銃の戻るところ

GLOCK好きなんです。

リンク内の「飛び立とうとするアイツ」のほうにコメントお願いします。

作業用手袋

2007-10-31 18:38:21 | Weblog
ホームセンターで買った800¥程度で買った『ニトロック』です。
とがったものが刺さりにくいということと、油で滑りにくいということに惹かれで買ったのですが、本当のところ全く信用してませんでした。

しかし、こちらの予想を大きく裏切り、商品文句にたがわぬ性能を発揮してくれました。
なんといっても待ち針程度なら貫通しないその防御性能はエアガンの細かくて鋭利な部品の取り扱いにはもってこいです。

欠点としては、もちろん手のひらのところがゴム製なのですが、そのせいでドライバーが廻しずらくなっているところです。。この程度なら慣れでカバーできそうですが。

リップストップ

2007-10-22 18:33:58 | Weblog
最近ゴーストギアやら各種迷彩服に採用されている『リップストップ』。敗れたときに最小の破れですむ優れものなんですが…

ユニクロで買ったカーゴパンツにまでついているとは思いませんでした。

今のサイズにあったちゃんとしたメーカーの迷彩服を買ってしまうのは将来サイズが合わなくなる危険性がありますので買えませんが、ユニクロなら大丈夫です!

インドア

2007-10-16 19:01:56 | Weblog
とある掲示板で誰かが『学校やビルでサバゲがしたい』といったところ、またほかの人が『学校やビルは建物が直線的だからサバゲには向かないだろう』といったので、ちょっと意識しながら学校を歩いていました。
まず正門をとおりますここから昇降口までは距離があるのでブッシュされていたら一発でしょう。
昇降口から突入したと仮定するとさらなる試練が待っています。基本的に学校は直線の組み合わせなので角でブッシュされていたら激しいBB弾の嵐にさらされているでしょう。廊下も同様です。
結論
直線の距離が長いうえに隠れるところがないので防衛線なら防御側が有利な建物です。ハイレベルな突入作戦が必要になると思います。

周囲の目

2007-10-11 18:38:43 | Weblog
最近友人内で『エアガン』が趣味(撃つ、飾る、集める)という人間が減ってきました。
理解者が少ないとこういう趣味は『危ない』と誤解されがちなので同じ趣味の人のためにも、誤解を招くようなことはしない、と思う今日この頃です。

FPS

2007-10-02 18:44:22 | Weblog
最近受験シーズンに入りましてあまり本格的にエアガンを撃つ時間がありません。
というわけでちょっとした時間にできるゲームをすることになるんですが…
やはり直感的に銃を撃つことができませんね。
FPSをやった後にエアガンを構えてみると若干体を隠すことができなくなりますね。
ゲームはゲーム、エアガンはエアガンで分けて考えたほうがいいでしょうね。