+札幌近郊釣り日誌+

釣れても釣れなくても札幌近郊釣り日誌
石狩・小樽・苫小牧など、でもたまに遠征も!

2018年1月8日 鷲別ロック調査

2018-01-17 22:30:00 | 登別
新たな新天地を求めて鷲別ロック

こんばんは、大武ユウキです

天気 曇り
最高気温 5℃
最低気温 1℃
海水温 6℃
時間 14:00~19:30
風向き 南
風速 5m
潮 大潮のあとの中潮
干潮 13:40 71cm
満潮 19:02 108cm

釣り方
ロッド:ソルティーステージロックフィッシュ862MH


リール
4000番(フロロ2号)

フック
カウンターフック#1
瞬貫オフセットフック#2

仕掛け
14g~28gテキサス
パルスワーム3(赤、モエビ)
パルスクロー3(赤)
フラッシュJシャッド3

ライトロックにしようか迷っていたら良さそうな磯と漁港があったので急遽昼からロック調査!







アブラコの魚影が濃いとの話を聞いてやって来たのは登別の鷲別
小さな漁港で河川が直撃している漁港だ
隣には歩いていける地磯が繋がっている

防波堤でロックをやっている方がいたので聞いてみると磯で45cmくらいのアブラコを釣ったとか!
まだまだ期待がもてるのではと、準備をして磯ロック

1400 釣行開始



偏光グラスで覗くとほんとに良く見える沈み根
もうこれなしではやれない(笑)

今回は底がどんな感じか探るのがメイン
そして苦手な磯を…克服したい!

テキサスリグ14g~28gを試すべくキャスト
根掛かりはあるものの引けばすぐ外れるくらい
ボトムを探りながらだと高めの根がありすぐに根掛かり(^^;
深さはそれほどない感じだった

何だかんだ暗くなるころには仕掛けも10個近くロストと、相変わらず釣りにもならない(;´д`)

日が沈んでからは長く東防波堤へ

底は砂地で根掛かりはほとんどない
この感じ…白老に似てるのでは!?
満潮ということもあってか深さはそれなりにあるようで先端から際に落とし込んでいく
基部まで見事にノーバイト!

19:30 納竿

今回も根掛かりが多くさほど釣りになった感じはなかったが…まぁ、居るような気はする(笑)
磯で遠投からボトムを叩きつつ広く探るのは難しい
タイトに狙うべきなら根の近くにキャスト→軽くシェイク→回収をひたすら繰り返す釣りでも良かったかも知れない
今度行くときは、この時期はそれでやってみようと考えた

しかし約1ヶ月、ほんとに釣りばかり行ってたなと、記事を書いてる現在ほんとによく思う(笑)
そして遂に金欠!!
少し釣りに行く時間をあけて、しばらくは彼女との時間やスロットの期待値を追っていこうと思います!

…あー…釣り行きてぇー



最新の画像もっと見る

コメントを投稿