
(撮影日:2020.08.13)
お盆初日午後、すさまじい雷雨でした。
停電も…1分ぐらいだったけど怖かった。。
その後、義父の初盆のお墓参りに。
涼しくなって良かったかも。
ところで、
義母の実家茨城では
二度お墓参りするらしい。
ご先祖様を迎えに行って送りに来るみたいな。
私の実家岩手は一度だな。
驚いたのは、迎え火や送り火の風習がないんだと!
全国焚いてると思ってたー。
そしてその流れで花火やってると思ってたー

ウチの実家では、お盆中毎日門口で火を焚きます。
その門口ってのが家から50mぐらい?の坂道なもんで、
正直ちょっと面倒くさい

豪邸とかではなく山里あるあるね。
でも、今年はコロナの影響で帰省できなかったから
そんな苦労も懐かしく感じます。
来年は行けるといいな。
