+札幌近郊釣り日誌+

釣れても釣れなくても札幌近郊釣り日誌
石狩・小樽・苫小牧など、でもたまに遠征も!

2015年9月26日 チカサビキでシャコ狙い

2015-09-27 15:55:00 | 石狩湾新港東ふ頭
出張前ラスト釣行
試したいことがあり東埠頭まで足を伸ばす

天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 15℃
時間 0850~13:20
風向き 南西
風速 4m
潮 大潮
干潮 : 07:43 24cm
満潮: 13:29 32cm

釣り方:投げ竿、万能竿、チカサビキ仕掛け、錘2号、錘5号、塩イソメ、活イソメ、ハゼ内蔵

さて、シャコ釣りのことを考えておりました
こないだ釣れたときに、シャコが餌を口にいれて、そこに針が掛かっているのを目撃

今までシャコ釣りは体のどこかに針を引っかけて釣るものだと思ってました(^^;
ですが、今回はしっかり食わせて釣ることを意識してやってみました



しっかり食わせる
シャコの口は大きなものではなく、針もやはり小さい方が食いやすいかな?
と思ってチカサビキ!
まずは試してみるか

0840 釣行開始

砂あげ場の一番奥に行く
ちょうど帰る人がいたので声をかけると、シャコは全然釣れてないとのこと
よくみれば周りもサバ狙いのサビキばっかり

いや!釣る!今回はさびかない

とりあえずキャスト
あくまでチカサビキ仕掛けなので、錘は軽いものを選択

と、間もなくアタリが!
しかしすぐには合わせず
じっくり食わせる・・・食ってくれているはず
それまで2本目の竿を準備

準備が終わって、アタリのあった竿を引き上げる
伝わる生命反応!



0855 シャコ 10cm

まさか1投目で来るとは幸先よし
俺の予想は間違っていなかったか

そしてまたアタリがあり巻くと



0925 ハゼ 8cm

小さい!が、針はしっかり口に刺さっていた

だが、南風が強く、また大潮のせいか仕掛けが右に流されてしまい、釣りになるない状況になってしまった
自分の竿にお祭りもしばしば
トラブルが絶えない

10:00 場所移動

次の場所は同じ東埠頭にある船着き場のフェンスのところ



角ゲット!
角は基本アツいポイントだ
これで風を背にキャストできるし、仕掛けも大きく流されずにすむ
しかし投げ竿はトラブルにより納めることに
万能竿2本で勝負




10:40 ハゼ




11:15 ハゼ



11:45 ハゼダブル!



11:48 ハゼ!

ハゼばかり(笑)
1度、シャコとハゼが掛かったが、シャコは水面でバラしてしまったのが悔やまれる
いいんだけどさ、ハゼも好きだし( ´∀`)

さて、これはシャコ1匹だけかな?と、予想に反して少ない釣果
シャコは死ぬと身が溶けるそうなので生かして持ち帰るか、氷水で締めるからしいのだが、どうせ茹でるんだもの
茹で締めだ!!





12:15 シャコ塩茹で

で、また竿を確認するとやっぱりなにか着いてる
投げて少し時間を置けば何かしら釣れてる安定感



12:20 ハゼ

写真ではわかりにくいが、大きいもので20cm近いハゼもいるにはいるが、基本は10cmに満たないサイズが目立つ

と、隣のおじさんが「こっちの竿、糸フケてるよ!ついてるんじゃない??」

糸フケは少しさせていたが、ほんとにめっちゃ糸フケしてた( ; ゜Д゜)
聞き合わせてみると、なんか根掛かりでもないけどやたら重い
柔らかい竿が大きくしなる
まさかサビキにたくさんついてるんじゃ・!?

と、水面まできて見えたのは蟹だ!
ワタリガニだ!
細く弱いチカサビキにワタリガニ
タモ・・・なし!
周りは・・・サバ釣り!!(笑)

バラシ覚悟でゆっくりテンションをかけて揚げる!成功!



画像は帰ってからのやつ



初めて蟹釣った!
少し離れたところでサバ釣りしてた人も見に来る(笑)

おばさん「蟹の味噌汁か、パスタかな??」

ふむふむ、味噌汁かパスタかφ(..)メモメモ

ちょうどお湯を沸かすタイミングで釣れてしまって、何だか運命を感じる(笑)
茹でずに持ち帰り



12:47
シャコ 10cm
クロガシラ 10cm

きた!シャコ!
カレイとのダブル!

んー、適度に釣れてくれる
また同じ場所に投げ入れシャコを狙う
が、そろそろ時間と帰りの支度を始める



13:10 ハゼトリプル!!

最後の最後、撤収しようと巻き上げると3匹!


13:20 納竿

とにかくハゼがたくさん釣れた
トラブルが多々あったが、トラブルさえなければもっと数は出ただろうと思う


さて、チカサビキでやってみたわけだけど、型はともかく、随分と食ってくれている印象が強い
特にハゼは大きいのから小さいのまで釣れた
釣れたシャコもしっかり針を口のところで引っかけていて、外すのに苦労するほどだった

投げ竿のシャコ仕掛けには残念ながら釣れなかった
ハゼとか釣れるのはちょい投げの距離くらい
針が大きいのか、仕掛けの置き方が悪かったのか
良い釣果には恵まれなかった




翌日のお昼御飯!
ワタリガニはパスタで!
ハゼとカレイは天ぷらと唐揚げになりました
シャコは茹でたまま

また釣りしたい
明日から出張!!頑張らねば!!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (まこっち)
2015-10-01 13:22:36
沢山釣れましたね!
狙い通りにシャコのアタリがあってもじっくり待ってのゲット凄いですね!!
そして私もワタリガニ食べてみたいです♪
天気も今日から荒れてくるみたいですね(泣)
返信する
まこっちさんへ (大武ユウキ)
2015-10-01 23:39:45
ありがとうございます!
シャコは小ぶりな上に2尾だけでしたが、それとなく自分の思惑で釣れてくれて嬉しかったです(笑)
偶然だとは思いますが(笑)

千歳はいまかなり雨降ってますね

秋は釣り物あってなかなか絞れないです(笑)
返信する

コメントを投稿