goo blog サービス終了のお知らせ 

銃の戻るところ

GLOCK好きなんです。

リンク内の「飛び立とうとするアイツ」のほうにコメントお願いします。

ささやかな

2007-06-22 16:55:21 | Weblog
今度、G17のサイトにホワイト入れて暗いところでも狙いやすくしようかな。
なんて思ってるんですが、『塗る』のか『貼る』のかで悩んでます…

書物

2007-06-21 23:44:26 | Weblog
『セーブエアガン』なる本を買いました。
内容は今買うことが出来るであろうエアガンがひとしきりわかります。
眺めるだけでも時間がつぶせます。

初サバゲ?

2007-06-21 00:16:34 | Weblog
昨日、PM2:30、友人たちと次のような場所を発見しました。
①人がめったにこない。(1時間に一人くるかどうか。)
②管理している人が相当心のひろい方で、『こっちに入ってこないんだったら貸してもよい。』とのお言葉をいただく。
③周りに民家もない。
という絶好?の場所を見つけることが出来まして、初サバゲ?ということになりました。
ゲーム自体は単調なフラッグ戦だったのですが、参加人数が4人と少なかったので、ヒットしたら自フラッグまで戻り、再出撃OK!というルールで行いました。

もちろんBB弾はバイオBB使用です(飛距離が出ませんが…)

やってよかったと思っています。でも、筋肉痛になりました…

コンバットデルタ比較

2007-06-19 17:27:48 | Weblog
この間修理したコンバットデルタシルバーと自分の持っているブラックverを比べてみました。
右側がブラックver、左側がシルバーverです。
6発撃ってみましたが、やはりシルバーverはまだ買ったばかりということでホップがかかりすぎです。

ハードリコイル

2007-06-17 23:38:12 | Weblog
電動ブローバックには、リコイルというものが皆無である。理由としては、
①スライドがモーターの力で動いているため、重いスライドにすると、モーターのトルク不足のせいでブローバック速度が落ち、結果的にリコイルが弱くなってしまう。

である。つまり、
① モーターのトルク上げ(電圧6Vから9Vへ)
② スライド重量アップ
を組めばハードリコイルが体感できるではないのかと!

ズコン!ズコン!ズコン!ズコン!ズコン!ズコン!ズコン!

撃ち始めること五分、ハードリコイルは実現できましたが、モーターから香ばしい香りが…
やはり18禁電動ブローバックの実装を…(買えませんが…)

コンバットデルタシルバーモデル

2007-06-16 23:26:21 | Weblog
種類 電動ブローバックハンドガン (実銃なし)
メーカー 東京マルイ (実銃なし)
装弾数 16 (実銃なし)

友人から頼まれた修理が完了したコンバットデルタです。
まだ『あたり』が出ていないのか、命中精度が使い込んでいるブラックモデルとは違います。

依頼

2007-06-15 23:43:43 | Weblog
前々からエアガンに興味のあった友人がついにエアガンを購入。で、次の日、



『BB弾が変なところに入って取れない!』


とか言いはじめ、俺が修理することに。
家に帰り、修理をはじめる。


…………………どうやって撃ったらこんなところにBB弾が詰まるんですか。