goo blog サービス終了のお知らせ 

RA(リウマチ)の私の日常

日々の体調や出来事を綴っております

痛み>睡魔の昨夜

2015-07-09 14:00:29 | 日常&体調
昨夜は、入浴後、
左肩甲骨の痛みは楽になったが、
一時楽になった右股関節は
ベットに横になると同時に
復活( ;∀;)

ひたすら我慢
睡魔が痛みに勝つことを
願いつつ、時間だけが
過ぎていく、
眠いのに痛くて、
眠れず、1時半過ぎ、
諦めて、ロキソニン1錠飲んだ。

それからは寝たようで、
4時半の目覚ましが鳴るまで
記憶なし。

それで痛みも、落ち着くかと
思われたが、右股関節の深部が
ミリミリと痛い状態が、
起きているとあるため
昼から
横になってます(T_T)

だけど、14時半に、
エアコンの清掃の見積もりで、
業者が来る予定。

そろそろ起きて準備しなきゃ
(´・ω・`)。

ぎっくり腰要注意月間?

2015-04-04 11:15:59 | 日常&体調
すこぶる晴天


久々に妹夫婦も
近くに用事があるから
と、寄ってくれる予定。

テンション上がる日。


調子に乗って
何気なくベットから
起きあがる際
勢いをつけてしまった。

「ズキッ」と腰に激痛
慌ててこれ以上腰に
負担がかからないよう
両手をグーにしてベットについて


腰を浮かす。
様子を見る
そっと両手の力をぬく


大丈夫そうだ。


座っていられる
焦ったぁ
O(><;)(;><)O



動けなくなるかと
思った。


最近度々こんな事が
起きる。
注意せねば。


来週は
月・水・金と通院予定

寝込んでいる場合じゃない


気を付けろ自分。


そんな事を思いながら


骨粗鬆症の方は
強くぶつけたりして骨折するのではなく
普通に生活していて
圧迫骨折したりするそうな。


骨密度低い自分
・・・気を付けよう(汗)

今日は凹みっぱなしだなぁ

2015-04-03 17:01:40 | 日常&体調
31日の歩きすぎのあちこちの関節痛?筋肉痛?を引きづったまま、


1日は不要品の処分をTさん(夫のいとこ・女性)に手伝ってもらいながら1時間ほど動いて、


2日は2時間ほど外出してプラセンタ注射と食料買い出ししただけで、


普段の最低限の家事にそれらを加えただけなのに、今朝もだるくて起きられず、気づいたら8時過ぎてまして、本日のゴミ捨て間に合わず、ざんねーん(古い)


3日間の疲れの蓄積か、大荒れの天気のせいか、単なる腰痛がぎっくり腰一歩手前の背筋痛になりそうな怪しい痛みがあり、しばらく安静中。


ブロ友さんの好調不調どちらの記事を読んでも自分の凹む材料にしてしまう、なんだか面倒な心中です。


寝ながら携帯いじると、目に余計な負担がかかり、老眼が加速するようなことを聞いた。


今、寝ながらの姿勢で文字を打っていたら「ブ」なのか「プ」なのか判別出来ずに起き上がりました(^^;)。


無理に焦点を合わせようとするから目に負担がかかるのかと実践で、納得(-_-;)。


ぶつぶつ言ってる間にもう夕飯準備の時間だぞー。


温めるだけの作業でも、時間がかかるから、さてさてそろそろ動きましょうかねぇ≡≡≡ヘ(*--)ノ

歩きすぎたか?

2015-03-31 22:17:36 | 日常&体調
なんだかだるい、


早朝右肘痛で目が覚めたが、無理矢理二度寝。気づいたら7時近くでした( ̄◇ ̄;)


時々夫声をかけるが、起きずにへんじをする私。


だるさは朝からあったのに歯科→クリーニング屋→セルフでガソリン給油→イ○ン内でランチ→プラセンタ注射→ドラッグストア→スーパー→帰宅。


完璧に歩きすぎだな(-_-;)。一カ所の歩く距離は短くても、車の乗り降りの回数が多かったから、


今は普段痛みがでない場所(右足のアキレス腱より少し上の外側)が痛みあり。

もう寝よう


おやすみなさい_(._.)_

身体はヘトヘト、心は晴れ晴れ

2015-03-27 18:10:59 | 日常&体調
24日の事ですが、「今日でようやく歯科通院も一段落する」と歯のクリーニングに行ったら、見落とした虫歯発見で、まだしばらく通うことになった(´・ω・`)


25日以降は月末の資源ゴミやら不燃ゴミやらを出すために、



気合いで早起き(≧ω≦)b


やれば出来るじゃんと思いつつ、毎朝ウダウダと己に説教して渋々起きる。


あと何日持つやら┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ。


今日は不燃ゴミを捨てても良い時間フライング気味に6時に5分前に捨てに行ったら、空きボックス、多い。


これならもう少し捨ててもご近所さんに迷惑じゃないよねと



今度は捨てる時間帯ギリギリに持って行ったら、空きボックス全くなし(TOT)あらまあと思いつつ、


透明袋に入れたまま置いてきた。後日そのビニール袋は回収に行きます。おそらくカラス除けの金網の中に残されていると思いますから。


なんやかやと動き回り、身体は疲れてヘトヘトで関節痛もありますが、


心はなんだか晴れ晴れしてます(=⌒ー⌒=)、心を元気にするには、やはり身体を動かすことが一番ですね。

明日胃カメラ・・ドキドキ

2015-03-19 11:19:02 | 日常&体調
17日は結局胃カメラ検査もできるいつもの総合病院を受診

かれこれ2時間待ちで診察は胃カメラとエコー検査の予約のため

と言う感じで、3分くらいで終わりました。

検査の予約も決まったので

もう、ジタバタしても仕方がないと覚悟が決まりました

命とられるわけじゃなし、私が大げさなんですよね

皮肉な事に17日は一応絶食状態で行ったせいか

背中の痛みもなくなぜか胃腸は元気でした

でもやっぱり昼食後は胃のムカムカ感あり。

症状に見合った薬を服用しないとこの不快感は

自然治癒は難しそうです。

長年痛みどめも飲んでますしね。

いよいよ明日です。いざ何を頑張るのかわからないけど

がんばるぞー

胃カメラをうまく呑み込めますように




昨日より背中痛辛い(TOT)

2015-03-16 14:53:13 | 日常&体調
今朝起床前から背中痛で3時頃目が覚めた。


が、意地で二度寝した。


ちゃんと起きて居間に行ったのは5時45分頃。


背中の痛みで寝てるのも座っているのもしんどくて、どうせ痛いままならと、半ばやけくそ状態で居間に行き昨日のカレーを温めたただけ(~_~;)。



動いている方が背中痛を紛らせることが出来たけど、右股関節痛は動き回ると次第に痛みが強くなる。


一つの身体で対処法が違う箇所が複数あるのは厄介です(-_-;)


仕方がないから、動く→椅子に座る→寝る→椅子に座る→動くの繰り返しで気を紛らすしかない状況。



今は「寝る」の状態でガラケーより更新です。


明日はAクリニックに行く予定。今の症状をA先生に話してみようと思ってます。

背中が痛い。

2015-03-15 17:32:06 | 日常&体調
今朝起床前は
「今日は体調いいいかな?」って
思ったのですが

起きて動き出したら、右の首筋・右肩・右鎖骨の下あたり
右肩甲骨の外側と

丁度着物をきて何かをする時のたすき掛けの紐が当たる部分
右半分が痛だるくて

だんだん痛みが強くなっていき、
少し横になったら楽になり
じゃぁ起きようかと動き出したらまた痛くて


で、少し前からは左肩と背中のだるく痛い感じが加わり
テンション下がるわ
ため息はでるわの
のなんだかしょぼんな日です。


今の時間だから思うけど
朝晩の気温が比較的低い時間帯が痛みが出て
日中和らいだ感じです


今カチカチに固まってる感じ


昨日不調だった胃腸が回復して食べすぎたかなぁ
にしては空腹なはずの今が今日一番に痛いって
どいうこと???

そろそろ夕飯とって痛みどめ飲むかなぁ。

ただ祈るだけ

2015-03-12 11:50:38 | 日常&体調
10日と11日は胃腸の不調、今日は胃腸は落ち着いてきたが、腰痛&右股関節痛が強くて辛い(;O;)。


昨日は閲覧するブロ友さんほとんどの方が東日本大震災の事について触れていました。


同じ日本人、東北人として、被災者じゃない私もあの惨状は忘れてはいけないと思ってます。


ただ受け止める己の器が小さくて、映像を見ると気持ち悪くなり、今年も直視できませんでした。



ただ亡くなった方のご冥福をお祈りしたいと手を合わせることしかできませんでした。

お腹の冷えには無頓着

2015-03-10 09:01:11 | 日常&体調
今日は1日中胃が重い感じで過ごしました。

暴風雪警報も出てますから、

関節痛は警戒して厚着をしていたのですが

今日みたいな底冷えする日は、ホカロン必需品ですね。

この食いしん坊の私もさすがに昼は食べられず
お薬だけ飲んで、腹部にホカロンを衣類の上から
貼り、午後はひたすら寝ながら我慢でした。


胃腸を温めたのが良かったのか
夕方胃の重い感じが楽になったので

ゆっくりよく噛んで少量のごはんを食べられました。
朝晩は痛みどめのセレコックスを2錠ずつ服用しているので
昼抜いたのに
空腹を感じなかったけど無理に食べた感じですひよざえもん がーん

胃腸もお疲れの今日は早寝しますえへへ…

最後まで読んで頂きありがとうございますにへ

おやすみなさい(‐^▽^‐)。

追伸・・・今日の記事はまるまるアメブロの記事をコピペでした
どちらかに統一した方が良いかなと思いつつ
インポートとかできない人なので、同時進行はしばらく続きそうです。