goo blog サービス終了のお知らせ 

あこぎなよそみ

ライブレポートや日記。

アコギに帰りたい

2009-10-26 | ギター
会社のロッカーに、ケータイ電話を忘れてきたけど
そんなことでは動じない、ある意味、でっかいあこぎです。



ふと気づけば、3日間もギタ練してない!
あわてて、エレキの教則本とにらめっこ。

「ここの段階から、難しくなるんですよねぇ」
センセ、こんなこと言ってたな…。

ダウン、アップ、ダウン、アップ・・・。。
リードのピックの動き、ダウンだけで、ええじゃないか!


あぁ、アコギに戻りたくなってきた…。
あぁ、やっぱり、ちっさい。。










サドル割れとる

2009-10-18 | ギター
ひぃ~~~!
ブリッチピンの隣あたりの板みたいなやつ…
サドルって言うらしいけど、ヒビが!

安いアコギだったからかねぇ。。。

ずっと最近エレキだったから、スネたんだろかねぇ。。。
息子の弾き方、激しかったかねぇ。。。



ギタキョのセンセに相談すると、そんなに安いギターだったら、直すより
買った方が良い、と。

エレアコ買ったらどうですか。(ニヤニヤ)

なんでっ?!
そして最後のニヤニヤの真意はっ?!






半音チョーキング

2009-10-06 | ギター
今まで、1音チョーキング(C)をやってきましたが
今度は、半音(ハーフ)チョーキング(H.C)です。

とは言っても、私の場合、1音チョーキングをやろうとしてるのに
半音チョーキングになっちゃってるからクリアだな。

2フレット分の音を上げないと、1音チョーキングにはならないんだけど、、、
まだまだです
特に1弦!なんて頑固なヤツ。

半音チョーキングに加え、ハーフアップ(H.U)も。
ハーフチョーキングで上げたまま弾きます。
…言葉で説明するのはムツカシイ



教則本に沿って、進んできてるわけですが
そろそろ飽きが…教則本の曲もまぁかっこ良いけど。。
それを察知したかのように、ギタキョのセンセは
有名楽曲のリフ(イントロ)を

教則本と並行してやるそうだ






マンドリン、ウクレレ

2009-09-24 | ギター
先日観たDVD「めがね」には、マンドリン

「ホノカアボーイ」では、ウクレレ

が、登場しとりました。

ん~、ええ~のぉ~




ギタキョでは、ギターのほかに、ウクレレも一緒の部屋でやっとります。

ハワイアンだけでなく、いろんな曲も弾かれてて

う・・・、ちょっと触ってみたい、てか弾いてみたい

という心境に。


でも全部で4弦て!どうやって弾くんじゃ







未知の17フレット

2009-09-22 | ギター
今、ギタキョで教わってることは
リードとバッキング奏法。



リードとは、イントロ(リフっていうらしい)や間奏とかで一番目立つ
かっちょいいエレキの弾き方


バッキング(バックで流れてる音と言ったらいいのかな)奏法は
ストロークとパワーコードで歪んだ音を出す、2パターン。



その、リードで
ぬわんと、17フレットなるもの出現
アコギでは使ったことがない、ギターの17フレット。
というか、定番の形のギターでは弾けないかギリギリ弾ける
限界フレットじゃないかな。
だから、エレキギターの形って、下のところがえぐれた形になってるんだねぇ。



弾いてる姿は、でらかっこいい
けど、弾きづらいわ、音鳴らないわ、
それが1弦だったら、チョーキングなんてできやしない




私…前にすすんでるんだろか