◇6月13日(土)所沢市新所沢公民館ホール
ところざわ 名人・達人に聞く会
第9回「唄で伝えるふるさとの心」-歌と踊りのミニライブ付き-
開催時間 14:00~16:00(受付13:30~)
参加費:無料(定員240名/申込不要)講師:塩川智子氏
---------------------------------------

同じ埼玉でも、所沢って西武球場しか行ったことがなく、
あ、今はドームか。いつも縦移動なんですが、横移動ってちょっと不便ね♪
でも、緑が沢山で気持ちのいいところでした


もりきこが編曲と歌を担当した『湖底のふるさと』の作家、
塩川智子先生の講演会でございます


満席


向かって右が、塩川智子先生。
最初、女性の司会者とふたりで、すごく緊張されてましたが
プロデューサーの湯浅さん(中央)が出てくると、場が和んで塩川さんにも笑顔が

塩川先生、なんでも昔から空想癖があるとか。
今も変わらずそのままなんて、可愛いですね

私もその昔、夢見る夢子さん♪なんて言われたことも


今回のこのCD作成、湯浅さんがもりきこを抜擢してくれたみたいで、
めちゃくちゃホメてました

セットリスト(ジュニブロより

1、湖底のふるさと
2、そらからみてる
アンコール
3、ヨコハマ



初めて生で聴く、もりきこの演歌。
演歌というより、優しい曲調の歌なんだけどね



「そらからみてる」では、皆さん聴き入ってました


湯浅さんからお客さんへのアンコール要請があり、
ヨコハマ歌うも、なぜ歌詞を所沢に変えない?!と、ダメ出しでもう一度サビだけ♪
爆笑の渦の中、第一部終了しました。

諸事情で、早々と帰ってしまいましたが
第二部でも、もりきこ大活躍だったようです


一部と二部の間の休憩時間に、もりきこを見つけたほとんどの方々が
「よかったよ~


これでもう、所沢では名の知れたデュオかな
