goo blog サービス終了のお知らせ 

5丁目公園前日記

子供たちのこと、趣味の懸賞のこと、日々の出来事について綴っています。

熱帯植物園

2007-04-25 08:57:08 | Weblog
区立熱帯植物園に行ってきました。
未就学児は無料、大人は220円が入場料です。
地下には熱帯魚コーナーがあり、熱帯魚の他
小さいサメやウツボ、サンショウウオなどもいます。

いーくんのお気に入りはフグ
フグといっても3センチくらいの小~さいの。
あと体が透けているお魚もいて、骨が見えるのです
名前は覚えていませんが・・・
みんなよく動く(泳ぐ)ので写真がうまく撮れない~
でも唯一撮れたのがカクレクマノミとくらげのコラボ
くらげもいいなぁ~。

1階から2階は熱帯雨林コーナー。
熱帯地方に生息する植物が見れます。
温度や湿度も合わせているようなので暑いです。
奥には展示コーナがあり、本や雑誌が見れたり、
カブトムシの標本や休憩所もあり。
220円ではなかなか良い内容

いーくんお誕生会

2007-04-15 11:45:49 | Weblog
いーくんのお誕生会をやりました。
これでしばらくはまーくんとの年齢差は7つ・・・

ゆうくんの誕生日も今月末ということで、「肉の万世」から
ゆうくんへお誕生日カードが届きました。
まんせいくらぶという子供向けのサービスが受けられる会の
会員になっているゆうくんは、カードを持っていけば
プレゼントがもらえ、記念写真も撮ってくれる。
ゆうくんの誕生日はまだだけど、良い機会なのでいーくんの誕生会を
万世で行い、ゆうくんもちょっと早いけど誕生祝い第一弾てことで。

ゆうくんにはもちろんお子様ランチ
まーくんいーくんは生ビールと一緒にローストビーフと海老のガーリック焼き。
エビスの生は美味しいなぁ~
そしてステーキ
それぞれサーロインの200グラム、4200円。
まーくんはレア、いーくんはミディアム。
特選霜降りになると値段4800円でグラムが150になる
迷ったけど、質より量を取ってしまったまーくんいーくん

ワインはまぁ種類は2種類しかなかったから、
カルフォルニア産のカベルネを気軽に飲みました。
帰ってからガラカメのDVDを見るという目的があるので、
ワインはボトル半分とちょっとを飲んでやめ、
持ち帰りに。
食べながら「肉っていいね~」とつぶやいてしまったいーくん
お寿司かお肉って言われたら、やっぱり肉!と思ってしまう。
 
帰宅後のガラカメ鑑賞はゆうくんが寝てから
まーくんは途中で「やっぱり海猿見ようっと」と
別室でTVを見始めてしまった
アニメ版ガラカメの感想は・・・。
まず原作よりマヤが可愛い感じで描かれている。
桜小路なんかだいぶかっこいい。っていうか雰囲気が違う。
内容は、原作と同じペースでやってたらだいぶ長くなっちゃうと
思うけど、なんだかペースが速い。
サクサクっと進んでいく気がします。
でも絵は最近のアニメっぽくて良い。
また続きを見なくては・・・


ガラスの仮面 アニメDVD鑑賞

2007-04-14 12:42:01 | Weblog
2005年放送のガラスの仮面アニメ版。
漫画は大好きだけれど、アニメやドラマはいまひとつ見る気になれず、
今までドラマを少し見たきりだったけど、
国会図書館で未刊行分のガラカメを制覇し、他になにかないかなーと
今回見ることにしました

2005年版のアニメは多少現代風にアレンジしてあるらしく(キャラクターなどが)
絵がとてもきれいで、見てみてもいいかなーという気になりました。
かつ、今まで難しかった演技のシーンも最新の技術で表現できるようになったとか。
個人的には狼少女が楽しみです
まーくんはまだ原作でそこまでいってないから、
DVDを見る前に原作を読み進めていくこと
今夜ゆうくんが寝たらゆっくり見ましょう

でも今夜は昨日誕生日だったいーくんのお祝いに
ステーキを食べにいく予定
食べすぎ&飲みすぎに注意しなくては

国会図書館ふたたび

2007-04-11 14:19:59 | Weblog
再び国会図書館へ行ってきました。
ガラスの仮面未刊行部分を読み始めてこれで3回目。
あと18冊で終わり。
ということは今日が最後か・・・なんか寂しいなぁ

1989年から1998年までのものを読んだんだけど、(休載期間2年以上あり)
長く、すごく大変な出来事がたくさんあったにもかかわらず、
話の進展はあまりないように思います・・・
結局状況はあまり変わっていないという点で。
あとは登場人物みんなが悲惨な目に合い過ぎ。
亜弓の事件は作者自身が気に入っていないという噂なので、
もしかしたらなくなるかも??
でもそうしたら話自体全然違っちゃう

いーくんのすすめで現在ガラカメ中のまーくんのために
あまり詳しくは話せないのだけど・・・
まーくんが42巻を読み終わるまでに新刊はきっと出ないだろうなぁ。



恵比寿で北京ダック

2007-04-01 10:14:07 | Weblog
原宿から恵比寿へ移動し、まずは恵比寿ガーデンプレイスへ。
三越でゆうくんの本をばぁばに買ってもらいました。

恵比寿もガーデンプレイス付近はとっても閑静で緑もあり、
良い雰囲気。この辺に住めたらいいなぁ・・・。
無理か・・・

その後ばぁばがTVで見て行きたいと言っていた北京ダックのお店へ。
なんと24時間営業。3時半頃店に入り、北京ダックや小皿料理を頼みました。
北京ダックは丸ごと1羽久しぶりの味に感動
他の料理は、本場の味といった感じで、日本人向けの味付けではないので、
ちょっとアクが強いかな
でも24時間営業というのは子供連れには嬉しい。
半端な時間に行けば空いているし、(5時になったらお客さんがたくさん来た)
子供の負担にならない時間に帰れるし。

しかしその後、巣鴨へ移動し、夜桜を見て地蔵通りを散策、
まーくん行き着けの「千成」で飲み直してしまった
帰宅したのは8時。それでもまだ早いよね
ばぁばご馳走様でした。

お花見 ~代々木公園~

2007-04-01 09:56:04 | Weblog
桜が満開
お天気はいまいちだけれども、ばぁばを入れて代々木公園へ
お花見に行くことにしました。

原宿で待ち合わせをしました。
原宿は独身時代はよくお買い物などで来ていたのに、
ゆうくんが生まれてからは多分1度しか来ていなく、かなり久しぶりのこと。
それにしても駅前はすごい人・・・

代々木公園前の出店でビールと焼きそばを買いましたが、
350mlのビールが500円
なんと公園内の売店では300円で売っていた!
ぼったくり!!

公園の奥へ行けばもっと広くてもっと桜もあるんだけど、
これから恵比寿へ行くという目的もあるので、
手前の桜の木の近くで軽く花見をして、代々木公園を後にしました。

上野公園~都知事候補に遭遇~

2007-03-25 11:10:13 | Weblog
朝食を作るついでに、おにぎりとから揚げの簡単なお弁当を作り、
上野動物園内の売店で焼きそばとフランクフルトを買い足し昼食。
ちょっと寒かったけど外で食べるお弁当にゆうくんはウキウキ

動物園を後にして上野公園内を散策していると、
向こうから都知事候補の浅野氏が!!
後援会のスタッフを引きつれて、民衆(?)と握手などしながらやってきた。
いーくん達の前を通り過ぎるのを見ていると、なんと浅野氏がこちらを見て
やってくる!
「浅野史郎です」と言いまずいーくんに握手、次にまーくんに握手、
最後にゆうくんに思い切り顔を近づけ、「浅野史郎です」と言うとゆうくんも
面白かったのか笑っていた

特に支持する政党も支持する候補者もいない我々は、浅野さんに投票しようか
なんて思ってしまう出来事でした。なかなか好印象だったし。
まぁまだわからないけど、都知事選はなかなか楽しみであります。


上野動物園

2007-03-25 10:44:54 | Weblog
約1年振りに上野動物園に行ってきました。
自宅から近く、入園料も安いのでなかなか良い
でも桜が開花したためか上野公園周辺は結構な混雑でした。

ゆうくんは怖がりのためトラ、ライオン、ゴリラエリアは拒否
パンダも凄い人だかりだったためやめて、ゾウやサルから見ました。
我が一家一番のお目当てはなんと言ってもカバ!!
とにかくその大きさにはびっくりなのです。
軽自動車より大きいんじゃないか

今回は季節がらか動物たちがとっても活動的で楽しかった!
アザラシのエサやりも見れたし、ゾウさんは鼻を使って2頭でじゃれあってるし、
サイはケンカ(?)をしていて、逃げたり追いかけたり、
とても迫力があって良かった。
アフリカへ行ったらサバンナツアーとかもあって楽しそうだねーなんて
話しました

ガラスの仮面展!

2007-03-17 15:34:22 | Weblog
7月から世田谷文学館で「ガラスの仮面と美内すずえ展」が
開催されるというニュースをガラカメのHPで発見!
楽しみ楽しみ

この間国会図書館で読んだガラカメの記事もまとめたいのだけど、
まだまだ読んでいない単行本未刊行改稿前の記事があるので、
今度はちゃんと号数を調べてまた読みに行ってからかな

それにしても43巻はまだかなぁ~
いーくん&まーくんで読んでいる漫画は、みんな新刊がなかなか出ない
バガボンド、リアル、20世紀少年・・・ワンピースはすぐ出るけど


凧揚げ

2007-03-17 14:49:03 | Weblog
サッカーの練習ついでに凧揚げもしました。
手作りの凧なのによく飛ぶなぁ

今日は楽しい楽しい土曜日
でも来月からまーくんは出向先から本社へ戻る予定。
そうなると仕事も忙しく、土曜日も隔週で出勤となりちょっと寂しい
でも頑張ってね家ではしっかりゆうくんと二人で癒しますので!

今日はおうちジンギスカンだねぇ
たくさん飲んで食べましょう

サッカーの練習

2007-03-17 14:34:36 | Weblog
まーくん&ゆうくんがサッカーの練習です。
だんだん蹴るのが上手になってきたゆうくん
ゆうくんも来月4歳
そろそろお稽古もいいなぁと思うんだけど、どれにしようか迷っています。
 
サッカースクールは多分まだ早いので、
スイミングか体操か。。。精神面の強化に格闘技(空手など)もいいかも・・・
数字に興味があるようで、ちょっと教えてあげたらすぐ数字を覚えた
これからひらがななども教えていこうかなぁ

結婚記念日 その5

2007-02-25 15:37:04 | Weblog
最後はメインのお肉料理です。
まーくんのお誕生会以来ハマッテいるアグー豚
今回たまたまお買い得週間だったようで、前の時よりグラム単価が安かった。

2枚買った後、違うお肉コーナーへ行ってみたら、
なんとイベリコ豚のステーキ用が
こっちも良かったねー

軽く塩コショウして焼き、仕上げにステーキソース。
美味しい~
豚って美味しいなぁ。今度、豚肉専門店(居酒屋)へ連れて行ってね。

結婚記念日 その4

2007-02-25 15:29:22 | Weblog
パンとチーズも買いました。
チーズはいつものチーズ王国で、ウォッシュ系の味の濃いものを。
それにしてもチーズって高い・・・

パンは西武地下のパン屋さんでライ麦パンを。
外はカリカリ、中はしっとり。
オーブンで軽く温めてから頂きました。
これがとっても美味しかった
また行って買いたいなぁー

チーズの写真は撮り忘れたのでパンのみ

結婚記念日 その3

2007-02-25 15:23:26 | Weblog
そして絶対食べようと言っていたローストビーフ。
西武地下2階にお肉売り場があるのだけど、
その一角がローストビーフコーナーになっていて、5種類ほどのローストビーフがある。
この間は松坂牛だったけど、今回は神戸牛になっていた。
今回目についたのは、それより高い、とてもキレイな色をした100g1260円の!
それより高いので2150円とかがあったけど、ステーキ肉並みなので無理

さぞかしワインと合うだろうなーと思っていたら、
本当に凄く合いました
やわらかくて甘くて、また食べたい

結婚記念日 その2

2007-02-25 10:53:45 | Weblog
記念日用のディナーの食材調達は、毎度池袋西武で。
ゆうくんを見ててもらえる託児サービス(会員制、有料)も館内にあり、
ゆっくりお買い物ができるので助かっています。

まず前菜。色々な種類を食べたいということで、
イワシのマリネ、鮭のタタキと水菜のサラダ、かぼちゃと栗のサラダを
盛り合わせにして1枚のプレートにのせました。
その他温前菜としてジャーマンポテトも用意。
今回はなぜかシャンパンではなくビールで乾杯し、頂きました
ゆうくんはジャーマンポテトとエビのグラタンを別メニューで用意。
生ものはまだ早いので・・・