソフトの売り込みと、青色申告会への勧誘のためにいるみたいな印象を受けました。

ブルーリターンAはソフト27,000円、年会費3,000円。

青色申告会会費は6,000円って言ってたなー、地域によって会費は違うらしいけれど。

ソフトはいくら良いとは言っても、2.7万円という値段と、そうゆう講習会とか行くヒマも無いので、結局自宅でブルーリターンのマニュアル読んで試行錯誤するのなら市販の物で独自に勉強しても変わらないかなと。

正直なところ、その会場にいるオッサンおじさま達の、わかんないことを聞かれると明らかに面倒臭いといった態度や、「この若造が」みたいな上から目線な対応を目の当たりにして、

年会費払ってそのような人達とこれからも付き合っていかなきゃいけないのかな?と思うと魅力を感じませんでした。


ま、そもそも65万円控除のために3.6万払ってられないし


とりあえず、このソフトの使い勝手やサポートなど、レポートしていけたらいいなと思っています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルト

2015年03月14日 | 日記
おいらは牛乳もヨーグルトも好きでR

でも飲まないし食べない、ってか食べられない

お腹急降下どころか直滑降でR

その頑固な程乳製品を全力でスルーするお腹を持ってしても年数回、どうしても食べたくなる時がある



そんなわけで昨晩ジムの帰りに寄ったスーパーでヨーグルトを買うことにしました

おいらは以前にも書いた通り「スクラロース」がダメ

できれば「アセスルファム」も「アスパルテーム」も「ステビア」も入っていない食品を選んで買います。

でも、ヨーグルトってほとんどのモノに入ってるのね

ま、もちろん根っから貧乏人のおいらはちょっとお高めのヨーグルトは成分表さえ見てませんが、安いヨーグルトにはほとんどといって良いほど入っていました

ヨーグルトという食品のせいもあるのかもしれないけれど、ホント何から何まで人工甘味料入れなくてもいいのに

大好きだったキリンのMetzもスクラロース入っちゃってメチャメチャショック

人工甘味料って安いのかな?

ホンットメーカーさんカンベンしてください

そんな中、人工甘味料無しのヨーグルト発見

今朝いただきました

イチゴとブルーベリーどちらを食べるか迷ったので両方食べたのは内緒(`З´)b シィ~







あ、そうそう









お腹直滑降なう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色申告

2015年03月13日 | 日記
みんなの青色申告16 消費税対応版
クリエーター情報なし
ソリマチ


あ、そうそう、今年から青色申告に挑戦する事にしました。

それも複式簿記による年65万円控除を目指します。

なかなか道は険しいようですが、またその奮闘記など書けたら良いなと思っています。

とりあえず青色申告用のソフトを昨日Amazonに注文して今日届く予定

どうなることやら

ま、乞うご期待って事で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温なう

2015年03月13日 | 日記
朝はまだまだ寒くて、車のヒーターが暖かくなるのが待ち遠しいですが、

昼間閉めっきりにした車内に乗り込むと暑くて冷房を入れる、そんな季節ですね

今日卒業式ってとこも多いみたいですね。

新しい門出に天気が良くてなによりです。



こんなポカポカな、暖かい日差し差し込む日

何もない、平凡な今日を過ごせる事、

どんなに幸せな事なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりとり

2015年03月12日 | 日記
OKっていう激安スーパーで手羽先が安かったので買ってきた

安かったのは安かったのだがすごい量でR

小分けして冷凍庫行きだなと思ったけどとりあえず焼いてみる。

ネギも加えて弱火でじっくり焼いてみる。


白菜が余ってるので鍋にしようかと思っていたが、あまりに美味そうなのでそのまま食べてみる

う、うめえ

鳥の脂を吸ったネギもメッチャ甘くてウマウマ

残り3本は明日鍋にしよう

手羽先を取り出したフライパンでほうれん草と人参ソテーして明日のお弁当へ入れようかな

んー


ほぼ節約母さん日記やな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッサカサ

2015年03月11日 | 日記
ブロッコリーは冷凍食品にしてる(なんの脈絡もない書き出しでスマヌ)

前は生のものを房で買っていたのだが、この物価上昇で野菜も高値が続いていて、今では冷凍食品の方が安く手に入るからだ

その他にも刻み葱、ほうれん草、オクラ、インゲン、ささがきゴボウなど冷凍庫に常備

どれもすぐ調理できる大きさで加工されてあり、日持ちも良く、茹で加減もバッチリなので寂しい独り身の生活には大変重宝しています

ちなみに人参は安い時に買って、自分で短冊切りにしてジップロックで冷凍してまふ

ブロッコリーの冷食をお使いになった方なら解ると思うんですが、ブロッコリーの冷食って使い切った後に細かいツブツブが袋の中でカッサカサいっててなんとも気になりません?

おいらはお弁当の玉子焼きに入れて食べちゃいまし

写真わかりづらくてまたスマヌ

しかしあんなカサカサのツブツブ使うなんておいらはなんて根っからの貧乏人主夫の鑑なんでしょ

そうゆう事にしとこう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする