goo blog サービス終了のお知らせ 

たかが釣り!

今はぁ~ もう秋ぃ♪ だれも~ぉいない海ぃ♪

マゴチから〜のアジ

2016-06-23 09:59:52 | 海釣り(沖釣り)
金沢八景から沖釣りへ。
 
午前マゴチ。。。
この時期、非常に難しい。しかもこのところ食い気にムラあり。釣り始めたらビックリするくらいアタリが出ない。
 
 
 
たまにムム?と思うとイカの悪戯。
 
 
 
やっとアタリが出てバッチリ乗せたと思ったら、
 


ハイ、ヒラメ。38cm。
 
 
午後からはマゴチは諦め、アジ船に。まぁ、こんなもんかなの23尾を釣り帰還。
 

 
 
 
マゴチ専用竿への入魂は次回へ持ち越し。

マゴチ釣りに行って来た。

2015-08-15 14:27:04 | 海釣り(沖釣り)
ひさしぶりに八幡橋鴨下丸へ。

午前中にエサのハゼを釣り(配給のハゼが不要なくらい、まぁまぁ釣れた^^)
 
いざ、午後便へ。
 
なぜか同行のイケメンがおでこを喰らう。。。(汗)


 
24人乗船して全体に渋い釣果で、オデコも数人。。。
 
自分は左舷ではトップの釣果だが、右舷の常連さんに6本釣られ竿頭は逃す。。。
 

 
定番のお刺身はやっぱり美味いっ。
 

 
さらにこの日はヒラメ(37.5cm)もあるし、ん~~~最高。
 

 
試しに「マゴチの皮のムニエル」を作ってみたんですけど、
 

 
これまたトレビアンでした。

マゴチ釣り

2014-07-26 15:09:30 | 海釣り(沖釣り)
巨大なタンカーを眺めながら、横浜沖でマゴチ釣りをして来た。


 
 
 
結果は35・35・39・45cmの4本。
 

 
 
 
それにしても今日は魚の活性が高かったのに、乗せられなかった。。。
 
 
 
何度もやったことあるマゴチ釣りだというのに!
 

 
  
 
この4本以外に10回くらいアタリがあったので、それらをゲットしていたら大変なことになっていたハズ。
 
 
 
原因究明のためにまた行かなくては!

真鯛を釣りたくて

2013-11-28 01:59:07 | 海釣り(沖釣り)
真鯛を釣りたくて


金沢八景の弁天屋さんから


慣れない、真鯛乗合に行ってみました。



この日、同行してくれたがんばるF本さん。。。


2日前にもLTタックルアジに一人で乗った人(笑)


更に翌日、釣りオフがあるんだけど、


それにも参加する予定な人(笑)


あ、それってあたしもそうだった!(自爆)



釣果のほうは結局、イナダ祭りに参加した結果に終わる。。。

幸せの黄色い安全ピンの使い方

2011-09-11 02:31:21 | 海釣り(沖釣り)
やっぱりアタイはピンクっ!


ピンクが一番好きっ!



なんてたって、女の子「らしい」色だしぃ~。



でも、これだけじゃ、かわいくないからキラキラデコまでしちゃったの~っ、




<キャァ~(>@<)超かわいくないっ?>



これならイケスの中でも一番っ!



うん、一番ギャルっぽいっ!



しかも!



もっとかわいくデコりたかったから、薔薇色のリボンまで付けちゃったっ!



だって、だって、だってぇ~



似たようなガングロのイケメンがイケスにはウヨウヨいるのよぉ~。



誰がアタイのダーリンか分んなくなっちゃわないように、



この安全ピンを付けてあげるの!




<ガングロなダーリン3兄弟!>



『幸せの黄色い安全ピン』の記事を読まれた方へ。。。
これが安全ピンの正しい使用方法です。

骨まで愛して~♪

2011-08-29 11:10:09 | 海釣り(沖釣り)

 

実際のマゴチ釣りはこの方が書いてくれるから

お任せってことで、ヨロシク。

 

釣れたマゴチが34cm!とは堤防で釣っていても「ちゃいちー」なサイズで

まぁ、兎に角消化不良な釣りだったってことで、リベンジ決定よね。

 

 

今回釣れたマゴチは。。。基本の刺身と以前やって痺れた料理にしてみましたぁ。

それは『煮こごり』です。

 

煮こごりの煮汁は、まぁ煮付けを作るつもりでテキトーに味付けしてもらって大丈夫。

肝心なのはアタマとか胸びれ周辺も大事に取っておいて、

お湯掛けてキレイにお掃除。内蔵以外のあらゆるパーツを煮汁で煮ちゃうっ。

うん、そう『骨まで愛して~♪』なの。。。

 

そして今回は「うまい皮」も歯ごたえのアクセントにINさせてみましたぁ~。

これ、やっぱり、他の釣り友にも「ひと夏の経験」してもらいたいな。

ってことで、また行きます。たぶん、きっと。。。

 


シロギス釣り

2011-07-19 12:59:30 | 海釣り(沖釣り)
シロギス連れてってやるから日曜6時に実家に来い!

そう言われて久しぶりにキス乗合に行ってきました。
船宿は数十年前? 14歳で、キス乗合デビューを飾った平和島「まる八」さんです。


<この日のスポンサー。。。齢80歳にして現役キス釣り師>

自慢のセミクジラ竿で先々週は束釣りを記録。
仕掛けは数日前から自作。。。
お中元返しのキス天を知り合いに配るため、気合い充分。
親父と乗合で釣りするのは10数年ぶりです。



海堡のあたりまで行ってやってみました。



親方によると、富津の沖、神奈川で言うと八景の沖あたりを我々は流しているそうで。
この日は現在修行中の若い衆に舵は任せ、親方はアタイの隣で一緒に釣り三昧。

親父-アタイ-親方-常連 と並んで釣るもんですから
自然と昔話に花が咲きます。



この数年、キスは好調。
昔はメゴチ乗合に看板替えようかと言うくらい、キスよりメゴチが釣れたのに
このところメゴチが釣れなくなったとか。


<今年はヒイラギが好調だよ(笑)これ、ほんとの話!>

だから、ときどきヒイラギが一荷なんてこともあって、
そんなときは容赦なく「ね!?ヒイラギ好調だろう?」と親方から突っ込まれる。


<こちらの一荷は大歓迎>

アナゴはどこにも居なくなちゃった、とか。
ここ数年、横浜の陸っぱりでハゼ釣っていると話すと
もう海にはハゼいねえんだよ、そういうとこにしかいないんだよね。
よく木更津行ったっけなぁ~、と寂しいお話。


<老練釣り師も沖上がり。。。>

一日、東京湾に出てこうやって景色眺めてのんびりするのがサイコーだそうで。。。


<遠くからでもスカイツリーは見える>

あんなもんが作られて、東京も変わるよなぁ~。来年も来よう、と勝手にキス釣りシーズン閉幕。



着陸コースを横切って桟橋に戻りました。


<この日の釣果、2人でキスは114尾(他メゴチ、イイダコなど)>


地味変

2010-09-27 10:40:40 | 海釣り(沖釣り)

 

 



 
こうして今シーズン釣り上げたマゴチを並べて誤摩化す。。。(汗)

だって釣れなかったんだもん(涙目)

4戦目にしてオデコなんだもん(頬涙)

マゴチ釣りははっきり言って地味だ。
ぼくがやる釣りの中でも、地味な釣り部門のツートップの一角を担っている。
ちなみにもうひとつはご存知、マコガレイ。


<地味さに寒さが加わります。>

そのマゴチ釣りにチャレンジしたいと言って、この夏も様々な紳士たちが
ハマの女たちから「ボウズ」の烙印を押され散っていった。。。


<モテない男は醜女エイから烙印を押されるので要注意>

そして昨日は自分を含め、さらに2名だ!

特に昨日のチャレンジャーたちは。。。

日頃、数の釣れる小物釣りに熟練した腕を持つ輩ばかり、、、
堤防に渡る前のエサのハゼ釣りから盛り上がってしまった。
この時間帯に「楽しい」を使い果たしたのかもしれない(笑)

「あんな地味な釣りに、あの人耐えられるのかな。。。?」と思ってはいたが、、、
堤防渡って、誰が最初にマゴチ狙いとは違う仕掛けに手を出すかと思っていたら、
案の定、一番最初に手を出したのは銀玉さんであった(笑)

「ウハハハ、いまアタリましたよ、わははは」

「お、釣れた!なんだ、こりゃ!?うわははは」

と、おっきな声で夕方になっても二日酔いが抜けないダメダメな体でがんがったのだが。。。

もう一人は、さすが北の地で寒さ対策に精通している、と思わせるマハゼスタイル
がんがったが、やっぱりダメダメ、ハマの海に散ってしまったワカさんであった。

この日の敗因は船着き場に着いた瞬間、感じた「うわ、(潮が)澄んでる!」
これに尽きるかなぁ~。。。やはり雨の影響で潮が澄み切っちゃうとダメだね。

地味でも変でも楽しいマゴチ釣りは、また来年っ!